50代介護職一人暮らしの家計簿 2DK家賃 3万9,000円(共益費込)の団地で暮らす独身男性の家計簿。普段は特別養護老人ホームで介護職として働いている(11年目)基本給は 20万2,700円。一人暮らし、結婚歴なし、扶養家族なし、車有り(軽自動車)、自炊率高め。家賃や光熱費
いつもいいねやコメント、フォローありがとうございます。励みになります週1で通っているヨガですが、最近ストレスになりつつ あります。原因はおばあさんたちの老婆心…
2025.7.3夜143-90-36.4 2025.7.4朝129-81-36.4 朝食 宅配クック123 刻み普通食 つくね(くわい入り) マカロニサラダ 高野豆腐の含め煮 おくらのおかか和え 白菜漬け
皆さんこんにちは!カインドライフですいつもブログをご覧いただきありがとうございます✨ 今年の夏もつらい暑さが続いていますね>. 現在はお茶、スポーツドリンク、…
わりとよく熱を出す入所中のAさん。感染症が流行しだすと真っ先にうつるし、治るのも一番遅い。ちょっと調子が悪くなるとすぐ食事量が減るのでヒヤヒヤします。(調子が…
おはようございます夜勤明けからの2連休もあっという間に終わり!今日はまた夜勤です。シフトを見たら7月中旬までほとんどが夜勤…あとは4階の遅番が2回。15日以降…
リハビリ日の ご褒美ランチこの日は 家近百貨店の 千疋屋さんこちらのお店に行くと 必ずカレーを頂きたいと呟く母(助っ人)主人も一緒のこの日は 念願叶い 海...
母は朝からデイサービスに行き、連絡帳には母が塗った塗り絵が入っていた。これがまた大作で。髪の毛にも紫のメッシュ入ってるし、植物も美しいグラデーションになってて、認知症になっても母の絵心は失われてないのねって嬉しくなった。このブログが終わる日が来たら、母の作品をまとめてアップしておこうかな。以前、ショートステイの連絡帳に、他の利用者さんの塗り絵の作品が2枚紛れていたことがあって、それは人物を真っ赤に...
大きな病気やけがをしたときに生活を支えてくれる障害年金。しかし、裁定請求をすればもらえる状態なのに、「自分には縁がない」と思い込んで手続きを取らない人が少なくないようです。このサイトでは障害年金の仕組みと裁定請求のコツをお伝えします。しっかりもらって、これからの暮らしを確保しましょう。
前職の時、私の部下でとても仕事が出来て周りのスタッフからの信頼がとても厚い部下がいた。その子がいた部署はホームページを制作する部署。企業から依頼のあったHPを制作する。見積から受注打ち合わせ、制作、引き渡しアフターフォローまで行う。ひとつのホームページを作成するのにプログラミングをする人デザインをする人素材を集めたり作ったりする人など複数の人がかかわってHPを制作していく。そして、HPの受注は1件だけではないし締め切りが多数存在するのでなかなかバタバタしている部署。その仕事が出来る彼は部署の責任者だったがいつも落ち着いていて多数の締め切りがあって忙しいであろう時でも全然、忙しそうに見えない。い…
おはようございます今日のお弁当チャーハン今日も茶色い笑昨日は、夕方帰宅して何にも出来ないくらい疲れ切って、リビングの床で1時間半くらい動けませんでした。車の運…
シャトレーゼのポイ活。アイス&冷凍食品の福箱を購入。ポイント3倍だけれど、計算してみると、送料が1200円ってことになる。微妙。
4月に、シャトレーゼのポイント集めのために、 お菓子の福箱を購入。ポイント3倍だから・・・ www.mistysonata.work 次回は、アイスクリームの福箱を購入しようと思っていたが、 6月に見たときには、なかった。 みんなが買う夏には、アイスクリームの福箱はない?と思っていたら、 7月度のシャトレーゼのアイスの福箱があったので、思わず注文。ポイント3倍です。 本体価格¥3,353 (税込¥3,621) 取得ポイント 36ポイント ですが、3倍なので、108ポイント貰えます。 中身は、どうかなー。もともとアイスって、そんなに好きじゃないけれど、夏は暑いので、冷凍庫に入っていれば、夫とか、…
皆様会社でのランチはどうされているのでしょうか私は食べる時間がないこともありタンパク質も入っているというパンを毎回食べておりますがだんだん飽きてもきますしかし…
どうも、パーフェク豚です。これは兄へのレクチャーを纏めた物である。そして、これは、介護している人には当たり前の事だと思う。説明する方が纏めなあかんのと思ってしまう。時間は30分程を予定している。母親は要介護3、父親は要介護2である。○認知症の種類 アルツハイマー型認知症、血管性認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症 など○認知症の流れ 認知症予備軍(MCI)→初期→中期→末期 HDS-R(Hasegawa's Dementia S...
人間関係の深い話です 興味のない方は飛ばしてください ・W基幹センター ・X相談支援事業所 ・Y訪問看護ステーション ・Zヘルパー ほぼ4つにお世話になっている現状だ 一番初めはW基幹相談センター W基幹センターはX相談支援事業者を紹介 👇 X相談支援事業所はY訪問...
昨日は卓球教室の日で終わってから一緒に教室へ行っている仲間とランチへ行くことになった3人ともにバツイチ 🤣同じような境遇に話が尽きることなく気がつくと3時間も過ごしてしまったでも、楽しかった〜母は一時期の不安定さを乗り越え少し落ち着きを取り...
関東甲信は七夕に梅雨明けとなり 猛暑の長期戦が確定ですが オレは既にバテバテで・・・ 体重が60kgを切りそう 身長184cmなのでBMIは17.7 標準体重74.5まで15kg欲しいが 夏は厳しいので 胃袋がこれ以上小さくならないように とにかく食べて食欲の秋で挽回だ! ...
東京の小学館本社に介護者が集まり『第1回介護のなかまカフェ』開催!
東京の神保町の小学館さんで、第1回介護のなかまカフェが開催されました。連載中の介護ポストセブンのリアルイベントで、わたしも登壇して介護者の皆さまのお悩みを聞きました。その参加レポートです!
私のプロフィールはこちらをご参照下さい ☞ 水野敬生プロフィール 記事が参考になりましたら、バナーをクリック 👇 で応援頂けると嬉しいです🙇 にほんブログ村…
☆介護施設の外通路を沢山のアリが歩いていた。雨が降っていたので、居場所に困って避難していたのかもしれない雨にも負けず風にも負けずアリンコも生きなければなら...
長岡京市 クマ出没目撃情報 [2025.6.28]
北見市・若松キャンプ場 クマ目撃出没情報
秩父・羊山公園 クマ出没目撃情報 [2025.6.26]
刈谷市交通児童遊園に行きました🤓
丹後海と星の見える丘公園 熊目撃出没情報 [2025.6.19]
公園ピクニック⛲️
【ブータン】「冬の都」プナカ 〜2番目に古く2番目に大きな城塞、プナカ・ゾン
【売切注意】ちいかわ折りたたみテーブルBOOKの使い方&サイズ
今日は町内のレクレーション大会
練馬区、光が丘公園でファミリーまつり。^ ^
お孫とプチピクニックに行きました~
遠出はしないGWの過ごし方2日目☆2025/5/4(日)
遠出をしないGWの過ごし方2日目/2025年5月4日(日)
備北花ピクニック 国営備北丘陵公園 ~③ポピー~
丹後海と星の見える丘公園 ツキノワグマ出没目撃情報 [2025.5.8]
更新認定についてです。 これはやるせないような。 介護度はかるくなった時、 市町村の職権による変更が可能 逆に介護度が重くなった時は、 被保険者自らの申請が必要 これって結構不条理な感じがするけど、そう感じたほうが覚えやすい。
介護用スライディングシートの使い方とオススメまとめ【種類・選び方】
介護におけるスライディングシートの使い方とオススメ商品を紹介。スライディングシートとは、身体の下に敷く事で、ベッド上での移動を楽にする介護用品。筒状の物や折って使う広い1枚タイプ等があります。シートの敷き方、種類や選び方も解説してるので参考下さい。
【画像】バイト中、男に胸ばっか見られてた女性さんがこちらwwwwww
c_img_param=; c_img_param=; 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/06/28(土) 20:25:54.393 ID:/mW2IAxP0 15: 以
c_img_param=; c_img_param=; 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/07/01(火) 17:56:38.04 ID:zUqQEMBvd 2: 以下、
c_img_param=; c_img_param=; 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2025/07/01(火) 16:02:23.89 ID:sbeQ1Z5L0 2: 以下、
「子どものデジタル依存は自殺念慮リスクの上昇につながる」という研究論文 BrainDead Worldnofia.net↓「米国の若者における中毒性のス…
"Billions of people who's brains [are] altered" "This mRNA crime [is] going …
アンネ・フランクの名言と生き方:私たちが忘れてはいけない希望の言葉と業績
車椅子での生活を送っていると、何気ない一日にも「生きることの尊さ」を感じる瞬間があります。そんな私が、ふと疲れた夜に思い出すのがアンネ・フランクの言葉です。「それでも私は、人間の心の中は本当はとても良いものだと信じています」戦争の中で、迫害...
【心を落ち着けたい人必見】四字熟語「安心立命」の意味と使い方をわかりやすく解説!
私は普段、自宅でパソコンを触る時間が多いんですが、天気や体調、予期せぬトラブルで心がざわざわする日も正直あります。そんな時に支えになってくれる言葉があったらいいなと思って、ノートに「心が落ち着く言葉リスト」を作っているんです。その中でも私が...
にほんブログ 慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH) Grokで調べると 慢性血栓塞栓性肺高血圧症(CTEPH)は、肺動脈に血栓や塞栓が慢性的に詰まるこ…
国保連に関する過去問題をピックアップ問題はすべて正解・解説は省略国保連の基本的な業務関係1介護保険法で定める国民健康保険団体連合会が行う業務として居宅介護サービス計画費の請求に関する審査がある。2介護保険法で定める国民健康保険団体連合会が行う業務として第三者行為求償事務がある。3国民健康保険団体連合会の業務→介護給付費等審査委員会の委員を委嘱する。4国保連は指定居宅介護支援事業所への指導助言を行うこと...
ワタクシ普段リビングに布団を敷いて寝てます。今の時期は、冷房だから長袖パジャマに冬布団。 今朝、起きたら 動きにくい。なんだ?と思ったら遠山の金さんが桜吹雪み…
たつき諒『私が見た未来』はなぜ“伝説の予言書”となったのか?科学と心理学で解き明かすブームの真相
「大災害は2011年3月」。 1999年にひっそりと出版された一冊の漫画に記された、あまりにも具体的な言葉。 東日本大震災を正確に“予言”したとして、22年…
ジュウジヤカルチャー 今月で51回目(パステルシャインアート)
ジュウジヤカルチャー立川立飛より講座開設依頼があったのは、前回(2019年12月)のパステルシャインアート展が終わったころ。 前任者の後を引き継ぐ形での講座開…
Ucare(ユーケア)看護師の口コミと体験談を余すことなく解説
Ucare(ユーケア)で看護師が働く実体験をもとに、時給相場・勤務の実態・失敗談までリアルに解説。登録前に読むと安心です。
”手術当日 を振り返ってみる(C1.C2神経鞘腫)”今や誰も覚えてないけど
今週はちょっと穏やかに過ごせた月〜木曜日2025年が半分終わった事にびっくり一カ月早過ぎるだろぉ…と思いながら月末の経理を〆たのが先週のこと…一週間があっとい…
7月1日(火)朝食。毎朝だいたいこんな感じです。食パン1枚(ハム+カット野菜)シリアル+オートミール無脂肪乳かけバナナ1本、ヨーグルト昼食。キャベツブロッコリ…
三回忌法要も無事終了し、棚経とお盆が控えているものの、今週はフリーなので、じゃっくさんが出張に行ったら、またどこか涼しいところにソロ旅でも〜なんて思ってましたのに、馴染みの高原ペンションはバスルート減便で(運転手不足とか赤字路線とか色々あったらすい)、バスは土日だけ運行となったため、平日ソロ旅のアクセス手段がなくなってしまい断念。ならば、箱根 強羅辺りと思っていましたが、モタモタしてたら素泊まりプ...
今日の晩御飯 ★シーフード焼きそば お見せするのも恥ずかしいー晩御飯ですが、まあ、これも真実なので通常通りで 今日もいろいろ忙しくて、フライパンで…
ご訪問いただきありがとうございます 梅雨明けはまだなのでしょうか 道端の紫陽花は陽射しに負けて グッタリ 夫さん デイサービスデイ いつもより早めの…
午後のリハビリからの内容になります ①の続きになります『気温の割に湿度が高い①』 午後→リハビリヘルパー介助 3回 ヘルパー事業所2箇所による介助 昨…
月いち受診と新たな薬たち 今日は、さくらさんのかかりつけ医の元へ。月に一度の受診日だ。この先生は、訪問看護さんとも連携して、お世話になっている方だ。おかげで、以前のような往診ではなく、自分で通院できるほど安定してきた。ありがたいことだ。 気になっていた朝の低血糖に対しては、インスリンを別の種類に変更。さらに、食後の血糖を抑える薬も追加された。ついでに、忘れず保湿剤もゲット。少しは落ち着くといいな。 猛暑とぐったり親子 今日はとにかく暑かった。外に出てる時間は、そんなに長くなかったはずなのに、太陽の光にちょっと当たっただけでぐったり。体力のなさを実感。 さくらさんも、ぐったり。帰宅後急いでに昼食…
相変わらず、暗い。する事も、寝るかスマホゲーム。考える事は、寝る。になる。自然と心も暗くなってしまう。駄目だな。駄目なんだけど、どうにもならない。どうにもなら…
アイリスオーヤマリンサークリーナーでソファの汚れ・黄ばみ落とし
【アロベビー】子どもの虫よけ・日焼け止めはコレ一本
イレクターパイプでベビージムを手作り
【重度心身障害児】帰宅後から寝るまでの過ごし方ルーティン
【プール・お風呂上り】子供の濡れた髪の毛にタオルを巻く方法
障害児バギーの暑さ対策でベビーカー用ファンシート使ってます!
【特別支援学校入学準備】年長さんは忙しい‥
ストロー水筒の決定版|コップ飲みが難しい子にもおすすめ!
障害児用バスチェアOTTERを我が家の生活に導入
【女性の抜け毛】排水溝の抜け毛に心配しなくて大丈夫!髪のサイクルが分かれば不安なし!
【障害児】児童発達支援センターに行かない日の過ごし方〜とある土曜日〜
知的障害児が楽しめるおもちゃ探し|100円ショップ(ダイソー)編
【SOYOマット】寝たきりっ子におすすめな理由とお手入れ方法
【タイガー炊飯器】ねっとり焼き芋をたくさん作って冷凍保存
【特別支援学校】見学と面接|こんな所だった!
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)