★★ 母セツ子(85) 100歳まで 5156日 ★★ ベテランヘルパーTさんが ケガでお休み!!! スーパーヘルパーMr.H 月曜日 朝イチで クリニックに 薬をとりに行って 買い物 そして 料理 洗濯は・・・ 無理だわね 昼過ぎに 入れ違いのように ケアマネSさんが訪問 薬をしまい忘れた しまっておいて~ と Mr.H と S さん 電話で話し合ってる ケアマネと ヘルパーさん の 意思疎通が出来ていて 仲が良くて本当に助かる 双方の意見が違って うまくいかないケースも 少なくないらしい www.sakaigoyuko.com 4人目のケアマネ Sさんは 男性 スラッとして優しそう(ホント…
こんにちは。 親の介護&見守りのため、1月から開始した「2回目」の「2拠点生活」。新しい仕事も始め、やっと自宅へ帰る日がやってきました…。 週末の1泊2日ですが、ここ(実家)よりはあたたかい、自宅に帰れるので嬉しいなぁ~🎵 自宅に帰ると、ダンナは仕事で無人でしたが、暖房なしで16.6℃でした\(^o^)/ 🍀🍀🍀 28日(土)の朝、寒さで乾きにくい洗濯物を、電動自転車に乗せて、コインランドリーへ🚲️💦 電動自転車はやっぱり、買ってよかったです。 「1回目」の「2拠点生活」の時は、「認知症」の母と一緒に徒歩で出かけたり、バスに乗ることが多かったなぁ…。 今回は通勤や買い物、コインランドリーに自転…
最近大きな声で話しかけても反応しないことが多くなった 補聴器持っているしかも30万円もした でも、日常は付けたがらないつけるのは外出する時だけ 日常でも使うように言ってもつけないいくら言ってもダメきっと、邪魔なんだろう?? 今まで定期的に補聴器外来に通っていた最…
この冬気が付いた、とても些細な事。 だけどよく考えたら、まりぃさんがいなくなった環境の変化が原因でした。高齢の家族との同居と、暖房と、光熱費について考えたことです。
なんだか変な夢を見た。予言者に自分の3年先を予言される。それは、自分が一番本意では無い事だった。こういう夢を見るのは疲れているのだろうか・・これが正夢になる位なら今、抱えている仕事上の悩みやストレスなど大した事ではない、馬鹿馬鹿しい事だ。
最近の我が家の冷蔵庫は、賞味期限切れがいっぱいです(T_T)想い出がいっぱいだったらいいんですけどね( ̄▽ ̄;)なんでかなあ・・・と、反省しないとなんですが。【期間限定】【送料無料】牛丼の具20パックセット すき家 牛丼の具 急速冷凍 湯煎 冷食 レンチン 一人前 お
★★ 母セツ子(85) 100歳まで 5157日 ★★ 電気料金値上げの事を書いたら反響がありました 我が家史上最高額を記録したというのはご夫妻2人暮らし 戸建て 最近ニュースになった狛江にお住まい 横浜 2人暮らしのご夫妻 戸建てにお住まい 千葉 2人暮らしご夫妻 15年前にオール電化でご自宅にエレベーターのあるセレブ 電力会社OBは、さらに値上げすると指摘(*´◒`*) マブダチUさん ヒサ子母ちゃんの住む長野の家の電気代 相当値上がり・・・・心配している 覚悟しておいた方がいいよね プチプチを窓に貼るって 断熱効果ありますかね? なさっておいでの方 いかがでしょうか? 効果がない という…
先程、仙台の叔母(母の末妹)から久方ぶりに電話がありました。伯父が(母の年子の兄)が亡くなったと。闘病中であることは何となく知っていましたが、コロナ禍というこ…
就学や就労ができず親に依存する生活が続き、親が亡くなった後には益々生活が困難になる。 何も変わらないまま時間が経てば…。親もひきこもりの子供も、そのままどんどん年を重ねていく。 だからと言って、支援があっても。 喜ばしいこととは言えないのかなぁ?と思うのです。
手術した足が腫れています。 突っ張り感、筋肉痛的な痛みもかなりあります。 腫れは日に日に少なくなっていますが、突っ張り感、痛みは相変わらずです。 突っ張り感や痛みは手術した足が少し長くなったせいもあるそうです。 リハビリの進行と共に治まると良いのですが···· リハビリの最初にPT(理学療法士)さんがマッサージやストレッチをしてくださるのですが、それがとても心地よいのです。 マッサージで筋肉がやわらぐのが心地よい! これが "手当て" なんですね。 実感します。 その後のリハビリのしんどさはともかく、このマッサージがありがたい! お越しいただきありがとうございます よろしければクリック応援をお…
昨日は夕食の後、知らないうちに寝ていました最近、寝ても寝ても、眠れます。そうそう。私、このところ、チョコをよく買っているのですが、昨日のチョコも、めっちゃ美味…
治療等の根本的な事ではありません。 前回までは病衣レンタル1日110円、オムツ対応2種(金額は忘れました)の契約をして、病衣は入院日数分、オムツは対応日数分(前回は後日の請求で退院日までカウントされ金額にビックリして訂正してもらったのでした)支払うのでした。 今回変わっていたのは、病衣とタオル類のレンタルに、サービスでティッシュ、ウェットティッシュ、歯磨きセット、入浴セット(リンスインシャンプー、ボディウォッシュ、身体洗いタオル?網?)食事セット(割り箸、プラスチックスプーン等)が付いて、1日468円との事です。 タオル類が付かなければ418円。 入院前に術後身体の下に敷く大判バスタオルも含む…
★★ 母セツ子(85) 100歳まで 5155日 ★★ 我らがパラダイス 原作 林真理子 NHKでドラマ化 先週の日曜日で 4回目 主役は それぞれの親の介護をしている女性3人 舞台は3人が勤務する超高級介護施設 www.sakaigoyuko.com 邦子は兄嫁が家を出たために認知症の父を自宅に引き取り 家族の反対にあう さつきは父親が末期のがんと知らされ高額の治療を試みる 朝子は失職した弟が家に転がり込んできたことで母との生活が悪化 介護は優しい人間が負ける・・・ わかる わかる だから ワタシは負けないってか? 我らがパラダイス (集英社文庫) 作者:林真理子 集英社 Amazon ワタ…
横須賀で知り合った方から、お庭の甘夏を頂きました。アタクシんちのご近所にも、柑橘類を植えているお宅がたくさんあります。この酸っぱさがいいのよ。母は、若い頃、へっちゃらで1個をそのまま食べていました。認知症を発症してからは、苺でさえ、酸っぱいとお砂糖か練乳を
[ 介護川柳 ]・・あるある・・???
認知症の母とミュージカルを観にいく
パンを全部食べてしまった父
[ 介護川柳 ]・・・!!!
夫というひと Black介護漫画8と納骨スルー
今更ですが / 母のコト。
1/18本日発売!私の6作目の新刊『親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること』
にじみ出ちゃう『 基礎能力 』・・・
今年初の通院付き添い
妹というひと Black介護漫画7
※注ブラック全開※ 兄というひと Black介護漫画6
『ドラッグロック』も『身体拘束』で『原則・犯罪』である !!!!
今年一年を振り返り&あずきの成長写真
後期高齢者と通院
当たり前だと『 腹立たない 』?????
先日、親愛なるブロ友・ミー介ママさんが、こちらの記事をアップされまして・・・ 『これは!ディズニーの世界観だわ♥』ブログのブロ友さんや♥インスタでも見かけます…
ご訪問ありがとうございます。フォロー、いいね、本当にありがとうございます! 月曜日。今年から、月曜日もヘルパーさんが来てくれている。 母が人と接する機会が増…
婆さん 『頭がなんかおかしい』 頭がどんなふうにおかしいのですか❓ 婆さん 『それがわかれば苦労はしない』 たしかに・・・ 名言 探すのではない 見つけるのだ パブロ・ピカソ フランスの画家
先日、自宅1階のリフォームの話しを母さんにした。母さんは、断固拒否し「今を乗り切ろう!」とふざけた事を口にし、笑っていた。 その日から、めきめきと回復。少し…
こんばんは。 17日(火)の夜は「寒波」が来るとのことで、仕事も早じまいで、いつもより早く帰りました。 水道が止まった時のために、ペットボトルの水を買い、大きな鍋に水を貯め、お風呂のお湯も抜かず、自転車にカバーをかけ… 大阪の自宅は、それほど雪は降らなかったようですが、ここでは… 🍀🍀🍀 父がユニクロのヒートテックの下着を、5~6年も買い替えていないと聞き、 高齢で乾燥肌になっているので、コットンのヒートテックの下着をネットで注文し、すぐに届きました。 ユニクロの下着は丈夫なので、ついつい長く着てしまいますが、やはり新しい物は温かいようです。 👴「それなら、このずっと前に買った、ユニクロのシャ…
1/28(土)ショウゴが来月にも新居契約の運びとなり、いよいよ今春にも引っ越しするらしい。今、住んでるマンションの洋間2部屋は、ショウゴとうーたに占拠され、われわれ夫婦は、和室で布団を敷いて寝ている。マットレスもなく、畳に直に敷布団。 結構、つらい・・・。ショウゴの独立で洋間が1部屋空くことで、やっとベッド生活に戻れる!前の家では、ダブルサイズのフランスベッドで寝ていた。新婚時代に買ったフランスベッド...
最近、すごい寒いですね~~!!10年に一度の大寒波の日、あまり雪の降らない私の地域でも吹雪いていてビックリしました(T_T)そんな日のお話。【ニチレイ公式】 ウーディッシュ バラエティ 7食コース 冷凍弁当 セット 冷凍 ニチレイ 弁当 冷凍食品 お弁当 冷凍おかずセ
先日の父の介護認定調査の話の補足の電話が来ました。父のおかしいところを切々と訴えました。本人はその日速攻でサービス利用は必要ない!と言ったらしいがやってる事は…
学生時代の頃から、友達は少なかった。 その時は、友達少ないことが恥ずかしかった。 成人式、親は着物を購入してくれたけど、高校中退していたし、一人ぼっちだったからすぐに着物を脱いだ。 いつからか、ぼっちが楽になった。 うつ病になって、躁状態の時はネットでいろんな人と交流してたけど、長続きしなかった。 旦那と結婚できたけど、似た者同士で友達がいない。 お互い、好きなことして過ごしている。 犬を飼っているので、散歩してる時に会う人たちと会話はする。 気に入られて、正直鬱陶しい人もいる。 散歩時間をずらしたりもして、なるべく誰にも会わないようにしている。 ぼっちがこんなにも快適だとは思わなかった。 ぼ…
わたしの母は特別養護老人ホームにいます。 先週、面会に行ったとき見覚えのないズボンをはいていました。ホームで着ている衣類はすべてわたしが買っていますが、買った…
今日、看護師長さんから電話がありました。現在、母は5階東病棟(内科・一般病室)に入院中ですが、体調が落ち着いて来たので、明日から6階西病棟(包括ケア病棟)へ移…
わたしは双極性障害です。 一般の就労を目指して、就労移行支援施設に通っていました。しかし、そこまで体調が回復しないまま就労移行支援施設の利用期間 障害児保育ワ…
最近の母 年齢のせいでしょうか、 とにかく ちょっとしたことを忘れがち、 朝、洗濯機のスイッチを押して、洗濯が完了しても気づかず(完了ブザーがもう聞こえないっぽい) 夜になって私が帰ってくる頃に慌てて干したりしているので、 もう洗濯物が臭いんですよ。 なので、 洗濯はしなくていいと、伝えているのですが、やることがないのも辛いらしく 同じようなことを繰り返し、しています。 あと、…
最近、毎日朝のおはようメールを忘れている。忘れているのか、書いてるけども送信ができてないのかどっちかわからないけども。 で、朝電話したときに、 今日もお母さんメール届いてなかったよ と言うと、 あれ?書いて出したと思うんやけどなぁ?届いてなかったか、それはご迷惑をかけしまし...
父の介護手伝いが始まったのは、二年前かな。 母が寝たきりの要介護5でしたが、父が老老介護をしていました。 異変が現れたのは、母が亡くなる少し前。 父たちは、田舎に引っ越していったので、遠くてなかなか会えず電話で交流をしていました。 父から頻繁に電話がかかってくるようになりました。 幻視が見えていて、不穏な物が見えてる様子。 警察を呼ぼうとする父を何度も説得しました。 母の介護に来ていた看護師さんから、父はレビー小体型認知症ではないか?と指摘を受け、認知症を診れる病院に行き、レビー小体型認知症と診断を受けました。 母を自宅で看取り、父と兄の二人暮らしになりました。 兄は仕事を辞めたのを機に、父と…
毒婆:疲れた疲れた・・ 何をした? 『トイレ掃除と床にワイパーをかけた。』 あーー、掃除したんだ、トイレと床 婆はもう体力が無いんだって。 何回やれば、学習するんでしょうね。 に
1か月のうち、15分ってどのくらいのボリュームなんだろう?1日が1440分(24時間×60分)1月でいえば、31日だったから44,640分(31日×24時間×…
ゆるかわです。 こんにちは~。 訪問ありがとうございます。 ワクチン3回の義理は果たした、 今はそんな心境です。 そもそも、3回接種しておけばのちのち後悔もないだろう、 という気持ちで私は接種を受けたので、 義理は果たしたと思っています。 義理は果たしたって? 何に対しての義理?と、思われるかもしれませんが、 私の場合は、親、そして国でしょうか? そして、自分自身にもです。 私の中の納得という部分ですね。 接種するかどうか?を、 決めるのは自分、選択権は自分にあるとわかっていながら、 接種しなければならない 接種するべきである と、自分が思い込んだのです。 国も地方も強制はしていません。 でも…
e-Taxで送った還付申告ですが、マイナポータルに、「状況報告及び金融機関確認」のお知らせが届いた。
先日、スマホでe-Taxを初めてしまして~~ www.mistysonata.work その時に、「公的年金口座の登録」というボタンがあって、 どうしても、そこをスルー出来ないような雰囲気だったので(勘違いかも知れないけれど、私は、そう取った) もうっ!、すでに、「公的年金口座は、登録済みなのに、どういうこと????」 と思いながらも、 あれー、どの口座を登録したんだっけ? 同じ口座にしないとエラーになっちゃうのかなー。と悩みながらも、 一つの口座を入力して、e-Taxを終えました。 しばらくすると、 登録メールアドレスに 「新しいお知らせが届いています。 マイナポータルにログインして確認して…
欠かさず観てるテレビ番組ある? 去年の11月は、私願掛けのつもりでブログスタンプをやっていました。(母が11月を乗り切れますようにって。残念ながら叶いませんで…
母さんの調子が上がって来たので、ポータブルトイレは夜間のみの使用に変更した。歩行も安定しているので、大丈夫だろう!そして、段差解消の福祉用具も入ったので、転…
母のデイサービスが週に二回に増えてこれまで走ることしかしなかった自分の今とこれからを考える大切な時間を頂けています。介護と育児と仕事。どれもこれも必死に100…
前日からの大雪・・昨夜も交通機関が乱れてJRの新快速で動いては止まり帰宅時間が遅れてしまったが今日はJR・私鉄共に朝から動いていない。車で出勤しようにも、自分の車はノーマルタイヤだからそんな危ない事は出来やしない。さあ、どうしようか・・まだ真
最近、朝が起きられない!時間調整のために布団の中で待つ間に二度寝をしてしまいその時に前回は、くっきりはっきりした龍雲と彩雲の組み合わさった綺麗な雲を見た。今回…
それはママ友さんとスーパーで出会った日の晩でした。スーパーから帰ってきて、犬の散歩に行って・・・今から思えば、犬の散歩の時に腹痛にならなかったのは本当に良かった( ̄▽ ̄;)【ふるさと納税】<そふまる やわらか食>バラエティセット/刻み食 やわらか食 レトルト 冷
日中、トイに行くようになった母。手すりを再配置。部屋、手すりだらけ。これで、こけたら奇跡。↓ 以前の手すり配置。ベッド⇆ポータブルだけの移動距離やったから、…
本日は訪問入浴10時からの予定が11時からに変更になり、地元コミニュティーの打ち合わせが12時半から近くのジョナサンだったので、バタバタで母を息子に3時間頼んで外出しました。介護をして自宅にいると、小さい赤ちゃんを一人で育てている方や一馬力
昨夜で ちびっこ達のダンスは辞めることになりました。無事、終わった!で、帰宅したらちびっこ達が揃ってママの為にいいものが!給食を持って帰ったと。え?給食のイメ…
1/31 食事、体重記録 朝食 ベースブレッド(ピザトースト) 野菜スープ 昼食 鮭おにぎり スモークチキン(ほとんど食べれなかった) ミックスサラダ ねぎのみそ汁 夕食 発芽玄米ごはん 鮭 ミックスサラダ キャベツのみそ汁 間食 うちカフェ ミックスソフトクリーム ジャイアントコーン 体重記録 71.5キロ 前日比+700 皿は割れるし、体重増えるし。 屈辱的でしたが、ネットで皿を買いました。 終活に向けて、いらない食器などは捨てていこうと思います。 使ってる皿は、ほんの一部だし。 なぜ、こんなにも増量したのか。 アイスの食べ過ぎか? 便秘か? 寝過ぎか? 昨日、20:30には布団で寝た。 …
昼頃、毒母に挨拶をしに部屋をノックしたら。 『疲れて。疲れて。めまいがする』 と言って寝ている。 しばらくしたら、 『雪かきをして疲れた。』 (うそでしょ?) 玄関を見ると。 わりにしっか
1.雪かきやった。 2.斜め向かいの家に除雪業者が来ていた。 ついでに頼もうと外で眺めていた。 (何やってんの?) 結局頼めなかった。 3.生協の宅配を自分で片づける。 (頼めばい
来週からリハビリ特化型デイサービスに通う予定で本日から準備を始めようと思います。両手を離しての自立が難しいので、一番心配なのがパンツ型おむつの上げ下ろしです。OMUKENで色々おむつ研究をしてきましたが、母はもうあまり力がないので、片手でも
今日も天気がいい。 久々公園に出掛け1時間ほど歩いてきた。 気温は低く寒かったが、歩くやはり気持ちがいい。 本当はひかるも一緒に歩けるともっと良かったが。 今日は少し早いが厄払いに行ってきた。 それ程
最近、介護に関することばかり検索しているので、Googleを開くとこういう感じの記事をよく目にします。 ↓ ↓ ↓「親の認知症を認めない」50代娘に見…
今晩は友人が息子の店に来るので、母はお嫁ちゃんと孫たちに頼んで夜はお留守番です。私は自分がしたいことが幸いなことに仕事になっています。自宅介護は想定内でしたが、自分も年を取ることを忘れていました(笑)単純に身体がしんどい。体力つけないとと真
母の面会に行ってきました。 「〇〇が、全然来ない」 って、言われましたけど・・・・・・五日の日の面会に連れてきたんだけど 「この間の時、来たじゃない」と…
『 主人公 』 主人公は本来の自分のこと どんなときも 本来の自分を見失わないでいることが大事 人間関係のなかで 人に合わせたり 自分を抑えたりしていることはないでしょうか たしかに それで関係は円滑になるかもしれません しかし いつか自分が苦しくなり つらくなってきます 「主人公」を置き忘れているからです いちばん大事なのは 自分らしさをなくさないこと いつでも自分らしくあることです いつでも どこでだって 「らしさ」をなくさないでいる 禅ごよみ から
最初の術後ネットで購入した マジックハンド なんて便利なのでしょう! 床に落ちた物を拾ったり 手が届かない物を引き寄せたり 手術した股関節は今90度以上曲げる事が禁止されています。 手術した側へふり返る事も 足を組む事も 寝返りも 色々な禁止事項があって、守る事で気を使います。 マジックハンドは動きに制限のある身には強い味方です。 お越しいただきありがとうございます よろしければクリック応援をお願いします
家も家具も古いのでいろいろ不具合が出ています。 事務椅子が壊れました 背もたれに寄りかかるとそのまま倒れます 調べてみると背もたれを固定するネジがなくなっていました 運良く外れたネジの一つは見つかったのでもう一つ必要となります。 コメリのHPで見たらバラ売りしてるみたいです 見つけネ…
確定申告の準備をしています。 と言っても 給与所得で 医療費控除と扶養控除とふるさと納税 の還付。 スマホでもできるらしいですが毎回国税のホームページで入力してして印刷しています。
作家、フランス文学者、慶應義塾大学名誉教授である荻野アンナさんが、雑誌「ハルメク」でインタビューを受け記事になっています。荻野アンナさんの終活「看取られ上手になるのが目標」家族3人の介護・看取りで感じた自分自身の看取りとは彼女の40代からの約20年は、父、母、
私はまりぃさんと一緒にいたときには、電気料金が今よりもずっと高かったけれど、それでも仕方がないと思っていました。病気やけがをして入院になるよりはまだましだと思っていたのです。
ご訪問ありがとうございます。フォロー、いいね、本当にありがとうございます! 大学病院受診日。今日も母は、朝から普通に調子が良かった。 駐車場から院内まで、院…
ブログ書いてきたけど、自分の日常をoutputするのもしんどくなってきました。そんな大した人生歩んでないし…。最近、何か感傷的な気持ちになるのか、長らく腐れ縁になってしまったモラハラDV元カレの事をよく思い出して、恨む気持ちが増長してしまう…。あの人さえいなければ…(怨念)みたいな気持ちばっかり。メンタルにも良くないので、ブログも辞めようと思います。確か2016年辺りから始めたけど…。もう2023年だしなぁ。も...
グーグルからお知らせきた!【過去記事もタイミングでアクセスが増える!】
皆さん、こんにちは。^^ お久しぶりのブログ更新になります。 ここ数日、大阪でもかなり寒い日が続いてます。 今月のブログが3記事目ということで、ブログを3年続けてきてこれまでで一番少なくなってます。 そんな中、グーグルから着た事のないメールが届きました! 【どんなメールが届いたの?】 「最近ぜんぜん更新してへんやろー!」って怒られるメールかな?と思いきや、 昨年12月中頃に更新した記事が、最近になってアクセスが増えてるで!との事でした。 君は1000%!超増加きたぁー!笑 何の記事やろ?とみてみると、「政府のガス電気補助、一世帯45000円相当!」でした。 電気代45000円でググると1ページ…
「子供が親の為に、何か出来るなんて有難く思うものよ。」母から逃げている私に、母が姉に言っていたらしい。どんな生き物も自然界では一人で生きられるようになるまでは…
こんにちは、寒いけど朝から太陽さんが顔を出してくれていたので、日向は暖かい午前中となりましたが、何だかまたまた雲行きが怪しくなってきました🌞→🌨️木曜日の…
こんにちは、朝から積もらない細かい雪が降り続いています❄❄❄毎日本当に寒い日が続いていますね😖水木のデイサービス母のお泊りは水曜日の朝までどうなることやらと…
やっちまいました。コロナに感染しちゃいました。赤い線二本が感染の証。親父がデイサービスで発熱。自宅に返されてきたので無料のキットで感染を確認してみたら発症してました。キットは近くのドラッグストアで入手。とりあえず自分たちでチェックしろという
先月末、姉に父の泌尿器科の付き添いを任せた。これまで行っていた病院から総合病院に転院させたので、血液検査から受け直させられたようで、父の腕には採血した跡が残っ…
以前手作りしたニット風帽子↓がちょっとしたお出かけに活躍してるよーと聞いたので、生地違いでもうひとつ作りました。以前手作りしたニット風帽子今回作ったのはこちら↓前回よりも伸縮性は少なめの、スエード風ニットの生地です。硬めのジャージー生地みた
新型コロナ感染症は、5月8日から「2類」から「5類」へ 移行すると発表がありました。インフルエンザと同じように考えていいのだろうかと思ってしまいます。ただ、感染力が違って強力。それに、また、変異株が出現したどうなるの?母が亡くなって、高齢者や施設の感染について
私、、認知症・中期の『母』の遠距離介護してます・・・・・またもや・・思いつき(??)ました・・・と・・いうか・・[介護あるある]に近いかも・・????[介護川柳]=======================●うけねらい?ズボンかぶってブラはいて=======================・・・・・・・・・・・・・・・(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)(汗)[風呂上り]の[着衣介助]・・が必要に感じた理由・・・これ・・って・・・たぶん・・[あるある・・]・・・????????????????????????????????????????[介護川柳]・・あるある・・???
1月24日から最強寒波が日本列島へやってきた。1月24日の夜は、台風並みの強風でした。今朝の気温は、−4.1℃と初めての氷点下となりました。畑の作物は、すべて、凍りついていました。バケツに分厚い氷さて、本題は、昨晩の強風で、絹さや、スナップ
9月末に義母を、義父のいる老健に合流させて、ひとまずほっとしていた私たちだけれど、あれから少しずつふたりの様子に変化があったの。私たちが老健から帰った直後、義父は誤飲性肺炎と言われ、しばらく安静にしていたのだけれど、一旦熱も下がり、落ち着いたと思っていたの
普段あまり行かないお店へ行くと、見慣れない商品があったりして、結構面白いですよね。先日、数年ぶりに、とあるホームセンターを訪れました。市内に何店舗かあるチェーン店で、その中でも昔からある店舗です。(イエローグローブ亀田店)外玄関を入ったとこ
山内惠介スペシャルサンクスコンサートに参加してきた。新曲「こころ万華鏡」こんな惠介見た事ない!とにかく素晴らしい。なんちゃって。まだ2箇所残っているのと、感想を惠ちゃんのラジオ番組に送ったので後はカット。こぼれ話を。事前にアンケートがあるのね。ファクスで返信しておきます。内容は、リード曲(昔のA面)カップリング曲(B面)アルバム、カバー曲から、聴きたい曲をそれぞれの中から一曲づつ選ぶ。多いのを歌ってくれるので無難なのを選ぶか、自分の好きなのを書くか迷うんだよね。結局、歌われなくても好きなのをリクエスト。そうしたら、今年は2曲入ってた。ヤッタァ🙌惠ちゃんに質問ってのもある。8人ほど選ばれて惠ちゃんが答えてくれる。今日は「タイムマシンかあったら、過去と未来どちらに行きたいですか?」「心に残って...ファン限定コンサートのこぼれ話
ひかるが入院してから今日で10日。 先日からまたメッセンジャーでビデオ通話をしてくるようになった。 以前と変わらず、寂しくなるとこの調子である。 先日、来月退院すると言ってきたがその日のうちにやっぱり
HISのお買い物オンラインツアー。結構楽しかった。そして、まんまと戦略に負け、買ってしまった。
先日、SNSで見つけたHISのオンライン買い物ツアー。 www.mistysonata.work 昨日の夜、20時半からの開始でした。 なかなか、回線の繋がりがうまく行かない時もあり、 一つの国の説明などが、若干長引いたのもあり、 約2時間くらいのツアーになってしまいました。 でも、ショッピングツアーの場合は(?)買い物しなくちゃいけないので、もう一度見たいっ!! という人も、いるでしょうし、 期間限定で、アーカイブ動画を見ることが出来ます。 そのせいなのかな? 以前は、ZOOMで視聴しましたが、今回、「vimeo」というサイトを使うようです。 観光も、してくれたし、なかなか面白かったです。 …
『 和気満高堂 』 わきこうどうにみつ 寺の本堂に和やかな空気が満ちている 初春のめでたい風景 もっとも心を安らかにさせてくれて 心の癒やしともなるのは 家庭内に満ちている「和気」でしょう 家人が食事を出してくれたら 「ありがとう」 食べ終えたら「美味しかった」この二語の発信を日々励行したら 和やかな空気が満ちてきます 家庭内の「和気づくり」をしていく 禅ごよみ から
1年ぶりに、いきなりまた膀胱炎になって、仕事に行くのに、苦労した。帰りに泌尿器科に寄って、抗生物質を貰ったら、治った感じ。
もともと、昨日は、そろそろ半年に一回(いつのまにか半年になった)の、泌尿器科の検診に行こうと思っていたら、 朝から、膀胱炎の兆候。 いきなり排尿時に痛みあり。まずいなー。仕事だし。と思って朝から、640mlのペットボトルに水道水を入れて、5回くらい飲んだかなー。3ℓくらいか。 で、10分に一回トイレに行きたくなる。 無事に職場に着けるか?と思ったら、案の定、もう、出発して10分経たないうちに、いや、これ、トイレに行きたい? 座っていると、まだいいんだけれど、多分立ったら、無理だろう。 コンビニ、一軒過ぎ、また一軒過ぎ・・・ 寄ろうかなー、どうしようかな~~。 あー、これが最後のコンビニだ。職場…
福祉支援.福祉情報発信.プリズム 吉田綾子です 仕事柄、様々な障害を抱えたお子さんを養育している保護者と面談することが多いのですが、どのご家庭も、我が子の5…
すどこへ派遣で行ってつきまとうのが、介護士さんの行動です。NS間も色々ある所がありますが。それ以上に介護士さんのやり方、気になります。全てをシャットダウンして…
ホムセンでまとめて必要なものの買い物したけど、それにしても値段が上がったような…。会計が1万円超えてしまった…( ´д`)買い物もビクビクしながらやってる。こんなのがずっと続くんだろうね…。はぁ〰️(´・ω・)...
今日は婆ちゃんのデイサービスの日。 朝にアレクサで確認をすると、準備万端、迎えの車を待っているようだった。 先週、泊まりに行き、食事の支度をしたりしながら話をしていたが、やっぱり誰かが一緒に居ると安心
こう寒いと風呂上がりに化粧水はたくのも面倒なんだけど、真面目に、乳液、クリームまでつけている。月曜日は推しの山内惠介くんに会えるのだ。新曲の披露がメインのファンクラブ会員限定コンサート(福岡)。「こころ万華鏡」が生で聴ける〜。既に2箇所でやってて、皆の興奮度がこれまでとは違う。私のワクワク感も高まる一方。予定では、朝母をデイに送り出すまでして、少し早めに着くが、9時台の電車に乗る予定だった。レコード店や、惠ちゃんのラジオ番組の後援をしてくれている和紅茶専門店の「きごころ」さんなどに行きたかったのだ。けれどコロナに罹った母は、3週間デイサービスが利用出来なくなった。家に居る母の面倒は、、、夕方来てくれる事になっていた弟は午前中仕事。夫に任せようかと考えたが、自営の下の弟がいるではないか!連絡すると「仕事入っ...今年最初の推し事(推し活)
こんばんは^ - ^ メニュー ★中華丼 ★トロ玉スープ ★飛び入りアジのお刺身 夫がアジのお刺身買って来てそのまま開けて食べてました。 中華丼は色々あったお野菜ほりこむだけの簡単丼でトロミがあって意外といけますね〜私は中華丼のトロミが苦手で初めて作りましたが美味しかったです。皿うどんは好きなのにご飯にかけるのが嫌だったのか… アジのお刺身も苦手です(食べた事無いけど)アジフライは好きなのにでもカンパチは好きです何でも食べず嫌いなのかもしれません。ちなみにイクラは苦手ウニは好きマグロは苦手でタイは好き、一貫性がないなぁ٩( ᐛ )و 昨日の大寒波、吹雪で凄かったです。普段降らないのでちょっと降…
❤ 10年ぶりの ❤
退院に関する病院のカンファレンスに参加《国立市で部屋の片付け》
両親が介護に[65]また暴れた 2022年8月10日〜8月12日
【オススメ!】介護支援専門員、ケアマネ取得への試験対策と準備
両親が介護に[64] 相続を早く 2022年8月8日・8月9日
父の介護日記(21)
サービス担当者会議の必要性
両親が介護に[62]母の様子 2022年7月29日〜8月6日
【自宅介護】ケアマネージャーさんから提案
介護支援専門員って書くのめんどい時がある
両親が介護に[61]旦那様発熱 2022年7月28日・7月29日
両親が介護に[59]病院と話す 2022年7月26日
両親が介護に[58]虐待を疑われた!? 2022年7月25日(2)
相談員さん!!契約に来て断るってアリなの???
両親が介護に[57]やはり措置入院なのか・・・ 2022年7月25日(1)
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)