おはようございます。 7/12(土)から大阪の自宅へ帰り、7/13(日)にダンナ👨と3回目の万博へ行ってきました。お目当てはもちろん…ブルーインパルス✈️ バッチリ見えて感動でした\(^o^)/ 実は前日も自宅マンションで待ち構えていたのですが、想像よりも遠かったのと、雲が多かったので見えづらかった…😭 ⬇️7/12(土)自宅からの写真(拡大💧) 🍀🍀🍀 7/13(日)10:00東ゲート予約。 10:30到着。予想通りゲート前は大混雑💦30分ほど並んでやっとゲートを通過できました。 11:00と12:00の予約の人達も別の列に並んでいて、屋根がないので日傘を無料レンタルしていましたが、炎天下で…
50代になると体重は変わらなくても体型が変わってくる。ストンとしたウェストマークのないこのロング丈のワンピースを着た時に似合わなさ過ぎて愕然とした。 なんかおかしい・・・なんか似合わない・・・ノースリーブでは着ないけれど上に何か羽織っても似合わない。どこも締めていないから体型隠しになるかと思いきや逆効果。全く似合わず体重が変わらないから背中にお肉が付いてきた自覚はなかったけれど何だか後ろ姿が特におかしい。これは加齢で筋力がなくなり姿勢が悪くなったのかなと思い先日、娘が家に来た時に背中がキレイになるストレッチとか腰回りがすっきりするストレッチとかストレッチの方法を聞いてみた。 娘はバレエ講師。ち…
✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️✏️家で主人と2人でいても主人に字を書いてもらうことは、まずありませんでも"自己管理表"に毎日、自分で測った体重や血圧や血…
昨夜は気温が下がり一晩中のエアコンも要らなかった引越し依頼、腰痛が出てしまい昨夜も鎮痛剤を服用して就寝した昨日は市役所へ住所変更届に行った朝イチで行ったのに終わったのは11時近くいつもながら市役所の待ち時間どうにかならないのかなぁ‥兄は引越...
主治医が到着して、エコーをすると結果は心不全になっていた。溺れたような呼吸をする濱おじいちゃん。病院を希望した濱おじいちゃん。延命はしないということでサ高住で…
おはようございます。トリコです。1ヶ月程前になりますが、学生時代の友人と筑波山に登ってきました。亀有からだと八潮駅まで行って、つくばエキスプレスで約30分程でつくば駅へ。近いまぁそこからバスで約45分程はかかるのですが(私は友人の車に乗せてもらいました)。初心者向けのコースを登りましたが、登り応えがあり、というか想像以上にハード。終始息切れは必須です。だいたい公式ホームページ通り、往路2時間、復路1時間くらいかかりました。これはまだうちの子供達は連れて来れないなと思いましたが、早朝はいませんでしたが午後になると小さい子供達が登ってくる。子供連れの家族も結構いました。岩場がゴツゴツあるので一歩一歩が大変なはずですが、子供達は身軽なのか上手に登っていました。立派!。復路はロープウェイかなー。私はというと帰りの...筑波山
はじめましての方はこちらへどうぞ👇こんにちは(*・ω・)ノ【マイナ保険証】左の手のひらを前に右手の手のひらを後ろに向けて耳につけ、左手の4指をピョコンと曲げ、【マイナちゃん】指文字の【ホ】の形にした左手の甲から、人差し指と親指2指で輪を作った右手を前に出し、【
新聞のチラシに「カニ食べ放題」の温泉ホテルチラシが入っていました。 「つま恋リゾート彩の郷」 ホームページ見たらなかなか良さそうではないですか。お安いし申し込…
母の転院。めちゃ疲れた。まずは、第一部「市民病院を退院する」まで。この日は、もう私、切れまくり。
転院。 転院は、病院を退院して、次の病院に行き、書類を書いて、入院完了。 と思ってましたが、 違った・・・・・ また1からやり直し。(ほどでもないけれど・・・・。そのくらいの覚悟で行かなくては) 入院先の病院には、「遅くとも10時までに」と言われたんだったか、それとも「10時」と言われたんだったか、忘れてしまった。 でも、いつも、早め早めの行動で、予定時刻よりも、ずいぶん前に到着する私には、どっちでもいいこと。絶対に10時前に着く自信はあった。 夫と一緒でなければ・・・・(泣) 一人で行く気だったけれど、やっぱり、車いす押して、母のシルバーカーも荷物も持って・・・ 母を病院に降ろして、車も移動…
昨日は、雨・風に悩まされました。都内の訪問介護は自転車で移動をするので、突然の突風は怖いですね。スーパーでは、自転車も倒れていました。雨は、急に降ったり止んだ…
この日は「危険な暑さ!」との予報に家にいることにしましたよ読んだ本ちょっと涼しくなりましたよふふふ17:00うっすらとピンク色の細い雲お月さまの周りは雲かしら それともモヤ~ッとした空気?「今日はだらだらする」と決めて積極的にだらだらする自分で決めて実行する
介護タクシー開業は一人でできる?個人で始めるメリット・デメリットと成功のポイント
"介護タクシーを一人で開業しても大丈夫?個人事業主として始めるメリット・デメリット、不安の乗り越え方、開業後も安心できる支援の仕組みまで詳しく解説。経験者のリアルな声と成功のヒントも紹介!">
無料塗り絵:街中サイクリング(大人の塗り絵) 当サイトは、高齢者施設・福祉施設などで無料活用できる大人の 塗り
私のプロフィールはこちらをご参照下さい ☞ 水野敬生プロフィール 記事が参考になりましたら、バナーをクリック 👇 で応援頂けると嬉しいです🙇 にほんブログ村…
新しいデイサービスに通いだした母の様子と介護者のわたしの変化
10年半お世話になったデイサービスが5月末で閉所し、6月、7月と新しいデイサービスの利用が始まりました。最終的には3か所利用していて、2つは住宅型有料老人ホームに併設したデイサービス、1つはデイサービスのみのところです。 デイサービスが変わ
第二条 手話に関する施策は、次に掲げる事項を旨として行われなければならない。 一 手話の習得及び使用に関する施策を講ずるに当たっては、手話を必要とする者…
「あなたは変」だと言われて「そうやんな。私って変」って思ってきた。だけど相手に変なんて決めつけて否定する人の方がずっと変やん。「自分なんか」とか自分の価値をと…
おはようございます。いつも来て下さり、ありがとうございます。夜に雨が降ったようで地面が濡れてました。だからか風が少し冷たくて涼しくていい感じです( •̀ᴗ•́ ) ̖́-が、日が昇ったら気温上がって一気に暑くなるんだろうな。今日は日勤です。何故か今月は日勤がち
☆あるとき、上司から教えられた。「給料を求めてはいけないよ。給料はね、船で生まれる波みたいなものなんだ。小さな小舟でどんなにエンジンを回したって小さな波し...
「知的障がいコミュニケーションサポーター」研修プログラムを提供開始?「知る」から始まる共生社会への一歩?
知的障害・発達障害のある人への合理的配慮 自立のためのコミュニケーション支援 [ 坂爪一幸 ] 知的障害特別支援学校での摂食指導と言語指導 (コミュニケ-ション発達支援シリ-ズ) [単行本] 坂口しおり【中古
今回は、今年度から学習担当になったろう者の初めての担当の日!皆もどんな内容になるのか、楽しみにしていました。まずは、夏の風物詩を各自発表!夏の定番、花火やかき氷、海、スイカ、夏休みや、熱中症、アイス、甲子園、肝試し等々。すだれを知らないメンバーがいて時代
今のところ平和🕊️Fさんが21時過ぎまで布団を蹴って床に落としたりゴソゴソ動いてたけど、その後は起き上がりなく寝てくれてる。前回てんかん発作があったNさん(6…
トランプの世界戦略 (宝島社新書) 新書 佐藤 優 (著)<br />不登校のあの子に起きていること (ちくまプリマー新書 496) 新書 高坂 康雅 (著)
トランプの世界戦略 (宝島社新書) 新書 佐藤 優 (著) https://www.amazon.co.jp/dp/4299069250 ロシア・ウクライナ戦争における分析で、ウクライナやアメリカのプロパガンダ的な主張ばかりだった中で この佐藤氏の予想だけが当たっていたという感想を私は持っているので、 時々なんじゃこりゃと感じることもあるが、彼のインテリジェンスは一定信頼をおいています。 中国との汚染水問題にとる東北産海産物の禁輸再開など そして、新帝国主義時代になる今後の世界情勢について、 そして実際日本はアメリカ、ロシア、中国との間で現在のところうまく立ち回っているのだ..
介護支援分野の要介護認定・要支援認定等、主治医の意見書問題などをピックアップ要介護認定1要介護状態とは、基本的な日常生活動作について介護を要する状態が6カ月以上継続すると見込まれる場合をいう。2要介護状態は、日常生活自立度(IADL)のいずれか1項目で「要支援2」以上、または日常生活自立度(IADL)のいずれか1項目で「要支援1」以上かつ身体機能・生活環境要因(FADL)のいずれか1項目で「要介護1」以上の状態をいう...
ガウディの名言に込められた真意とは?天才建築家の生い立ちと驚くべき業績を辿る
バルセロナを訪れたことがある人なら、一度は目にしたことがあるであろう不思議な形の建築物。曲線が生き物のようにうねり、モザイクタイルが陽光を反射するその建築の多くが、アントニ・ガウディという一人の男の手によって生まれました。私自身、車椅子での...
格式と華やかさを表す四字熟語「衣冠盛事」とは?意味と使い方をやさしく解説
日常生活の中ではあまり耳にしないけれど、古典文学やフォーマルな場面でしれっと使われている言葉ってありますよね。その中でも、ちょっとした気品と美しさを感じさせてくれる四字熟語が「衣冠盛事(いかんせいじ)」です。この記事では、この美しい言葉の意...
「食事出来たわよ!」母が10年ぶりくらいに夕飯を作ってくれた。後で妻と食べる予定なんだけれど……嬉しくて食べちゃいました。焼売は冷たいままだったけれど、美味し…
昨日、何気なくみかんがセロリやペレットを食べている姿を見たら、何か変。いつもより、ゆっくりだし噛みにくそう。歯、伸びてるな、と思い病院のHP見たら、みかんの主…
元気になりたい。言葉の通りだ。元気になりたい。今、昔のユーロビートを聞いてる。昔を思い出す。楽しかった。元気だった。言葉では、簡単に元気になられ!!なんだけど…
今日は釣り鯵をわけてもらえたのでお世話になった友人達とうち飲みで楽しく過ごす🐟️🐟️寝る前に袋詰めした「あじなやつ」大きい鯵で夫を思い出す3年まえは毎日の風景…
歯の治療の為、親知らずが邪魔なので去年に引き続き今度は左下親知らずを抜く流れとなりました。右下親知らずの時も口腔外科に行って抜いたのですが今回も「紹介状書きま…
ご訪問いただきありがとうございます 朝から お大雨嵐 降ったり止んだり デイサービスのお迎えワゴン車🚐待つ間も大粒の雨吹き付ける ワゴン🚐到着時は 静か…
★ご訪問ありがとうございます★メンタルの弱い旦那やんちゃな息子2人、老犬一匹をつれて認知症の母と少し偏屈な父と同居開始沢山の「いいね」や「フォロー」ありがと…
☆音楽療法☆月1 プロの音楽家の方に来て頂き 【音楽療法】 が あります🎶昭和の歌だけでなく平成など 新しい歌も取り入れることで脳の活性化に 繋がるそうです💫…
高校野球夏の甲子園出場が決まった沖縄県出場校が多い割に球場が少ないから平日も試合やってる神奈川県甲子園に集まるまではそれぞれの県事情なのですね静岡県は球場が多…
一人暮らしの男性に多いけれど 全ての煩雑な手続きが面倒で 介護サービスの手が入りにくい。 この方の場合も 『まぁ、今度でええわ』が口癖。 今度っていつなん…
にほんブログ村朝の番組は、5分でみんなの手話に続き、「ハートネットTV」。私のリカバリーで、星野真里さんが登場。授かった娘(現在11歳)が、先天性ミオパチーと言う難病となる😢。元子役の女優で、朝の連続テレビ小説にも出たそうだし、たくさんのドラマ出演はあるらしい。30年くらい前から、かなり限られたテレビしか観ないもので、名前は何となく知っている気がする程度だ。全身の筋肉が弱く、治療法もない病気で、現在は歩くことが出来ない。出産間もなくは、首の座りが悪く、個人差と自分を納得させていたそうだが、それを間違いであると知り、自分を責めたという。番組内では、彼女が元アナウンサーであると思っていたが、それは旦那さんの方で、励ましの言葉に救われたという。学んだことは、生活を整えるために、徹底的な情報収集を行い、誰かに頼っ...先天性ミオパチーって初めて聞いた
朝は順調、だけど… 今朝は「出た〜!」と喜びの排便。これは幸先いい!と思ったのも束の間、デイサービスから、「軟便がずっと出てました」との報告。そのせいか、食欲なく、食事の量も1~2割程度だったとのこと。 肩がズキズキ、表情がシワッ 帰宅後は即ベッドへ直行。しばらくして、のぞいてみると、眉間にしわ寄せ「肩が痛い」と辛そうにしている。飲み薬で対応。そのまま横になって、また休んでもらう。 血糖測定パッドが外れてる デイで測定用パッドがはがれてしまっていた。しかも、今日はちょうど交換日。タイミングは絶妙だったが、新しいパッド装着時には「チクッ」と痛みがある。何かとガマンの連続。 夕食は「食べない」「食…
突然のケアマネ交代で支援が停止──“空白の1週間”に仕事と介護が崩れた
担当ケアマネジャーが突然交代し、訪問ヘルパーの手配もデイサービスの調整も止まった1週間。介護プラン更新が遅れ、要介護の母と働く私の予定は大混乱に。共通クラウドの情報共有、一枚引き継ぎシート、グループチャットを使って支援網を立て直し、社内フレックスとタスク移譲で業務を守った具体策を紹介します。
体力・気力とも限界の豆いなりでございます。 正直 ここから逃げ出してのんびり自由に生きたいと思う今日此の頃。 精神が崩壊しないことを願っております。 さて 今日は期日前投票に行って参りました。 投票日は仕事なので・・・。 今まではどこに入れても変わらんし・・・なんていう気持ちで あまり選挙にも興味がなかったが ここ最近はそうも言っておられず 微力ながらも 私の1票に思いを込めて 投票して来ました。 また 5連勤明け、5連勤前の中休み。 ストレス解消に 昼食は「サイゼリヤ」でランチを頂きました。 そして その後「サーティーワン」でアイスクリームを! 何年ぶりでしょうか・・・。 週末などは行列が出…
7月15日くもり時々雨台風の影響もあって強風🌀台風本体は、北海道に上陸ってやってたけど温帯低気圧に変わったんだね被害は無かったかなブロ友さん(勝手に思ってます…
テキトーに植え付けたトマト、なんとか大きくなってくれました。2本植えたうちの1本は中玉トマトのはずなのに、一向に赤くならないまま成長中。このままだと普通サイズになっちまう。別にいいけど。 この前、カラスが狙っていたのでネットをかけたら、なぜ
7/15(3435日目/3260連)2685ベラフ パーカー絵の練習と湿度に負けるレグくん 次の外出は金曜日なので、この後ラフ2枚と予備絵をできる限り進めます! あと25日の通院が1日不在になるのでここの絵も明日から 少しずつ増やしたいですね。 早い人は30分で終わるはずのher storyは5日かけて 4時間プレイしましたが、終盤の気配は感じるのですがまだ 終わりは見えないです。 今日は政治と趣味のニュースを追ってしまったので微妙にさぼった日に なってしまいました。それでも通常更新分でカラー6、ラフ6は 出来ましたが…。 このあとどれぐらい描けるかですね! 明日からは決まった時間以外はずっと…
小学校の懇談会に参加して、息子の学校での様子をじっくり聞いてきました。給食の量を自分で増やしてほしいと伝えられるようになったこと、音楽やストレッチに楽しく参加していること、友達や先生方の温かい支援があることに感謝。特別支援と普通学級の両方で支えられながら、息子の小さな成長を実感する一日でした。
義母が要介護5に**娘の帰省
【認知症母の「食生活」を守る】キッチンリセット
【認知症母の「食生活」を守る】高音多湿の季節前の冷蔵庫大掃除
その選択、本当に安心ですか?──サ高住という選択に、少し立ち止まって考えてみませんか
思ってたより早く退院できて良かった!
すぐに気付けて良かった!脳梗塞の初期症状
母がグループホームを「ここが家」と思える理由 認知症とともに暮らす「今」の意味
グループホームで面会 認知症と向き合う春の切ない体験談
認知症発覚と要介護認定、医療保護入院に至るまで。家族と向き合うラストチャンスをズミルックスで
何でもやってあげればいいってもんじゃない〜老いゆく母を見守るということ〜
piero117〜チーム美咲の活動記録の紹介でーす。
老健の次の選択肢は?母の今後を施設に相談した結果
文化パルク城陽ふれあいホール『心の糸』が終わりました〜写真×朗読×音楽〜
また母に責められました
若く見える色の服 |私が認知症になったら
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)