認知症花子さんの今日のできごと
認知症で介護度3の花子さん。知らない土地での生活が 始まりました。さてさて・・どうなりますか・・・
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
フォロー怒鳴っても怒鳴っても声が枯れるだけで届かない。
不毛なコミュニケーションはもうお腹いっぱい。
イライラが止まらない。
私たちは「名もなき介護」に日々振り回されている。
チャイム連打に徘徊未遂、とめどない妄想昔話。
「私はなんで何も知らないのかしら?」。
スーパーのカスタマーセンターからのお返事。
親の介護で葛藤する日々――無理をしないために大切な5つの気づき
母帰宅。5分で消耗。
立場変われば目線も変わり。
介護者の心に響く言葉。
日本人と日本猫の三毛猫は長寿!自分はほどほどでいいと思う理由
認知症の電気垂れ流し問題。
緩和ケア病棟に入院中の母の入院費2月分とまた険悪
姉の家の近くの施設に母を入れると言う選択肢。
去年の今頃は祖母は入院中でした
2023年の10月にはもう、朝と夜が分からなくなってた祖母
来月から特養の面会制限が緩和される事になりました!
ブルーベリーも値上げ💦野菜は自給自足で、テグスで鳥から守る
別の特養のスタッフさんに教えてもらった事
この3ヶ月ぐらいの事を介護ノートにまとめてたら1時間半経ってた…
焦るし、驚きの連続、緊迫感だらけの介護日記
ダイエット中だけど桜味のお菓子は食べる
花が散ってしまったのが寂しい
今日はすごく元気そうでしっかりしてた祖母
以前申し込みした特養に行ってきました
ブログに色々書き残しておいて良かった
祖母が突然入院したあの日から1年が経ちました
昨日は意味不明な事を言ったり、会話が成り立ったり、差が激しかった祖母
祖母の事が気になって趣味にも集中できない