みなさんこんにちは最近めっきり暑くなってきており暑くなってくると毎年よく聞く言葉が、水分補給ですね熱中症対策として、水分補給はとても大事ですそんな水分補給につ…
こんにちは!夫婦で訪問介護事業所を営む看護師ヘルパーさつきです今週を振り返っていきたいと思います 今週は比較的平和な1週間ヘルパーさんたちも元気…
少しブログ更新、サボってしまってました。変わらずに過ごしてます。私は仕事いそがしかったり、雑多なことごあったり。こどもは療育センター、病院(整形、神経内科)行…
今日のあおぞらも、朝から賑やか、賑やか(´▽`*)!!誰かがボケてツッコんで、みんなで笑う!ボケてなくても、ツッコんで笑う!いつものあおぞらです!Yさんも...
皆さんご無沙汰しておりますお元気でしょうか私は 家族で 色々あったり、 内職 し始めたので、 それでなかなか ブログが更新できませんでした月日があっという間に…
今日は、カルディのコーヒー豆半額セールのため、府中まで来た。ついでに、「ディアファミリー」という映画を観ました。なかなか見応えのある良い映画だと思いました。カルディのコーヒー豆半額セールに来て、、、
STOP!4病院再編・移転 これ以上の持ち越しはやめるべき!宮城県議会6月例会開会日 県庁前スタンディングアピール100名超
STOP!4病院再編・移転これ以上の持ち越しはやめるべき!宮城県議会6月例会開会日県庁前スタンディングアピール100名超 6月13日(木)6月県議会開会日、4病院再編反対を訴える4者の呼びかけで、県庁前スタンディングアピール集会が行われ100名を超える県民が集いました。集会
#ありがとうを伝えたい人 日々のありがとう 皆さんに感謝 1336回目
6月12日の感謝ゼンカイレーシングの皆さん、ありがとうございました。 駅員さん、電車乗車降車時にスロープの用意をありがとうございました。 ヘルパーさん、朝のお…
ヒンヤリ、フルフルしていて、今日のような暑い夏には、ちょうどよいおやつでした。みんな待望の定番、甘すぎず、しかもおいしい出来上がりでした。
6月15日土曜日 きょうのお昼ごはんは、鶏肉のトマト煮・甘ずっぱおさつサラダ・浅漬け・みそ汁・くだものでした。
味のしっかりしているトマト煮、さっぱりしている浅漬け、クリーミーなおさつサラダと彩りも、味付けとも、それぞれで変化があって、食べる楽しみが倍増されました。
こんにちは!ルポゼ東松戸デイサービスです先日、オカリナのボランティアさんがルポゼに来て下さいました優しい音色に聴き入っちゃいます皆様知ってる昔懐かしの曲目口ず…
損保ジャパン、社外調査報告書で経営陣の証拠破棄や隠蔽工作が判明
6/14(金) 20:12配信日刊自動車新聞https://news.yahoo.co.jp/articles/e87c8cb26e93a7aed71bb3e…
2022年6月に母が亡くなって、2年が経ちます。 今月は三回忌の法要も控えています。 もう2年。。まだ2年。。 どちらにも感じる不思議な時が過ぎました。 母を亡くしてからは2年ですが、母を在宅で介護していた頃からは、すでに5年近い月日が流れようとしています。 母を介護施設に預けたことにより私自身は、介護からその時点で卒業しました。 卒業してからも、長い間、介護をしていた感覚が自分の中に深く残り、このブログにも介護記録をリアルな感覚のまま記すことができました。 その当時の日記を見れば、まだまだ介護していた頃の記録したいエピソードや、あの頃感じた気持ちや考えなどははっきりと思い出すことはできるけれ…
梅雨に入り毎日暑い日が続いてます。 こうなると、畑の雑草がググーンと成長して来て、週末だけしか畑に向き合えない自分には、草刈りが追いつかない状況です。 そこで、除草剤散布に踏み切りました。 噴霧器は、既にこちらを購入済み!! ホームセンター
こんにちはデイサービス松の家塩原温泉です今日は朝から晴れて気持ちのいい一日になりましたね暑くなってきたので、こまめな水分補給を心掛けましょう食後にゆっくり休んだ後は、身体を動かして心身共にリフレッシュですこちらのDVDを見ながら行ってもらいました身体を動かした後はおいしいお茶の時間です本日もご利用頂きありがとうございましたスタッフYDVD体操
どうも!豆いなりです! 暑くなってきました。 クーラーの出番がやってきました。 でも電気代が気になる。😒 去年からこの季節になると 家の中でコバエより小さいコバエ?が飛び回り始めます。 「どこからわいてるんやろ・・・?」と。 考えられるのは ① 観葉植物の土 ② 排水溝(キッチン・洗面・浴室・トイレ) ③ ベランダからの侵入 ④ ゴミ箱 ⑤ その他 妻は飛んでいるのを見つけると 「パン!ドン!バッシ!」と必死で潰しにかかっています。 1mmあるかないかの黒いほんと小さな虫で ネットで調べるにもどんな姿をしているのかすらはっきり確認出来ません。 一番可能性があるのは 観葉植物からのキノコバエかな…
昨日の既報通り足が痛いからデイケアはお休みとのこと。足の痛みをこんこんと訴えてくるのだが、もう、こちらは毎日毎日聞いているし、昨日の段階で全員義母が休むと思っていたから何も思わない。
6月15日 土曜日昨夜はいつもなら寝てる時間に何故か眠れなくてドラマ観ながら急に涙が出たりこんなとこで泣く?って場面やっぱり ちょっと変なんだ~と自己分析してます昨日帰宅したら夫は昼夜とご飯を食べていなかった食欲だけはある!だったのに具合が悪いのかと部屋を覗き聞いてみた今日 昼夜も食べてないよ?お腹減ってない?とはぁ…?そうか …解らんといる?と言うと いらないとベッドに腰掛けて 音無しでTVをつけてた大丈夫...
この物体は 友達が、ホワイトチョコレートの1㎏の塊をくれたので、作った。 ホワイトチョコクリームチーズミルフィーユ。 めちゃ上出来。 うまい。 職…
【電気代】節電せんでもいいか。エアコン入れまくった日と入れてない日の差
朝暑いのでエアコン入れ、昼もつけっぱなし、夕方のコンビニへ行った時も消さず夜までつけたまま。この日の電気代は647円それ以外の、エアコンをあまりつけてない日は500円~600円つまりエアコン我慢しても100円~150円しか変わりません。ひと月換算すると私のような1日中家
ご訪問ありがとうございます。 ※この記事は、ちょーっと結構かなり長いです(笑)※思うがままに、色々考えつつ、だらだらと書いていますので、※いつも以上に纏まり…
JUGEMテーマ:NPO・NGO結いのき総会報告 2024年6月15日土曜日第17回通常総会が開催されました特定非営利活動法人結いのき皆様にお世話いただき17回目の特定非営利活動法人結いのき通常総会を開催いたしました。そのダイジェスト版のご
【守護】 6月15日 介護の心が軽くなるチャネリングメッセージ
こんにちは。介護メンタルセラピストの夏希優太です。今日もありがとうございます。本日、6月15日のメッセージは、【守護】如何なる時も自分が護られていること。その…
高齢者の『ふらつき&最近転ぶ』は要注意、硬膜下血腫の可能性あり!母の硬膜下血腫の再手術をするべきか・2
皆様ごきげんよう、ヨコモでございます。 まず我が家の経緯から。 1・認知症検査 認知機能低下は、本人も自覚症状があり、認知症の祖母の世話を見ていた母なので早めに診断して改善させたいと言ってきたので脳神経外科だったかな?で検査しました。 その
みなさんこんにちはリハビリリゾートてぃーだ千城台機能訓練士の平井です 朝晩の寒暖差が徐々になくなり、日中の暑さが厳しい季節になってきました。そろそろ熱中症へ…
にほんブログ ファウチさんも糾弾されたり 海外では結構元アレ推進派が 大変苦労されているようです でも日本にいると大丈夫です 河野さんも…
6月15日(土) 毎月15日は寿司の日 きょうの昼食 あじと茗荷の混ぜ寿司 かきたま汁 豚ばら大根 抹茶ようかん 爽やかな初…
🌼2024.6.2と6.9の二日間、笑いヨガリーダー養成講座を開催しました♪ ゆきんこちゃん💕 2日目は笑いヨガの説明から手拍子〜深呼吸の導入までをやっていた…
「肉の部位ごとのカロリーを知りたい」 「どの部位が低カロリーなの?」 などのお悩みはありませんか? この記事では、肉のカロリーの特徴や部位別カロリーランキングについてお話しします。 和牛 交雑牛 乳用牛 輸入牛 豚 ヒレ ...
兄が仕事の土曜日…実家に行って母と過ごす事が多いのですが、ひとりでいる時は滅多にテレビを見ない母です。実家に着いて落ち着いたのでお茶🍵しましょうね〜と言って、…
賞与がね、思いがけずいっぱいで(笑)あれ?こんなに業績良かったっけ?みたいな。甥っ子に「小学校入学のお祝いが最後かなー」って言ったたんだけど、誕プレ買えそうじ…
皆さんこんにちは!ロマです! こんにちは!ロマ子です!今日は何について勉強していくのかな? 今日は『介護職の子育てとの両立』についてです! とても重要ですね!しっかりと勉強しましょう! では皆さんで一緒に勉強しましょう! 女性の社会進出が進む中、子育てをしながら働く女性が増加しています。現在子育て中の方やブランクがある方の中にも、働きたいと考えている方は多いでしょう。 女性にとって、ライフイベントが多いため、仕事選びは重要です。介護職は資格がなくても未経験から始められる求人があり、子育てとの両立が可能な選択肢となっています。 介護職は子育てとの両立が可能かというと、著者自身も子育てをしながら介…
脳血管障害は突然襲ってくる、三大疾病のひとつです。はじめてブログに来てくださった方『パラリンコップの片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。2005年から脳卒中の体験をもとに書いてます。2003年(平成15年)に脳内出血、左半身麻痺に。重度の内反尖足と左肩亜脱臼左腕不全、左顔面マヒ、口腔左半側麻痺、食道気管支半側麻痺、構音障害歯磨きは片手に歯ブラシ、もう一方に歯磨き剤のチューブ。しかし脳卒中で片麻痺になると事情は違ってきますね。片手に二つをもって歯ブラシに練り歯磨きを付ける事はできないでしょう。歯磨きをしたとのうがいで誤飲でムセ込む、含んだ水が麻痺唇から駄々洩れにも困りました。まず歯ブラシをを固定する自助具が必要、+コップの構造・形状を工夫これしかないという「やりたい」ことから研究開...沈黙の4922万人暗闇(衰退)から脱出しよう
「これ、タグ取ってくれない?」 とグレ夫が靴下を指差しました。 わたしがコストコで買った靴下、安かったの。 でもいつ買ったんだったか、、? だいぶ放置されてました。 ずいぶん厚地の靴下です。冬物じゃない?? と思ったけど COOL って書いてありました。 カッケーって意味じゃないと思う、、 冷感タイプらしいね。 しかし、いまはこの靴下が冷感タイプって 覚えているけど だんだん分からなくなってしまいそう。 厚地だから冬にも履いてしまいそう。 間違ったらまたしもやけできちゃう!? PUMA は夏物って覚えとかないとなぁ。 そういや先日、お昼寝してたグレ夫が 「なんか暑かった、」 「汗いっぱいかいち…
みなさま!こんにちは! ※o(▽ ̄*) ノー※\(* ̄▽ ̄*)/※ーヽ(* ̄▽)o※ 本日も、”らく楽福祉会グループのブログ”をご覧くださりありがとうござい…
先週は忙しくて宅配のチェックができなかった とうとう来ちゃったね 本当使わないのに買うの好きだよね 洗濯回収に行ったらノートが開いてた さらに買う気満々のようだ
ひじの周りかぶれてしまい、夜中に猛烈な痒みに襲われました💦保冷剤で冷やし痒みは治ったけど。痛みや痒みから早く解放されたい( ;∀;)私のひじ頑張れよ、、、。
どこを開けてもため息しか出ない 26年前の新聞の山が出てきたり小銭が出てきたり(小銭はお金と思ってないのか?幸運を引き寄せる財布とか風水とか大好きなくせに、お金を粗末にする人の所にお金は回ってこないって思うけどねっ!) 雑誌やら紙類をまとめる 処分品は物置1号にまとめる 弟の物は物置2号へ運ぶ(後は自分でやれ) だいぶスッキリしてきたけどもう少しだな そこら辺に散らかってた小銭を分別する 古銭やら外国のお金やら・・(めんどくさーい!) これは募金行き(古銭はどーする?)
こんにちは! 少しお久しぶりになってしまいました^^; 今回はこざとへんの漢字を書き出しです! 画像下のダウンロードボタンよりダウンロードしてください。 こざとへんの漢字はたくさんあるのですが いざ書き出すとなるとなかな ...
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)