本屋さんじゃなかなか売っていない介護職の本。ネットなどで購入するのにも、どれがいいかの情報が少ないですよね?より良いケアができるために情報交換をしてください。
介護度1、2でも入所できる特別養護老人ホームの4つの入所特例と申し込みの仕方について
特別養護老人ホームは介護福祉施設とも呼ばれ、数ある老人ホームの中でも安く入れるタイプの施設です […]
母がデイサービスから帰る時間には、必ず家にいて、母を受け取らなければいけない。これは簡単なようでいて難しいことだ。仕事が時間どおりに終わらないこともあるし、家の手前で渋滞にあうこともある。毎日わりとギリギリだ。以前ならオヤジが受け取ってくれ
先日、レクリエーションにてボーリングを行いました。実際に身体を動かしてのボーリングと違って、画面の中のボールを動かしてやるボーリングに利用者さんは四苦八苦それ…
こんにちは!デイサービスです スタッフが以前勤めていた兵庫県の介護施設様に玉ねぎを送りました! するとそこのご利用者様から「三重の人にお返しをしたい!」ということで神戸プリン のお返しをいただきましたありがとうございます アイスクリームを乗せていただきます(実はスタッフもいただきました美味しかったです) 「ん〜冷たいわ〜!!!!」 「神戸の味するわ〜」 プリンとっても美味しかったですありがとうございます 近々、三重の菜のはな⇔兵庫の介護施設様 でzoomを使ってご利用者様同士の交流を計画しています!どんな感じになるのか、楽しみです
こんにちは。みなさんいかがお過ごしですか。 下のような相談です。 会社に退職しますと言い、それに合わせて有休の残りを全部使うと言いました。すると上司から「有…
PHP新書「決算書は3項目だけ読めればいい」を読んで学べたこと
本の紹介です。PHP新書より「決算書は3項目だけ読めればいい」著者:大村大次郎 決算書を読めるようになりたいと思う方へおすすめのいっさつです
11月10日(火)は、宮崎市認知症ケアマネジメント推進事業で介護サービス事業所さんに2回目の支援に入りました。 『認知症の人のケアマネジメント センター方式(…
umepasta RT @Radio_Kansai_PR: 【ラジオ関西 #プレゼント企画】🐮但馬牛100%🐮「 但馬の牛丼」「 但馬牛もつ煮込み」を各1名様にプレゼント🎁✨この機会にぜひご賞味下さい❣※種類は選べません応募方法は@Radio_Kansai_PRをフォロー&この投… 05-20 12:09...
老後の現実を現役ケアマネジャーが語る。老後しあわせになれない人の特徴
今回は少しだけ人生論を語らせてください。ケアマネジャーとしての仕事柄、老後しあわせになれない人の特徴がわかってきました。しあわせになれない理由としあわせになるための具体的な方法について記事にしてみましたので是非ご一読ください。
介護福祉士の資格をとるためのスクーリングに行ってきた。週1の研修で、今日が第1回。なんていうか・・・新鮮だ。どっちを向いても若くて元気な人ばっかりだー!いや、受講生の年齢はいろいろだったんだけど、普段が普段なものだからね。なにしろ楽だった。
新型コロナウイルスワクチン接種に困っている高齢者は、ニュースでも取り上げられていた。今日も担当様ご夫婦に確認するとやはり出来なかったという。また独居の人は予約もそうだが、副反応が出た場合のことが心配でご家族に確認の電話。「少し様子を見ます。」と私の担当様のご家族はそう言った。打たない不安より、打って一人でいることの方が心配だ。あるご家族は電話がつながらなかったので市役所に出向いたが、既に予約は終わっており、「30人くらい帰ったらしいぞ。」と言う。まあ初日だからということもあるだろう。これからはもう少し予約しやすくなるのだろうが、家族がいても仕事をしていたら、朝の9時に電話もネットも出来ない。私にしてもたまたま勤務の都合で休みになっていたので予約できたのだ。量は十分あるとは聞いているが、地方に感染者が増えつつある...高齢者の新型コロナウイルスワクチン接種2
こんにちは 本日は、ご用聞きサービスにて 2階の床と壁拭きのご依頼を頂きました いつもご利用頂いている方からの ご依頼でした 明日は、事務所の2階の床拭きのご依頼を 頂きました ありがとうございました ご用聞きサービス/介護タクシー 担当 世古
書評「株を買うなら最低限知っておきたいファンダメンタル投資の教科書」を読んで学べる事
本のレビューです。個人投資家の投資のバイブルとして「株を買うなら最低限知っておきたいファンダメンタル投資の教科書」を読んで学べることを紹介します。
人が生活していく上でお金は必要です。その中でお金の使い方について色々と書いてきましたが、では「あなたはどうなの?」と思われるでしょう。今回は私自身のお金の使い方の反省について書いていきます。破棄する時に反省結論から言いますと物を破棄する時に
格安SIMはコスパ最強です!機種は今使っているものが使えるし、こだわりがなければ中古の機種でも十分使えます(僕は中古のiPhone7使ってます)。最新機種は使えないことが多いですが、キャリア次第でしょうか。最初のとっかかりは敷居が高いイメージの格安SIMですが、現状は店舗での検討も可能ですので、気になる方はショップに足を運んでみてください。間違いなく携帯料金の節約になりますから!家計の見直しの際にはぜひ、ご検討ください!
格安simで携帯代が年間60000円節約できるって本当?実際に使ってみた!
格安SIMはコスパ最強です!機種は今使っているものが使えるし、こだわりがなければ中古の機種でも十分使えます(僕は中古のiPhone7使ってます)。最新機種は使えないことが多いですが、キャリア次第でしょうか。最初のとっかかりは敷居が高いイメージの格安SIMですが、現状は店舗での検討も可能ですので、気になる方はショップに足を運んでみてください。間違いなく携帯料金の節約になりますから!家計の見直しの際にはぜひ、ご検討ください!
皆さんはどうしますか。もし、「このクスリやったら世界が変わるよ」と言われたら?どう聞いてもヤクの売人の言葉だが、これは皮膚科の医師にいわれた言葉なのだ。私はそこそこのアトピー持ち。といっても自殺したくなるほどの重度じゃないし、本人はほとんど
とある日。リモコン操作。ポチッとな。やべーやべー!!間違えました。コッチか。ポチッとな。 わー失礼しました。リモコン操作の前には必ずボタンの確認をしましょう。 またある日。低床にしようとリモコン操作。ポチッとな。なんか・・・嫌な音がしてますが。まさか!?
こんにちは雨が続いてジメジメしていますがケアフル朝生田の皆様はとても元気にすごされています 先日レクリエーションで手工芸を行いました 画用紙を重ねたものを細か…
【令和3年度法改正】ポイントが分かるケアプラン記載の変更点について
令和3年3月31日 介護保険最新情報 Vol.958 「介護サービス計画書の様式及び課題分析標準項目の提示について」の一部改正よりポイントをまとめています。居宅サービス計画書標準様式及び記載要領、介護サービス計画書の様式について、 第1表:「居宅サービス計画書(1)」、第2表:「居宅サービス計画書(2)」、第3表:「週間サービス計画表」、第4表:「サービス担当者会議の要点」、第5表:「居宅介護支援経過」、「生活援助中心型の算定理由」、「利用者及び家族の生活に対する意向を踏まえた課題分析の結果」
こんにちは 本日は、以前デイサービスをご利用頂いていた方から 介護タクシーのご依頼を頂きました ののやまクリニックさんまで家族様同乗で 送迎させて頂きました 受診が10分ほどで終了し今までで一番早く こゆこともあるんだなと勉強になりました ご依頼ありがとうございました
うちの奥さんも毎月のように整体に行ってますがやってもらった時は良くなっても、また悪くなってを繰り返してます 悪い所を直すだけではまたそのうち悪くなるので …
せっかく作った棚なので、100均で買ったBOXに指定の位置を決めようとラベルを貼りたいテプラを買おうかなと思ってたけど。我が家には、プリンターがあるのでラベルシール買って、印刷することにした。ラベル屋さんを使って作ろうと思ったけど。サイズ探すのに四苦八苦してしまい・・・本日諦めた・・・明日があるあし~たがある次回頑張るwラベル作成w
キヨちゃんのワクチン接種予約をしていて、他の高齢者は大丈夫なのか?と疑問に思った。ニュースでは市役所で職員がスマホでの予約の支援をしたり、訪問して手伝ったりと言うこともしてくれていると聞いたが、山間部の高齢者にはなかなか厳しい状況だ。今日訪問した担当様はご家族の支援のある方だが、ある程度の高齢者となると、子供さんも高齢者で、「電話してもついにつながらなかった。次につながったら終わってた。」「QRコードの読み取り方が分からない。」という話になった。携帯を見せてもらったが、機種によって使い方も違うので、いつでもいいのであれば私たちケアマネが自分のスマホでして差し上げるところだが、どう考えても予約日の朝でないと間に合わない。なので、どうしても無理な時は市役所に出向いて、職員さんに予約をしてもらう方が速いでしょうと伝え...高齢者のコロナワクチン接種
頑張れば何でもうまくいくワケないです 頑張ったのにうまくいかないことなんて山ほどあります なのに、結果を責めることは イコール、頑張った自分を責めるこ…
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
本屋さんじゃなかなか売っていない介護職の本。ネットなどで購入するのにも、どれがいいかの情報が少ないですよね?より良いケアができるために情報交換をしてください。
新築・リフォーム・引越し・DIYをするとき、 分からない建築用語。 不動産に関することでもOK。 分からない専門用語や、昔からの儀式(地鎮祭とか)についてなどなど。 住宅ローンなど経済分野から、 ハウスメーカーが使う業界用語まで幅広くどうぞ。
愛とは=「**合い」なのかもしれません。
次回介護福祉士国家試験に挑戦する人へ〜情報交換や励まし、息抜きに集いましょう!
犬の介護で毎日送っている方へ。 ちょっと寂しくなったり、切なくなったりすることありませんか? 大丈夫・・みんな一緒ですヨ♪ 介護生活の小さなひとこまを、送ってみてください。 そして、楽しい介護のアイデアなども教えてくださいネ!
寝たっきりで 胃ろう・・・・・。
医療に関することなら何でもOKです。 トラックバックお待ちしてます! 医療事務 求人、医療保険 人気、医療法人、医療センター、医療用語、チーム医療、自立支援医療、医療情報技師、医療法、医療ニュース、高額医療、医療法人社団、先進医療、医療薬学会、医療事務 給料、医療費免除、医療費控除 計算、ニチイ、医療用語 略語、医療ソーシャルワーカー、再生医療、医療ワーカー、在宅医療、医療教育研究所、医療の質安全学会、医療保護入院、医療事務 試験、医療マネジメント学会、酒井医療、医療法人とは、医療器具、医療保険制度、医療費 確定申告、医療機器、医療事故ニュース、地域医療、医療ミス、医療事務 内容、医療機器db、医療用ウイッグ、医療経営士、医療控除、医療機関コード、医療機器センター、イラスト 無料、医療事務 資格、医療安全、医療相談、医療用語辞典、終末期医療、育成医療、医療区分、医療秘書、医療過誤、医療情報学会、救急医療、医療観察法、医療安全情報、医療機器メーカー、医療事務管理士技能認定試験、医療事務管理士、医療用帽子、遺伝子、医療系の仕事、医療クラーク、周産期医療、後期高齢者医療、医療事務技能審査試験
介護のしてる人 介護施設 おうちで誰がの介護をしてる方 介護に関係している人ならOKです お互いのブログを通して情報交換しましょう
ホームヘルパーの革命を画策しております。 プライドを持ってケアに挑む! 掃除・洗濯・料理…家政婦じゃねーんだョ 安易なQOLの向上と称したマネージメントに異論を呈しましょう。
親に何かあれば、知的障害者のきょうだいが親代わりとなるパターンも多いと思います。 親同士は情報交換する場があるようですが、親が元気なうちは知的障害者のきょうだい同士のつながりをもつ事はほとんどありません。 知的障害者のきょうだいがいる人同士で、情報交換などをしたいと思いまして、「知的障害者」のキーワードで検索しましたが、該当がなかったので、コミュを立ち上げさせていただきました。 また、知的障害者と健常者のお子さんをもつ方の健常者である子供からの親には言えない想いの理解にもつながれば幸いと思っております。 たくさんのトラックバックをお待ちしております。