2024.5.15 エリクラ16352円 月トータル162984円
今月も目標の15万円はクリア!あとはのんびり稼働しよう。 今日時点で余ってそうなのは問題のシティハウス案件ばかり…やっぱみんな避け始めてるな。そりゃ安いのに報告箇所が滅茶苦茶多い上に、写真撮影の時刻がどーたらと文句言われてあげく差し戻しじゃやりたくないわな。
健康型有料老人ホーム介護職員の仕事きつい【介護施設のポイントまとめ】
健康型有料老人ホームで働く介護職員の仕事について知っていますか? この記事では、介護職員の日常業務や彼らが抱える身体的・精神的負担、そして健康型有料老人ホームでの大変さについて詳しく探っていきます。 また、介護職員の心のケアや負担軽減方法についても取り上げ、よくある質問や回答も紹介します。 介護職員の大変さやその仕事の裏側に迫り、その重要性について改めて考えていきましょう。 【PR】介護専門の求人サイト 介護の求人・転職・募集なら【レバウェル介護】 1.介護職員の日常業務の実態とは? 2.介護職員が抱える身体的・精神的負担とは? 3.健康型有料老人ホームでの介護職員の大変さとは? 4.介護職員…
ご利用者様が、苑内の託児所脇のお庭で日向ぼっこ託児所の子供たちも一緒に日向ぼっこです あれあれ ビックリしたお子様が突然ご利用者様もちょっとあせあせ💦 こわく…
今朝目覚ましで目覚めて、部屋の電気を点けようとしたが点かない。はて?とスマホを見ると、ラインの音に気付かなかっただけで、5時過ぎに四国電力のアプリから転電情報が入っていた。さて困った。情報では町内全域と四国中央市の一部までと広範囲。原因は調査中。我が家はオール電化ではないので、お湯を沸かしたりはガスで出来るが、まず朝のトーストも出来ないので今朝はパンケーキを焼いた。困るのはそれだけではない。我が家の水は湧き水と水道水の切り替えだが、少し高い位置にあるのでモーターで引かないと水圧が無い。なので、数カ所一度に水を使うと厳しいのだ。トイレの水がなかなか溜まらない。そして、今朝は結構肌寒かったので、部屋を暖めることが出来ない以上キヨちゃんは起こせない。復旧するか、気温が上がるまではベッドでいてもらう事にした。その...電気って有難い。
この記事を読んで頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことがモチベーションですはじめての方はこちらをご覧下さい。 『自己紹介をさせて下さい。』この記事を見…
2024.5.14 エリクラ6630円 月トータル146632円 シティハウス案件2件差し戻し!!
緩めにエリクラ稼働していたが、なんと差し戻しが2件も!写真に写ってる数枚の落ち葉を拾えとか数本の雑草を抜けとかそんな感じ。800円でそんな事いうかね ちなみに両方ともシティハウス案件。4月から報告箇所が滅茶苦茶に増えたし、報酬は安いし、差し戻しまであるんじゃなぁ。良く考えたら過去にも数件の差し戻しがあったのシティハウス案件だった。 こんなんじゃ今後はもうシティハウスの案件は気軽には受けられないな。よっぽど案件がないときに軽くつまむ程度かな。
看護師に、介護士に、栄養士、生活相談員、、、みんな集まってるけど💦💦 今日は、何やら職員さんらの表情が、何やら普段と違う雰囲気。。。手際よく何か作業をして…
健康型有料老人ホーム介護職員の仕事覚えられない【介護施設のポイントまとめ】
健康型有料老人ホームで働く介護職員の中には、仕事がうまく覚えられずに悩んでいる方も多いことでしょう。 今回は、そんな介護職員の課題や対処法、さらには成長のためのキャリアパスについて探っていきましょう。介護職員の業務における課題や仕事が覚えられない原因、適切なサポート方法、そして健康型有料老人ホームでの役割に焦点を当て、具体的なスキルアップの重要性などについても考察していきます。 さらに、新人介護職員のフォローアップ方法やストレス解消のコミュニケーション術についても触れ、様々な視点から介護職員の成長を支援する情報をお届けします。 豊富な経験を持つプロフェッショナルが厳選した内容を通じて、介護職員…
日曜日は母の日だった。プレゼントは別に準備しているのだがまだ届いていないので、食事とお花でお祝いした。そして従兄からは早めにお花が届いていた。私たちからは庭に放せるカラーとカーネーションを。食事はお寿司とほんの少しのお肉を焼いて、ケーキもちょっとだけ食べた。ここをクリックしてお立ち寄りください母の日
諏訪の苑でも母の日会です♪(^^♪♪ パート②で~す♪(^^)
母の日のイベントありがとう職員さんが一生懸命準備してくれました 一人一人に赤いカーネーションをプレゼントみなさん、とっても素敵な笑顔で喜んでくれています 職員…
この記事を読んで頂きありがとうございます。皆様に読んで頂くことがモチベーションですはじめての方はこちらをご覧下さい。 『自己紹介をさせて下さい。』この記事を見…
介護職で初めて働く方にオススメする転職先と資格【初任者取得で介護施設】
介護の未経験者は、初任者研修の資格を取り、介護施設へ転職するのがオススメです。その中でも働きやすい施設種類や職場を具体的に紹介します。転職で失敗を感じやすいのが入職直後。初めての人が介護で働き続けられるよう、働きやすさ重視で「オススメの職場と転職手順」を解説。選ぶべき介護施設から転職サイトまでお伝えします。
健康型有料老人ホーム介護職員に向いていない人【介護施設のポイントまとめ】
健康型有料老人ホームでの介護職員に向いていない人の特徴を知ることは、その職種に従事する上で非常に重要です。 適性を見極めることができれば、自分にとって最適な職場を見つける手助けとなるでしょう。 ここでは、健康型有料老人ホーム介護職員に向いていない人の特徴やそのサイン、適性の見極め方について探っていきましょう。 【PR】介護専門の求人サイト 介護の求人・転職・募集なら【レバウェル介護】 1.健康型有料老人ホーム介護職員に向いていない人の特徴とは? 2.なぜ健康型有料老人ホーム介護職員が重要なのか? 3.健康型有料老人ホーム介護職員の適性を見極める方法は? 4.健康型有料老人ホーム介護職員に向いて…
皆さん、日々の生活お疲れ様です。カウンセリングルームrelief〜和み〜心理カウンセラーの若宮拓郎です。今日のお話は否定されて育つとどうなるのか。これについて…
介護士の仕事も施設内での異動、他施設への転勤が発生する事があります。その理由や回避方法、断り方などを解説します。実際の経験談も含め、介護施設の人事についてご紹介します。
介護福祉士国試 科目ごとの「パート合格」導入を検討 再受験をする人には朗報か?
介護福祉士国試 科目ごとの「パート合格」導入を検討 試験を何度も受ける人には朗報か?
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)