最近、岩手の実家にご近所さんが引っ越してきました。ご挨拶に来てくださったのですが、対応するのは認知症の母。わたしが慌てたエピソードです。
私のプロフィールはこちらをご参照下さい ☞ 水野敬生プロフィール 記事が参考になりましたら、バナーをクリック 👇 で応援頂けると嬉しいです🙇 にほんブログ村…
この本を読んだことをきっかけにこのところ「自分にとってのよりよい死に方」について考えている。師匠:門賀美央子さんいわく・いつ死ぬかわからない・死に方プラン…
昨日もやしだと薄揚げを買いに関西の激安スーパー サンディへもやし500g 29円薄揚げ 2枚 39円肉類はスーパー トライアルでまとめ買いするので冷凍庫は鶏肉…
退職直前の年度末でバタバタしており,いつもと違う午前中に面会に行きました。 午前9時を過ぎてもA子さんはまだ寝ていました。 覚醒間近という感じだったので,話し掛けました。 おかあさんがいい子にしていたから,おとうさんは介護離職せずに65歳まで働き続けられたよ,と語り掛けると,「はいっ。」というはっきりした返事がありました。 その瞬間,私の涙腺は崩壊しました。 その直後の動画です↓。
XのGrok3に「すき家」のネズミ混入事件を聞いてみた。 質問飲食チェーン すき家が提供するスープにネズミが混入したとのニュースが話題になっています。これは現実にあり得るのですか? 回答はい、飲食チェーン「すき家」が提供した味噌汁にネズミが混入したというニュースは実際に起こった出来事です。2025年1月21日、すき家の鳥取南吉方店において、客が注文した味噌汁にネズミの死…
【平日15時まで即日出荷】Vステップ06(3E/4E)(片足)【ギプス シューズ 術後 ケガ 骨折 足関節装具 歩行補助 医療用 サポート 滑り止め 装具対応シューズ リハビリ 装具対応 骨折 固定 シーネ 下肢 アキレス腱 長下肢
頭なんて両手で洗えません。右手のみで洗ってますし服着る脱ぐは拷問肩まわりに炎症が起きる病気だが実は原因はわかっていない「五十肩は、肩まわりの筋肉や腱、滑液包などの部分に炎症が起きることで痛みが生じます。多くの人がかかりますが、実はなぜ炎症が起こるのか原因は不明です。肩まわりに痛みが生じる病気として上腕骨と肩甲骨をつなぐ腱板が切れる“腱板損傷”や、腱板に石灰化が生じる“石灰沈着性腱板炎”があります。レントゲンやMRIで調べてもそういった病気や異常がないのに、痛みがあって動きが悪い場合に五十肩と診断されます。この世代の人なら誰でもなりうる可能性があり、ある日突然、前触れもなく発症することもそんな五十肩は発症すると“年だからしょうがない”とあきらめがち。でも実は、年をとるほどひどくなる病気ではないという意外な事...50肩ならぬ60肩が痛すぎる
東京では、桜が満開に近いようです。 お住いの地域では、いかがでしょうか。 毎年、桜の開花を聞くと、母を連れてお花見に出かけていきました。 最期を迎えた春は、車いすに乗ってもらい、連れていきました。 アイキャッチの写真は、その後ろ姿です。 一
本日2回目の更新は、3文字クロスワードになります。 3文字クロスワードと4文字クロスワードはとてもたくさんの方にご覧いただいているようで嬉しいです☺ 画像下のダウンロードボタンよりダウンロードしてください! 回答はこちら ...
こんにちは! 今日は「春」から連想される言葉の書き出しを更新します。 画像下のダウンロードボタンよりダウンロードしてください! 春というキーワードから連想される言葉はたくさんあるので、書き出ししていただきやすいと思います ...
保険給付の種類に関する過去問題をピックアップ問題はすべて正解・解説は省略1 高額介護サービス費の支給は、介護給付の一つである。2 高額医療合算介護サービス費は介護給付の一つである。3 特定入所者介護サービス費の支給は、介護給付の一つである。4 特例特定入所者介護サービス費の支給は、介護給付の一つである。5 居宅介護サービス計画費の支給は、介護給付の一つである。6 特例特定施設入居者生活介護サービス費の支...
ヨコモです。今の家に引っ越してきた時。建物の古さは同じ位でも、この部屋は過去一の汚さでした。※ 本日は、掃除はした後ですが心和む美しい写真ではないので、苦手な方はスルーして下さい。トイレブラシ、漂白剤パック、メラミンスポンジで試してみるもち...
iRacingオフィシャルレース1stSplitでポールスタート🏎️結果7位🤔レース中盤トップ走行中単独スピンというダサいやつです、、、😱バックミラーは遠くに…
うちの会社は平均年齢が妙に高い。ここ2年の間に2つの課をなくし、規模を縮小したことで、余計に年齢層が上がってしまった。今いる殆どが40代後半〜60代半ば過ぎ。…
寒い〜タイヤ交換、4月半ばでいっかな。今日は、うさおの月命日。ごめん。うさお。バナナ1本売り、セロリ、大葉売ってなかった。モモの49日、もうすぐだから待ってて…
今日は箕面さんが前厄に入ったから門戸厄神に年祈祷にいってきた。来年は本厄だから特別祈祷を本人と車にしてもらう。太陽くんはあびこ観音で厄除けしてもらったことを思…
🌱【土の中からこんにちは!じゃがいも&玉ねぎ収穫日記】🌱 〜地域密着型サービス「郷燈(さとあかり)」舞良戸&瓢箪家〜
2024年6月17日(月)の朝、梅雨の合間の晴れ空の下、舞良戸と瓢箪家のご利用者様・職員・インドネシア技能実習生が一緒に、じゃがいもと玉ねぎの収穫を楽しみました!瓢箪家の小さな一坪菜園では、葉がすっかり枯れて土の中に隠れていたじゃがいもを収穫。「あれ〜葉っぱがもう枯れ
今の包括に入ってまる4年。いつか転勤はあるんだろうな~って 漠然とした考えはあったものの、そう具体的には考えていなかった。 でも、明後日から新天地で新たな仕事…
今日はZOZOでメゾピアノジュニアがわたしだけの~の10%お値引き来ていたのと、ZOZO買い取りのポイントなどいろいろ使ってポチしました🉐 メゾピアノジュニ…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
ショートステイの送迎ストップ!ゴールデンウィークどう乗り切る?
ケアマネさんに母のことを相談
ショートステイ先からの母の電話の対応を父から姉に変更
珍道中 in 台湾 -フォーカシング的台湾の旅 ‐
ショートステイ先からの初電話連絡!
ケアマネさんたちの情報共有会終了
3月の遠距離介護の帰省 ショートステイからの電話
介護施設もノロウイルス?
大きく息が吸える週末に。
日帰りのつもりで出かけて行った母よ、ごめん。
【シニアライフ:二拠点生活】どたばた日記…今日のこと(父ショートステイ決まる)。。
認知症母の介護度変更申請が水面下で進んでる?
さみしい日
思い出すから嫌なんです
受け取り方を変えると世界がかわる!
こんばんは、 今日は朝早く起きて7時前には自宅を出て 患者会代表の方の車に乗せていただき福井県北部の 丸岡町へ行きました 目的は桜マラソンの応援です 昨年より北陸新幹線開業に合わせて ふくい桜マラ
訪問くださりありがとうございます♪こむぎです。こちらの記事の続きです↓『2ヶ月ぶりの父との面会。』訪問くださりありがとうございます♪こむぎです。こちらの記事の…
【カトリ/土地活用】実践編~地鎮祭〜No.4【カトリ/土地活用】〜土地+建物1セットプラン〜いよいよ各地に広がる幸せの家🏠マイホームづくり、3/18.富士河口湖町西湖分譲地R様邸地鎮祭の様子を実況中継します!土地活用オーナーと施工店であるカトリホーム社長自ら工事のスタートを切る鍬入れの儀・・・カトリホーム3月度・期間限定「新春家づくり成功の秘訣!住宅ローンで差がつく、上手な借り方、返し方」~参考HP*「カトリホーム」川口ブログ参考HP*カトリホーム3月度・期間限定「住宅ローンの審査が通ります!」~「住宅ローン相談会」【カトリ/土地活用】~地鎮祭編~№4
はたはたです。いつもブログみていただきありがとうございます。さて、この4月から自治体・地域包括支援センター・企業等で部署も変わり、認知症に関わる仕事を新たに始められる方もいらっしゃると思います。このページではこれから上司や同僚から認知症を取...
はたはたです。いつもブログみていただきありがとうございます。さて、この4月から自治体・地域包括支援センター・企業等で部署も変わり、認知症に関わる仕事を新たに始められる方もいらっしゃると思います。このページではこれから上司や同僚から認知症を取...
はたはたです。いつもブログみていただきありがとうございます。さて、この4月から自治体・地域包括支援センター・企業等で部署も変わり、認知症に関わる仕事を新たに始められる方もいらっしゃると思います。このページではこれから上司や同僚から認知症を取...
今日は自治会総会だった。つまり3月も終盤という事で明後日からは4月なのだから早いと感じる。そのくせ、今日などは寒くて寒くて・・・。会にはキヨちゃんも連れて行った。総会は何人出てもいいのだが、耳の遠いキヨちゃんにはおそらく伝わらない事が多い。それでも、普段会えない人に会えるだけでも嬉しいのでとても楽しみにしていた。会は11時過ぎには終わり、昔なら出された弁当を一緒に食べることもあったが、ここ最近は(特にコロナ以降)持ち帰るのが常だ。なので、一緒にお弁当を食べておしゃべりしたかったキヨちゃんは実に残念そうに、「ええ?帰るん?皆とお弁当食べんの?」と繰り返した。確かにせっかくだからそういう機会もあってもいいのだが、新年会もあったことだし、お花見があるかどうかは分からないが、そういうイベントをたのしみにしてもらう...3月も残りわずか。
今日は家族で天鷹神社を参拝しました。出発前、テレビのニュースを見ていたらどこの桜も満開には数日かかる 来週末まで1週間先延ばしにすると散ってしまうとお天気お兄…
江頭2:50が永野芽郁に接近!?今田耕司が羽交い絞めした理由とは
2025年春の「オールスター感謝祭」で、またしても話題をさらった江頭2:50さん。 彼がスタジオで突如“暴走”し、今田耕司さんに羽交い絞めで止められるという衝撃のシーンが放送されました。 ターゲットとなったのは、人気女優・永野芽郁さん。 生
今回は、ペースメーカー埋め込み術を受けた人の体験談とその教訓について説明していきます 呼吸・心臓リハビリテーシ - 今回は、ペースメーカー埋め込み術を受けた人の体験談とその教訓について説明していきます 呼吸・心臓リハビリテーシ
昨日は京都鉄道博物館へ今日は堺ハーベスの丘へ行って思う存分、息子と遊んできました。息子は大喜びでした。初めてパパとゴーカートに乗ったあとは興奮冷めやまない様子…
にほんブログ村朝起きて、「NHK短歌」を観る。番組のコーナーで最後にやっている言葉のバトンの総集編。短歌自体全く分からないので、ぼんやり観る📺。昨夜の夢は、元同僚が自宅のポストに現金と証書、パンチされた通帳がポスト📪に投函される夢だったが、「何だこれ?」と現金や証書を確認するものだった🤔。僕も結構な変人だが、彼も相当な変人で、LINE交換したら、頻繁にメッセージを送ってきたので、既読スルーをしているうちに届かなくなった📱。LINEはブロックするケースもあるが、既読スルーも結構ある。何せ送り始めると、とんでもない数のメッセージが届くので、親しい間柄でも遠慮したいところだ✋。いもいのグループチャットは、主に欠席や遅刻の連絡が多く、受付をしている僕は、時間のある範囲で返信をしているが、それ以外の用事でのやり取り...僕がLINE交換を嫌がるわけ
3/30(3328日目/3153連)2580ベラフ Fantia/Ci-enが今月最後の更新なので無料投稿をおまとめしました! 花粉から皆を守ろうとするレグくん…。 幻水1はどうしてもクリアしたいので、 今日はあと2枚ラフ+カラー1枚描いたら進める予定です。 明日の買い出し分の絵はできていますしね。 今はオデッサが仲間になったところです!
桜、開花しました!開花したら夏の暑さになりました。そうかと思ったら今度は真冬の寒さ・・・本当にどうなっているのでしょうか? 体調管理も難しいです。旦那は右麻痺のためやはり他の人より寒さや暑さを感じにくいようです。本人は「寒くない!」と言っていても足は氷のように冷たいなんてことは冬の間は毎日のようにあります。 夏は「暑くない!」とエアコンを切ってしまうこともあります。室温時計を見やすいところに置いているので「これを良く見てね」と言っているのに全然見てくれません。 だから冷暖房の必要ない快適な季節が一番安心です。 でも最近は春や秋がなくなってきていますね。しっかり四季を感じられる気候になってほしい…
いつもイイネ!をありがとうございます✨3月30日くもりやっぱり寒いね~あと1日で3月おわりなのね早いわ今日、買い物行っていつも行かない所で、帰りもいつも通らな…
おはようございますマントで〜す先週の日曜日に自治会総会がありました。此処に引っ越して初めての班長だから出席しました!関西で住んでいた頃役員をした事があります。総会が終了して家に戻ると玄関ドアが閉まっていました?けど・・息子が自宅にいたので安心して鍵を持っていかなくスマホだけ。え〜何でやね!?息子のスマホを鳴らし「玄関鍵閉まっているよ何処にいるの?」息子は「今戻るから・・」そうしたら5分後に帰って来た。(出たばかりだったみたい)だからまた行ってしまった🚙鍵を持っていかなかったのも悪いマントだけど夜の21時に出かけないでと言いたかった(ب_ب)ところがまたやらかしてしまった!今日の午前中に班長さんだけ会長宅に集まり色々と話し合いがあったの。マントの隣が会長宅なので終われば直ぐ戻れるから今度はスマホも鍵...介護
やはり、今あるのは「先祖」の おかげ・・・・ 感謝しています・・・ でも、若い時は「仕事」優先で、墓参りも いけたら・・ 手を合わせて「ありがとうございます。」・・・・ 世の為、人の為に「何か」したい・・・ただ このままは もったいない、しってる人が「こども食堂」を やってる その人が 経営してるわけではないが バザーとか してるらしい・・・これからは 少しでも社会の風 知りたい テレビの熱気が・・心を揺さぶった・・若い力って 凄いものだ・・感動しました 横浜高校の練習グランドは八景島にいく途中にあり よく 孫 連れて いきました 横浜特集 松ちゃんといった 山下公園 氷川丸 思わず 目がしら…
肺腺癌ステージⅣ ALK融合遺伝子なので分子標的薬のアレセンサ飲んでます。生活の記録とか、思った事とか・・・書いています。最後のチャンスと思い、2月から猫との…
桜が咲いた! この間の休みに散歩したとき、桜の木を見上げてみたけど、まだ蕾ばかりだった。ハクモクレンや紅梅は咲いていたのに、桜はまだまだ先かなと思っていた。 それが数日後、気がついたら満開になっていて驚いた。まるで一瞬で咲いたみたいだ。仕事が忙しくてゆっくり眺める時間がないうちに、春はどんどん進んでいる。 最近は連勤続きで、朝から晩まで仕事をしているうちに、桜を見る余裕もなかった。気がつけば家と職場の往復ばかり。ふと立ち止まってみたら、道端の桜が満開になっていて、ちょっとだけ春を感じた。 毎年のことだけど、桜は本当にあっという間に咲いて散る。せっかくの春なのに、ゆっくり楽しむ時間が取れないのが…
こんばんは。今日は、寒かった((⛄))雪❄️もチラチララストかな⁉️りんちゃん1歳になりました。おめでとう🎊飼い主は、4月生まれと思っていました💦しかしお迎え…
介護職の賃金向上は、日本の高齢化社会における重要な課題です。特に、介護職に対する特定最低賃金の導入は、労働者
訪問するたび茂造さんに牛乳を飲ませるミッションは無事回避できた。となるともう一つ聞きたいことが。牛乳じゃないとダメなのか?という事だ。毎日牛乳だと飽きるんじゃないだろうか。かつおさんが言うには常温保存できるタイプの牛乳はあまり美味しくないそうだ。それに今
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)