介護職に関することをトラックバックしていきましょう。
朝からすっきりとした青空気持ちいいですね 二日目の今日はばあさんを湯郷のランチ付き日帰り温泉へ連れて行ってきます 母親と娘 父が亡くなっていろいろありました…
外出時には必ず持つ…母愛用のラシットのショルダーバッグ老眼鏡や色々なメモ・携帯・財布が入っています。(が。最近はただ入れてるだけ)携帯にGPS機能をつけてるの…
足とおしりの筋肉問題。母が入院して2か月以上が経ちました。今の生活にも慣れてきたような気もしますが、身体と頭がついていきません。=ブログの更新を怠ってしまいます。やっぱり睡眠は大事ですね。忙しいというよりも、疲れすぎていて、考えられなくなってきています。人
相模原 橋本 西橋本炭酸 アロマ フットケアサロン足専門サロンわんずたいむ→わんずたいむ居宅介護支援事業所ワンズタイム→ワンズタイム 相変わらず不安定なお天気…
★★ 母セツ子(84) 100歳まで 5415日 ★★ アメリカでは風邪くらいならば診察を受けずに、 多少の高熱でも我慢して市販薬で対応すると言う コロナが流行し始めた際に 検査や治療の遅れを助長した要因 無保険者が多いと言う事だと報道されている 洋画で洗面台の裏側に薬が入っていて服用するシーンを良く見かける アレが日常なのだろうと思う 掛け金と治療内容のバランスの悪さから、 「病院にはかからないだろうし保険に加入しない方が得」と考え、自ら無保険を選ぶ人も多いと聞く 国民皆保険 の 日本とは大違い( ̄∀ ̄) 帰国子女で 介護の仕事をしていた女性の事を以前書いた バナナ🍌 外側は黄色く中は白いバ…
『 生死事大 無常迅速 』 しょうじじだい むじょうじんそく 時はとどまることなくあっという間に過ぎ去っていくかぎられた人生の時間を一瞬たりとも無駄にしてはいけない できることはそのつど確実にやっていく 禅ごよみ から シックスパッド フットフィットライト 電池付きセット SIXPAD Foot Fit Lite EMS MTG 足裏 健康器具 フットフィット フットライト ふくらはぎ トレーニング 筋トレ ギフト プレゼント 在宅ワーク 足の筋トレ 60代 70代 男女兼用 女性 男性 3MCP
6月調布。あくろすヨガの日程ご報告させていただきます。6月5日 12日 26日9時45分から11時まで参加費600円オンラインご参加希望の方はinoue.si…
今夜の高速バスで帰郷します。昨日、義母の入院先に、色々確認の為に電話。なんと・・・担当の相談員(男性)さんが休職だそうで^^;ありゃ・・・・。まぁ、義母の...
皆さん、日々の生活お疲れ様です。カウンセリングルームrelief〜和み〜心理カウンセラーの若宮拓郎です。毎日、心の無季俳句575とブログをお届けしております。…
ゆるかわです。こんにちは~。 うちの父は週に1回デイサービスを利用しています。 私はそのデイでの過ごし方に疑問を抱いていました。 介護サービスを活かしきれているのか? 今のデイサービスのままでいいのか? www.yuru-kawa.net 父が通うデイは 地元では名の通った病院が母体の古い法人。 いわゆる老舗で、かなりの数の事業所も持っています。 父が通うデイはその中の1つなんです。 しかし 知名度があっても中身は見えません。 まあ よくあるデイサービスだろう?と想像はつきます。 実際に見れないので 私なりに紙面上で分析してみることに… この事業所のサービス内容は ・通所型サービス ・定員は3…
無料PDF小冊子「もしかして認知症?」 ナースが教える見分け方5つのポイント
認知症の症状の中でも問題になるのが「被害妄想」 被害妄想の対処法について、メルマガで連載中です。 『【被害妄想】お金を盗まれた 泥棒呼ばわりされた』 認知症…
脳に効く雑学 火曜日は、誰かに話したくなる雑学を 自分の言葉にしてアウトプットする脳トレです。 是非、家族や友人に披露してみてくださいね!! 今回は むぎ それでは、行ってみましょう! ウクライナ政府は、小麦などの主要な農産物の輸出禁止を閣議決定、これから麦の激しい争奪戦に...
コロナ禍が終息したわけではありませんが社会情勢的には落ち着きを見せているような昨今私の所属する大学では学生の海外研修が来年は北米再来年は東アジアと企画されて少…
奥に見えるのが、旧デイサービスです。現在は、厨房と居宅の事務所、会議室、職員休憩室となってます。問題は、毎年なんですが、手前のヒトツバ。伸び放題。剪定を夏に行ってました。今剪定すると、夏にもう一回しないといけなくなるので、溜めて1回に節約して剪定(ずぼら)してます。今年は、異常に花粉が待ってます。ご注意下さい。で、今日の午前中に面談、お昼に訪問、午後から色塗りと結構忙しい感じですね。日曜日からやってる軽トラカスタマイズというより釣り道具の安全確保設置器具作成ですが、大体の格好は決まりました。がここにきて大問題。やっぱり竿の長さが入り切りません。軽トラの荷台2020mm竿2215mmですから仕掛けを作りそのまま載せる事は困難と判明。。という事はリアの荷台をオープンにして長さを確保するしかない。ネットで見ると3万円...剪定・・・
ブログへのご訪問ありがとうございます 私は専門家ではないので、家族信託等については、「個人の体験談」として、お読みいただき、ご参考になることがあれば…
バツイチあるあるですかね。1度離婚すると2度目の離婚はハードルが低くなりますね。 実際私も離婚経験があるので 次こそはと思う反面、引けない状況になったときは淡々と2度目の離婚を選択すると思います😱 私見ですが人生なので何があるかはわかりませんが、結婚とか事実婚とかで 内容...
昨日の夕食は自宅でお好み焼きパーティーでした。先日新しいホットプレートを購入して・たこ焼き・焼肉・お好み焼きと家族パーティを楽しんでいます。ただよくないのは、どうも食べ過ぎてしまう・・・・つい先日、「体脂肪一桁に」とブログに書いたばかりでしたが、【体脂肪率】一桁に。「筋トレ」「菌トレ」「睡眠」がいいのかも。-虹パパの日記今朝はもう2桁にバッチリ乗っていました、笑今日はちょっと内臓さんたちを休ませたいと思います。食べ過ぎて感じるのは・カラダの重さだけでなく、・思考が曇る・意識が曇るなんか全体的に「曇る」「鈍る」感じがします。20代の頃なんか暴飲・暴食を繰り返していてよく生活できていたなぁ、と反省・・・・・コロナ禍で外食や飲み会が減って、私的には「ラッキー♫」って思います、笑いかに・身軽に・思考が澄んでいて・意識が...昨日食べ過ぎて反省。。。ダイエット意識が世界を救う!
…タイトルは 一般的・全体的なものではなく 私の近況や卦から感じたイメージです 今日の卦は… 泰(たい、tài)は六十四卦の第11番目の卦内卦(下)が乾 外…
いやぁ~旦那様やらかしましたぁ~(>_<) カップ麵が食べたいと言うので お湯を入れ3分待ち旦那様の テーブルまで持って行き 数分も経たない内に 後ろからアチィアチィの声が 慌てて旦那様を見ると 太ももにつゆがかかって 赤くなり大騒ぎ(>_<) 直ぐ水タオルで冷し
最近始めたいと思っているスポーツある?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう ほこんな日まであったのね 時代は変わり 流れるどころじゃない…
昨日の昼休み前の12時半くらいに母がお世話になってるデイサービスから電話がありました。母がお昼ご飯に手をつけないので聞いてみると「体調がわるいので帰りたいのでタクシーを呼んで下さい」といっていて血圧を測ったら上が180、下が90だったとのことで直ぐに迎えに行きました。デイサービスの方の話によると朝の血圧測定は普段通りで、午前中の活動もやったそうです。たった数時間で何が起こったんでしょう。そのままかかりつ...
なんだっけ…この症状…えっと。おはようございます。昨夜は、三時間も続けて眠れたので、有難かったです。真夜中から起きる生活にも、慣れて来たところで、ただ今洗濯中~。股関節が~腰が~太ももが痛い~って、これは、「坐骨神経痛」昨夜、この症状、なんだっけ…確か名前があったはずと思い出そうとしている時は、全くと浮かんでこない、それが、さっき、洗濯中に、あ…そっか、わかった、坐骨神経通だ…すっかりと忘れてました。...
毎日毎日休みも無く、代かきする日々、、、 いつまで続くんだろか。 でもまぁ、終わりのない田植えは無いだろうし。 なんとかやり切りたいと思っとるのですが。 そんな中、ある日突然荷物が届きました。 今月の、ゴールデンウィークの真ん中が誕生日なんですが、俺。 家族でさえ誰一人覚えてないのに( *´艸`) 友人が、何やらものすげぇ誕プレを送ってくれました。 てってれー♬ ジビエナイフ♬ って言うんだって。 先っぽがね、上も下も刃になってて、革を裂くときとか使いやすそうな形状。 全く初めての形状なので、使ってないから何とも言えないけど。それに、もらったから早速使おうってほどイノシシ捕ってねぇし( *´艸…
全世代型社会保障構築会議(第5回)・全世代型社会保障構築本部(第2回)/内閣官房
全世代型社会保障構築会議(第5回)全世代型社会保障構築本部(第2回)(2022年5月17日)〈資料〉 ・資料1 全世代型社会保障構築会議 議論の中間整理 ・資料2 全世代型社会保障構築会議 議論の中間整理(概要)
母の認定調査は、思っていたよりもあっさり終わった。義父や義母の時のように廊下を歩かされる事もなく、見た目で判断された感じ。名前も誕生日も言えたけれど、母は焦る…
善意の仮面 聴能主義とろう文化の闘い [ ハーラン・レイン ]楽天市場3,960円 zakzak2022/05/23 15:30 北朝鮮支援発言の林外相…
厚労省「公的年金シミュレーター」を公開しました。 年金額を簡単に試算できるツールです。ぜひ、試してみてください。 公的年金シミュレーター使い方ホームページ(試…
目薬さすよ~ 左目 目を開けて〜 目薬少し前まで自分でさしていましたが••• 薬が目に入らなくなりまして 婆さん『 眼科行ってたかなぁ~❓』 うん左目 正常眼圧緑内障だって 目薬ちゃんとささないと目が見えなくなるよ~ 婆さん『 あ〜あ こんな年まで生きてるから何もかも駄目になる❗じいちゃん早く迎えにきて〜〜 』 いやいやまだまだ修行が足らないって 全イラスト版 認知症は接し方で100%変わる!
umepasta @kinnotori7dayo まだ、当たりませんコロナで、収入が少なくなってます娘(5歳)は「拘束型心筋症」で移植手術が必要です。しかし、お金がありません。お金があるのなら、助けて下さい娘を助けて下さいクラウドファンディング等で募集してますが、なかなか😭貴方頼りです 。利益目的なら、本当に辞めて。😭 05-23 17:04 RT @kinnotori7dayo: 今日日曜日のプレゼント企画当選者しますので楽しみにしてくださいぴよ🐤夕方頃に当...
知的障がい者の子供を持つ保護者向けに福祉セミナーを 5月28日から全5回参加費無料でリモート開催
知的障害者の「親元からの自立」を実現する実践 エピソード記述で導き出す新しい枠組み (Minerva Library〈社会福祉〉) [ 森口弘美 ] 自立生活楽し!! 知的障害があっても地域で生きる 親・介助者・支援者
【特集】奨学金とは?正しい情報で進学断念、自己破産を回避 2019.1②(バックナンバー)
学生の約3人に1人が利用している日本学生支援機構の奨学金ですが、「金利が高い」「借りても返済ができない」など間違った情報がSNS上で飛び交っています。 奨学金…
皆さんこんにちは さかのいち館です(=゚ω゚)人(゚ω゚=)ぃょぅ!今回はお手玉をグラグラの箱に上手く入れる事が出来るか皆さんで挑戦して行きましょうv( ̄∇ ̄)vグラグラとドキドキで皆様とても緊張されながら集中され倒れると笑声と笑顔で溢れていましたオオーw(*゚o゚*)w担当
たぶん…私の心のどこかになんとなく会えないんじゃないかって予想してたのはあった。それが悔しいというか悲しいというか淋しくて…元々ネガティブ思考だから彼が本当は…
本当は、もうひとつのブログの方に(恋愛テーマ)に書きたかったけど、今回書くことは上手くいかなかった事なので、あっちのブログのフォロワーさんの殆どが恋愛カウンセ…
c_img_param=; c_img_param=; 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/05/18(水) 04:58:57.074 ID:PrsqaKiT0 2: 以下
c_img_param=; c_img_param=; 1: 以下、名無しにかわりましてネギ速がお送りします 2022/05/18(水) 04:58:57.074 ID:PrsqaKiT0 2: 以下
えなこさん、限界突破 var microadCompass = microadCompass || {}; microadCompass.queue = microadCompass.queue ||
こんばんは。ご訪問ありがとうございます。つのさんです。本日(もう昨日か)夜アップした記事の通り、日曜日につのママが緊急入院してしまいました。昨日日曜日夕方、つ…
【高たんぱく低脂質】大豆ミート本格麻婆豆腐|簡単レシピとカロリー
筋トレ頑張ってるから、夕飯は蒸したとりむね肉を食べようよ!ダイエット始めるからママよろしくね!今日もサッカー頑張ったよ!あ~お腹すいた!!困ったわね…、何作ればいいのかしら…。『大豆ミート』って美容にいいんだって!食べてみようかな?なにそれ
QアンドASPDCAサイクルとは?リハビリテーションマネジメントは、SPDCAサイクルの構築を通じて、リハビリテーションの質の. 管理を行うものです。QアンドA医療と介護保険のリハビリは併用は出来ないのでしょうか?介護保険における訪問リハビリテーション、介護予防訪問リハビリテーション、通所リハビリテーション、介護予防通所リハビリテーションに移行した日以降は、医療保険における患別リハビリテーション料は算定できないこ...
「北斗の文句は俺に言え」北斗の拳の続編 核戦争の起こる前、北斗の拳のケンシロウに2代前の話。主人公は同じケンシロウという名前だが、こちらは漢字で「拳志郎」蒼天の拳の拳志郎は歴代でも最強レベルかもしれない。北斗の拳を知らなくても楽しめます。に
yuirin25 / 星影里沙@介護芸人戦隊ビビンビーン本日の福岡の大気汚染情報はこちら→https://t.co/7irzTveJmr 一日も早く汚染とれますように(ノ_・、)シクシク at 05/23 20:55 yuirin25 / 星影里沙@介護芸人戦隊ビビンビーンThe latest 風の向くまま新聞! https://t.co/fXCbzkdn3R Thanks to @yo_mu @madfall1213 @setuko1234 #note #yahooニュース at 05/23 12:33 yuirin25 / 星影里沙@介護芸人戦隊ビビンビーン【ゆる募..
「医療の利用のしかた」を考えると聞いてどう思いますか?定年まで311日、還暦まで98日です。定年時の自分を描く旅を続けています。引き続き「やはり死ぬのはがんでよかった」(故中村仁一氏著)から考えていきたいと思います。「医療の利用のしかた」と言われても「お医者
厚労省のアドバイザリーボード資料の修正で遂に日本でも明らかになりましたが、既に感染率は2回接種者>未接種者になりつつあります。各国で報告されていた傾向も同…
亡き母に認知症の症状傾向が出てきた頃の或る日、アタクシに言いました。アタシが死んだら、アタシにも戒名を付けてね。はぁ~、アータはカトリックやろ?戒名なんて、いらへんやん。だって、パパだけあって、アタシにないのは寂しいでしょ。ま、そんなことを言っても、付け
産業ケアマネは使える資格?報酬や口コミ、働ける職場も情報まとめ!
産業ケアマネとはどんな資格?仕事内容や働き方、口コミ、求人や給料・報酬まで、産業ケアマネについて気になる情報をまとめました。産業ケアマネとは「使える資格」なのか、そしてこの資格におススメなケアマネとは?
退院して3日目に 父親が畑を耕しましたΣ( ̄ロ ̄lll) 昨日の投稿はこちら↓ 入院して3か月目に、やっと調子が戻りつつあり、 「早く家に帰ってキュウリ🥒の種をまき、 トマト🍅の苗を植えた […]
まだ引っ越し先は決まってません。父も当分は入院でその先、お家に戻って来れるかどうか全然、わかっていません今母とふたりです。いつもと同じなんですがやっぱり父が帰…
こんばんは!早朝から夜まで、家を空けてました。まだ寝ている旦那を横目に、出発しました午前中に電話来て、大丈夫だと聞いてホッとしました&#x1f60a;夜、帰宅するとなんか雰囲気が違う!ピリッとキリッと、しっかりした雰囲気になってて、いろいろ
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 岸田文雄首相は、居宅介護支援事業所と他の介護サービス事業所がケアプランをクラウドで効率的に共有できるようにする新たなシステムを、今年度中に整備する方針を表明した。 介護現場を視察した後で記者団に対し、「今年度中に整備し、早期の全国展開を目指していきたい」と明言した。新たなシステムは、厚生労働省が2018年度から構築に向けた取り組みを進めてきた経緯…
医療は人と人とのつながりまで介入すべきなのか? 医療人類学者が「社会的処方」に疑問を抱くわけ
社会的に孤立していることは、時に健康を脅かします。人との交流が乏しいと、抑うつのリスクや、認知症の発症リスク、死亡のリスクまで高くなることが日本でも観察されて…
医療は人と人とのつながりまで介入すべきなのか? 医療人類学者が「社会的処方」に疑問を抱くわけ
社会的に孤立していることは、時に健康を脅かします。人との交流が乏しいと、抑うつのリスクや、認知症の発症リスク、死亡のリスクまで高くなることが日本でも観察されています。 そんな問題に対し、医療者が地域でのつながりを提供して、その人の健康を社会で支える「社会的処方」という新しい取り組みが日本でも広がりつつあります。 政府の骨太方針2021では孤独・孤立対策として「いわゆる社会的処方の活用」という方針も盛…
今日は父の入院の付き添いに行ったり、母にも電話してみたりしたが、母の入院当日の記事がまだ書きかけだったので、そちらを先に。入院は午後3時に病院に行けばいいので、朝からゴミ箱を掃除したり(数カ月前に買い替えたばかりなのに、何だこの汚れは!)、ご飯をラップに包んで冷凍したり、冷蔵庫の整理したり、掃除機掛けたり。そして、病院に持っていく歯磨き用のコップを洗って名前を書いていたら、「もう準備はできただろう。どこか行くか」と父。いや、私がしてること見えんのか。父ができることは母をドライブに連れ出すことくらいだ。でも、母は「頭はぼーっとしてるし、歩けないから行きたくない」「外に出た方が体にもいい」とかうだうだ言って来る父。その繰り返し。実は私もいまいち体がだるくて、行きたくなかった。実家に帰ると、食欲がいまいち(特に朝はあ...認知症母の入院当日
否が応でもやってくる月曜日。今朝はなんか早朝から人が多い気がする。。。 1週間って面白いもので、月曜から曜日が経つにつれて徐々に早朝の人が少くなってくる。なので、金曜日の朝早い電車は比較的空いている。 週の後半は有休をとるのか、月曜は気合い入れて早く出勤するけど、週後半は定時ギリギリでもいっか。って人が増えるのか(笑) そんな月曜は朝から内勤のフルコースをこなしていたら、いつもより空腹度が強くて、量多めの昼ご飯を求めてこちらへ、 2回目のさだはる訪問。 なななんと、天丼セットにプラス20円で海鮮天丼+ミニそばセットが食べれるでないかい〜 さっそくポチリ もちろん、そばは冷たいので、 おっと。こ…
また日本政府は日本国民に何も知らせないまま、とんでもない条約に署名しようとしています! パンデミック条約です。 知ってますか ? 私は全然気がつきませんでした Σ(・□・;) メディアが全く報じない裏でパンデミック条 ...
【4病院再編統合・移転問題】第1回仙台市における医療のあり方に関する検討会議〈当日資料〉&報道
第1回 仙台市における医療のあり方に関する検討会議<当日資料>■ 第1回 仙台市における医療のあり方に関する検討会議 次第● 資料1 仙台市における医療のあり方に関する検討会議 委員名簿● 資料2 仙台市における医療のあり方に関する検討会議について● 資料3
今日から1週間母はショートステイに行きました。 父は今日からショートに行くとは思わず、いつものデイサービスに 出かける前の時間に母に電話をしていました。 そこで母からショートステイに行くことを聞いた様です。 母はショートに行くことを認識していたんですね。 弟がまだそこにいたのかな。 「お母さんに電話したらね、今日からショートステイに行くって 言ってたよ。」 「そうよ、今日から1週間ね。」 「ああそうなの。特養のショートなの?」 「そうよ。家の近くで新しい所なのよ。」 「お母さんはそこの特養に入るの?」 「違う。お母さんはまだ特養ではないから、今のお母さんはやっぱり 認知症の人が行くグループホー…
更新認定についてです。 これはやるせないような。 介護度はかるくなった時、 市町村の職権による変更が可能 逆に介護度が重くなった時は、 被保険者自らの申請が必要 これって結構不条理な感じがするけど、そう感じたほうが覚えやすい。
好きな恋愛映画は?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしよう愛の不時着…にドハマりしました🤦♀️元々、韓流ドラマには全く興味のない私でした…
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。 岸田文雄首相は、東京都内の介護現場を訪問した。 視察後に記者団に対し、介護職の更なる処遇改善に向けた施策を検討していく意向を明らかにした。 月額3%ほどの賃上げを今年2月から実施していることを紹介したうえで、「今後も人材の職場への定着、更には経験・技能の高度化につながる処遇改善のあり方を引き続き検討し続けていきたい」と表明。 「他の分野と比…
ちょっと油断してしまって‥ちゃんと放鳥中は見てないとね!!鳥さんとおかんの大根足の動画です。大根足は見たくないですよね‥すみません。😫👇👇👇👇👇�…
ロシア軍の死者、侵攻3カ月でアフガン侵攻9年間に相当か 英国防省
ユリノキの花 2022/5/23Monday 7:00起床。家内OFF。可燃ごみ出し。晴れ洗濯。今朝は5:30ころ手洗い。 インターバルは7時間。暑いせいだ。T-S催行。 8:50PC BLOG。 9:00散歩。北CCW。 玄関を出たらK夫人と犬と、H夫人がいて可燃ごみ出しに出遭った感じ。 すぐ坂を上がると犬が付いてきてK夫人もついてきた。上の段で、左右に別れた。 北関戸、関戸 小学校のユリノキ取材、タイサンボクに蕾、犬散歩の婦人に遇う、小型犬、甚平坂 Uターン、新関戸、ハナノキ、土々ヶ根、信号渡って帰る。 9:40帰宅。アクエリアス飲む。 10:00買い物に出る。 王子Mへ古紙寄付、郵貯で資…
携帯の中央病院の文字を見てドキッとし、思わず目を閉じました。大丈夫、大丈夫と自分に言い聞かせながら、電話に出ました。病棟の先生からで、「蘇生はしたものの、血圧が低くて安定しません。昇圧剤を2回使用しましたが、まだ低い状態です。アルブミネートというものを使用していいですか?」(アルブミネートの説明を受けましたが、もう忘れました。早い話が、輸血らしいです。)それで血圧が安定するならと、お願いしました。...
撥水加工された着心地の良いPiro Racing by BEAMS DESIGN カジュアルジャケットに、2017年モデル ピーチスマイル 麻パンツ(ブルーグ…
アウトレット セール アディダス ボクサーパンツ 前閉じ メンズ 年間 adidas グンゼ ボクサーブリーフ パンツ 下着 綿 コットン ドライ 速乾 シ…
【180人に聞いた】介護士が仕事中いつも心がけている事とは?
こんばんは。介護福祉士のハレくん(@harekunoku)です。 先日、Twitterで介護士さんに向けて、仕事中にいつも心がけている事はなんですか?と聞いてみました。(おふざけも大歓迎で) 介護士の皆様、『仕事中いつも心がけている事』を教えて下さい。ふざけた回答もウェルカムです。※ブログで使わせてもらいます— ハレくん (@harekunoku) 2022年5月20日 結果、なんと約180名もの介護士さんが回答して下さいました。 回答内容が本当に勉強になるものばかりでしたので、今日はこの記事で、頂いた回答をいくつか激選して紹介させて頂こうと思います。 突っ込みどころ満載の物もあるので、退屈せ…
今日、ブロ友・りえもんさんの記事を読んでいたら、血液型についての、面白い記事が載っていました。 『血液型』最近知ったブロ友さんの血液型お二人ともAB型でした!…
コレは介護に関する本を否定したお話では無いです。必要な人々にとってはとても参考になったり、心の支えになったり、そう言った本も多いと思います☆故に大切な物だと思…
森田医師厚労省は未接種者を増やしワクチン効果を水増ししていた。降圧薬ディオバンのデータ改ざん事件と大差ない。大事件なのにマスコミは完全スルーYouTubeアカ…
皆さん、日々の生活お疲れ様です。カウンセリングルームrelief〜和み〜心理カウンセラーの若宮拓郎です。毎日、心の無季俳句575とブログをお届けしております。…
【施設名自主公表、福岡県400例目クラスター】福岡県八女市の住宅型有料老人ホームにて感染判明(最初の感染確認 R4.5.?、クラスター認定 R4.5.21)
ご利用者様4名、職員3名。計7名の感染が確認されています。住宅型有料老人ホーム 里心()福岡県ホームページ()※施設名公表経緯※「自治体が施設名を公表」や「法人が事例番号を公表」等により確実に同一施設だと確定した場合のみ、自治体と法人の公表
1882健康は大切なもの自分は43才のとき慢性腎不全症になり最終的には人工透析になる、と医師から告げられた自分の場合は腎不全になった原因は不明そのとき、『星の王子さま』の中に書かれていた言葉を思い出した大切なものを失って初めてその大切さを知る自分は慢性腎不全になって初めて健康のありがたみが切に感じた一病息災とはならず一つの臓器(自分の場合は腎臓)がダメ(病気)になると他の臓器に悪さが働き、また一つ病気が重なっていくひまわり🌻が咲く頃に70才になるが一病息災ならぬ十三病息災であっても病気のなかの「健康」を維持していきたい車の運転ができるうちは杖を使いながらも歩けるうちはあと、10年生きたいしかし、命は神様が決めるもの医療機関の人たちなど無数の人たちに支えられ命をいただいた自分だから、いま、自分ができることを・・・...十三病息災
【施設名自主公表、福岡県399例目クラスター】福岡県柳川市のサービス付き高齢者向け住宅にて感染判明(最初の感染確認 R4.5.?、クラスター認定 R4.5.20)
ご利用者様9名、職員名。計9名の感染が確認されています。サービス付き高齢者向け住宅 和顔施はさま()福岡県ホームページ()※施設名公表経緯※「自治体が施設名を公表」や「法人が事例番号を公表」等により確実に同一施設だと確定した場合のみ、自治体
【施設名自主公表、福岡県398例目クラスター】福岡県八女市の小規模多機能にて感染判明(最初の感染確認 R4.5.?、クラスター認定 R4.5.20)
ご利用者様4名、職員3名。計7名の感染が確認されています。小規模多機能ホーム しみず()福岡県ホームページ()※施設名公表経緯※「自治体が施設名を公表」や「法人が事例番号を公表」等により確実に同一施設だと確定した場合のみ、自治体と法人の公表
母の左目の目やにが気になって過去に2度眼科を受診し、軽い結膜炎と診断されて目薬をもらっていました。目薬をさせば症状は軽くなるのですが目やにが完治することはなく…
おしごと体験コーナーみたいなのもありました運転手体験お寿司やさん体験仕入れたネタの鮮度確認ユーチューバーなりきり体験大好きな理科の実験郵便局員体験これは、カバ…
続きです施設内の仕掛けも飾りも本当に可愛かったあちこちにようかいさんが居たんだけどスタンプラリーも楽しそうで、一緒にやって、沢山走り回りましたどこを見ても可愛…
今日は運動会の代休でした到着までは行先告げることなく、はじめて行く場所へ行ってきましたもぉ、着いた途端ワクワクするねぇとRuuと私いわてこどもの森へ中に入り、…
ごきげんよう 恐ろしいことが起きました😨 中日ドラゴンズまさかの5連敗💦 それも大量得点取られてましたけど・・😭 広島カープのホーム試合はDAZNが放映権を持ってないので、ある意味観られなくて良かったです Youtubeで違法に中継ライブをアップしてくれる人がいて、観ていましたがやっぱり途中でバッサリ消されてジ・エンドでしたけどね 明日からの交流戦は楽しみではあるのですが勝つことを忘れてないよね!? 昂弥(石川たかや)がコロナから復帰してくるからベンチの雰囲気も良くなると思うよ、私は! 立浪監督もかなりイラツイていると思うのでそのピリピリの潤滑油は昂弥しかいない!! そしてホームランだ!⚾! …
本日の昼食(テキトー丼)本日のおやつ(ビクトリアケーキ)昼は本当に「テキトー」にフライパンに材料を入れて、火にかけたものをごはんの上に乗せただけ(笑)みそ汁は、いつもの「お湯を注ぐだけ」で作ることができる、液体みそ使用です。おやつは日向夏のビクトリアケーキがどうしても頂きたくて、タリーズに行ってきました。基本のビクトリアケーキは、ベリー系のジャムをフィリングとして使いますが、日向夏も美味しかったです。スポンジがふわふわのケーキなので、お腹には溜まりませんが、カロリーは気を付けないとヤバいスイーツです(苦笑)新型ウイルス抗体ワクチンの4回目接種とマスク着用について、政府は新型コロナ対策の基本的対処方針を変更するとのことです。ワクチン4回目の接種については、・3回目接種から5か月経過している60歳以上の人・18歳以...ワクチン4回目接種とマスク着用についての新方針
特別養護老人ホームにいる母に、ちょくちょく電話しています。 こんなことを言われたので調べました。「おすもうくまちゃん」 歌詞はほぼほぼイメージ通りでしたが、メ…
〜介護を支えていく方が心が軽くなり、笑顔でいてほしい〜それが私の願いです。現役の介護士であり、介護セラピストでもある夏希優太です。私自身の現場での経験から書い…
[にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ]にほんブログ村 今日は、御幣川ではなく、みこと川団地。ここに行くのは初めて。二ツ柳にも大きな団地があって、団地が見えてたから、ここがそう…
8日の日曜日といえば母の日だ。母の日にはいつも贈り物をしている。この日も前もってこれからの季節にいいような洋服をプレゼントしようと用意していた。デイサービスにも行っているのでこざっぱりした服が必要だし。けれどこんな険悪な雰囲気では渡すに渡せない。どうした
昨夜は久しぶりに大きな音の雷と雨今日はすこし蒸し暑い一日梅雨が近づいてきたかな本日のお昼ごはんから・ピーマンの肉詰め・小松菜とゆで卵のオイスターマヨネーズ和…
~食べて幸せ&健康になる至高のセオリー ~食筋(しょくきん)トレ 歯科医師×栄養士の視点で食べて健康に毎日を過ごせる方法をお届けします 食筋トレアドバイザ-…
遂に、新人さんが入ってきました。介護経験なしのピッチピチです。もちろん時間配分が出来ていなかったり、技術や知識面で、まだまだな部分はありますが、誰よりも、ひたむきで、優しく丁寧、そして素直です。業界に擦れていない、こなれていないとでも言うのでしょうか?指
ひろっちゃまは、脊髄損傷の身体障害者になってからたまに思う。ぽっくんには記憶は無い。高次脳機能障害とは、関係無いけどね。ぽっくんが、初めて歩いた時、父親、母親…
こんばんは。ご訪問ありがとうございます。つのさんです 実は昨日日曜日の夜、つのママが緊急入院してしまいました・・昨日夕方、つのママに大量下血があり、あちこち病…
こんばんは、さわやか清田です本日のお昼のレクの様子をお届します新聞紙を丸めた棒を使って体操を行いました食事の後で少し眠くなってきたところをリフレッシュみなさん元気で楽しく体操をされていましたよ明日からも明るく元気にさわやかに頑張りましょうさわやか清田館:
【高齢期のための福祉住環境整備】ハウスアダプテーションとは?? vol.709
1.高齢期のための直接的な福祉住環境整備1⃣日本の高齢者住宅施策の初期の動向:高齢者向け住宅の整備については、長い間、日本では各種の政策が講じられてきました。初期のころは、主として「(一般の家族に加えて)高齢者も住むことが出来る」という物理的環境を整備確保することとして、住宅の建設供給が成されてきました。 公共住宅
以前、 日本には海がたくさんあるので 海に浮かべるタイプの「風力発電」が最強である!と、 風力発電は海に浮くタ | 以前、 日本には海がたくさんあるので 海に浮かべるタイプの「風力発電」が最強である!と、 風力発電は海に浮くタ
義母が「わたし、最近目が見えなくなってきたのよ」と言い出しました。 朝目が覚めてもなかなか目が開かないのよ。 目が開いても雲みたいなのが上下に見えるのよ。 い…
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
介護職に関することをトラックバックしていきましょう。
介護で想うことを自由に書いてます 介護について何でもご自由書いていただければ嬉しいです
介護の仕事の事や、釣りに関する事なら、どんなことでもOKですので、お気軽にトラックバックしてください。
引き戸とは、 左右に引いて開閉する戸。やりど。 住宅の居室の建具といえば、ドア(開き戸)がお馴染みですが、最近では引き戸を用いる場合も。 他の室内建具や建材商品などとシリーズ化され、 ドアのように開閉にスペースが邪魔にならない。 家族に介護が必要な方がいる場合、トイレや洗面室に開き戸を用いれば、開口部も広くとることができるので介護がしやすいメリットも。 バリアフリーを考えて、新築やリフォーム時に選択するケースが増えている。
障害者(児)、高齢者、児童など、分野は違ってもベースは一緒。変化する毎日を共有しませんか。そこから何かヒントがあるかもしれません。
利用者様の杖になりたい そう思って介護職についた私だけど 色んな壁にぶつかってます。 でも、介護職が大好き、そこで、同じ介護職の方と 交流が持てればと思い開設しました。 よろしくう(^○^)/
介護|看護業界で起こっている出来事や、 社会保障などに関するニュース、 業界の雇用(求人)や求職者の事を中心として トラコミュです。
【住宅改修】 自立や介護をしやすい生活環境を整えるため、 次の小規模な住宅改修を行うことができます。 ●対象となる工事 ?手すりの取付け ?段差の解消 ?滑りの防止及び移動の円滑化等のための床 又は通路面の材料変更 ?引き戸等への扉の取替え ?洋式便器への便器の取替え ?上記?〜?の各工事に付帯して必要と認められる工事 利用限度額 20万円 要件 ●20万円が限度で、その1割が自己負担です。 ●1回の改修で20万円まで使い切らずに、 数回に分けて使うこともできます。 ●「介護の必要の程度」の段階が3段階以上あがった場合、 引越をした場合は再度利用することができます。 ※事前に申請が必要です。先に工事を始めると 保険給付の対象となりません。 実際の施工例等をトラコミュお願い致します\(^o^)/
肢体不自由児でも絵カードを取りやすくするため、 厚紙に貼り貼るだけラミネート加工ラミネートシート を貼り、マジックテープを小さく貼りました(^o^) 障害種類問わず重い軽い関係無しにみんな「伝えたい」のです。 なるべく、個々に応じたカードを作りたいと思ってはいるんですけどなかなかできません(ーー;) 是非、障害児の親御さん、支援学校の先生方、療育関係者さん、施設のスタッフさん、放課後デイのスタッフさん 支援グッズ作ってみてねーヾ(≧∇≦)
パーキンソン病と闘いながらも働く皆さんへ。 専業主婦・主夫として働く方も 専門医でも知らない、自分だけの克服法 ちょっとしたことでいいんです。 少し楽になるツボとか。 動けない時、こんな体操すると体がほぐれたとか 最適な薬の飲み方とか。 医学書に載っていない独自の対処法を共有しませんか? みんな、こんな時どうしてる? 新しい薬効いた? 患った人しか分からない。 そんな話もしませんか? 但し、販売目的の参加はお断りします。