完調にはまだ遠く 妻が退院して今日で4日目となりますが、未だ完調には程遠い状態です。 完調といっても要介護4であることに変わりはなく、入院前の状態を完調といっているだけではありますが・・・ 病院としては体調が戻ったから退院させた訳ではなく、検査結果の判明が先になるため治療することがなく自宅療養に切り替えただけです。 排尿量をみると入院前は2000cc超えが普通でしたが、帰宅後2日間は積極的に水分補給をさせているのにかかわらず1日400cc程度でした。 それでも昨日は何とか1000ccに到達しました。徐々に入院前の量に戻っていくとよいのですが。 捕まり立ちができないと・・・ 一番気になっているの…
この記事はアフィリエイト広告を含みます。 ―手話通訳士試験に向けて、今だからこそ学びたい― 手話通訳の研修を担
顔の印象は“からだ”で決まる?首から下のセルフケアで印象アップ大作戦!
顔の印象が冴えない日の原因は首から下にあるかも?皮膚からのやさしいセルフケアで血流を促し、内臓と印象を整える。姿勢・呼吸・お腹へのふれあいで、全身が“顔の味方”になるセルフケア習慣を始めよう。印象って顔だけじゃ決まらない。さするだけで血が巡り顔もすっきり。やさしい手のひらで今日の自分を引き上げてくれるかもしれません。
肺腺癌ステージⅣ ALK融合遺伝子なので分子標的薬のアレセンサ飲んでます。生活の記録とか、思った事とか・・・書いています。最後のチャンスと思い、2月から猫との…
先月の下旬、受診の際にソーシャルワーカー、コーディネーター、ケアマネ、包括センター総出で面談をした。 私は上長とも相談し、翌日から旦那の休職を決めていた。 1日でも長く勤める事を願っていたが、今の状態では限界だ。 数少ない与えられた業務は、気分によってやらなくなっていた。居...
日本のメデイア(在京テレビ・新聞)は勇気があるのか、それとも○○?
脳血管障害は突然襲ってくる、三大疾病のひとつです。はじめてブログに来てくださった方『パラリンコップの片麻痺太郎ブログ』を見つけてくださって、ありがとうございます。2005年から脳卒中の体験をもとに書いてます。2003年(平成15年)に脳内出血、左半身麻痺に。重度の内反尖足と左肩亜脱臼左腕不全、左顔面マヒ、口腔左半側麻痺、食道気管支半側麻痺、構音障害歯磨きは片手に歯ブラシ、もう一方に歯磨き剤のチューブ。しかし脳卒中で片麻痺になると事情は違ってきますね。片手に二つをもって歯ブラシに練り歯磨きを付ける事はできないでしょう。歯磨きをしたとのうがいで誤飲でムセ込む、含んだ水が麻痺唇から駄々洩れにも困りました。まず歯ブラシをを固定する自助具が必要、+コップの構造・形状を工夫これしかないという「やりたい」ことから研究開...日本のメデイア(在京テレビ・新聞)は勇気があるのか、それとも○○?
全国介護保険・高齢者保健福祉担当課長会議の資料にある「介護保険料等における基準額の調整について」が理解に役立つ80万9千円に対応した保険料率
以前に書いた記事なんですが、訪問リハビリのセラピストさんたち、最初のころ、夫のことを「お父さん」と呼ぶ人が多かったんです。私たちは、子供がいないから、「お父…
画家のいわさきちひろさんの挿絵があまりにも有名で、この作品も 読んだ記憶があります。 子どもが小さかった頃に、練馬区の「ちひろ記念館」に一緒に 行ったこともあるのですが、残念ながら子どもたちは絵本に 興味をしめさず、私だけほっこりして帰宅しました。 この本はちひろさんの絶版...
5月9日 鎌取コミュニティ 9:30~11:30参加 4名今年度初めてのケアグッズミーティングです。そして、久しぶりのケアグッズ作り💦昨年度は、ホスピタルアー…
今週の花束。カーネーションが入っていますね。母の日が、近いしね。多肉ちゃんの花。名前は知りません。こちらも多肉ちゃんの花。名前は何だったっけ? ****…
本日2度目の更新は、真ん中シリーズです。 今回は【ろ】と【わ】です。 難しいけど、なんとか3つ出てくるかなと思います。 画像下のダウンロードボタンよりダウンロードしてください☺ まろん、苦労、たわし、師走・・・ ぜひ、挑 ...
中学、高校とテスト前で部活なしの週末。我が家は勉強も可のパン屋でモーニング&勉強。夏休みの宿題でお世話になってます。小さい頃と違い、パンではお腹ふくれないなぁ…
介護現場では、事故防止の目的でヒヤリハットを作成します。ですが、書き方やヒヤリと事故の区別など、意外と書いていて悩みが出てきます。当記事では、ヒヤリハットの書き方や事例を解説しつつ、その目的や活用方法までご紹介します。
こんにちは! 今日もしりとりシリーズを更新します☺ 「さんま」で始まって「きのこ」で終わるようにしてください。 画像下のダウンロードボタンよりダウンロードしてください。 しりとりは小さい子供から大人まで、みんなで遊べるの ...
ピアノ教室を開いています教室代表ドリーです^ ^ぴあのきょうしつ-暖暖-福島県いわき市平 ひらくぼ教室かべや教室 3〜4歳から大人まで発達、視聴覚など障がいあ…
恒例の実家パトロールへ。ちょうど父がショートステイから帰宅する日だったので、手土産を持って行くことにしました。 立ち寄ったのはシャトレーゼ。母の日が近いこともあり、お店の中は華やかなラッピングのお菓子がいっぱい!私は、ケーキとカップ入りのお団子、そしてしっとり美味しそうなカステラを選びました。さらに、かわいくラッピングされた母の日限定のお菓子セットもあったので、それも一緒に。 実家に着くと、ちょうど父も到着。家族3人でケーキをいただきながら、ゆったりとお茶の時間。父も穏やかな表情で、無事の帰宅にホッとした様子でした。 この穏やかな日がずっと続くことを願いたい・・・ ランキング参加中はてなブログ…
昨日の朝、時間通りにショートステイのお迎えが来た。8時20分。こっちとしては、夫の送り出しが終わってワンコのごはんタイムで一番忙しい時間だ。まだ二世帯だから良いけど、ちょっとでも離れたところに住んでいたら余計に厄介なことが増えたんだろうな、と今なら思う。たぶんもっと徘徊は頻回だったと思うし、食い止めるのも難しかった。近くにいるストレス、通うストレス。知らなければ知らなかったで良い場合もあるから難しい...
おはようございますお久しぶりでございます🙇♀️🙇♀️🙇♀️疲れ切ってグータラしてました気持ちがね、疲れてしまって何もしたくないの今日のお弁当は、長男ので…
息子のプレ保育、3回目。まだ全然、慣れません。朝起きて、幼稚園のスモックに着替えさせたら幼稚園に行くと気づいたみたいで嫌がってギャン泣きしました。「ママ、ママ…
土曜日。肌寒い。今日は何をしようかな?軽自動車の税金を払いに行く。1日中ゆったりできる予定。予定が無いって嬉しいのかな??寂しいのかな??※昨日の良い事は?お孫さんが結婚したので行って来ました。それでお土産のお裾分け。コーヒーと紅茶とお菓子。私には孫はいません。だから「良いな~~~」と!「寂しいな~~~」と!「仕方がないか!」と!複雑です。でも夢があるから・どうにかなると乗り切るぞ!!!今日は母の日。母を思い出しました。良いな~~~~
Z世代(?)のムスメは生成AIを駆使してテスト勉強したりレポート書いたりしています。 最近はchatGPTにお悩み相談までしているそうで(笑)。 友達と喧嘩し…
両親が介護に[275]悪名高き某ケーブルテレビ 2024年8月10〜11日
両親が介護に[274]朝電話しました。 2024年8月5日
両親が介護に[273]スマホが突然鳴った!! 2024年8月4日
両親が介護に[272]母のCTの結果 2024年7月26日
今日は・・・ 2024年10月16日
両親が介護に[271]ケアマネさんに電話 2024年7月25日
両親が介護に[269]旦那様に付き添いの精神科で・・・ 2024年7月17日
両親が介護に[267]その2 バカ兄の暴走炸裂!! 2024年6月21日
両親が介護に[266]土地の境界確認の書類 2024年6月19日
両親が介護に[265]マイナハラスメント!! 2024年5月18日
両親が介護に[264]バカ兄が珍しく・・・ 2924年5月17日
両親が介護に[263]いざ!!郵便局へ・・・ 2024年5月17日
両親が介護に[262]またまた馬鹿兄の発言炸裂!! 2024年5月14日
両親が介護に[261]土地の境界線の確認 2024年5月14日
両親が介護に[258]母が電話できた!! その2 2024年5月10日
かかりつけの内科の先生に 言われたことを忘れてなくて あーだこーだ言いながらも 寒さ対策グッズを自分で用意して (毛糸の帽子・カーデガン・カイロ) 迎えに来る前に玄関外に出て待って デイサービスに行きましたー かかりつけの内科の先生・看護師さん ありがとうございます! 物忘れ外来の相談員さんの 言葉よりも響いたようです。 まだ油断できないけどね とりあえず良かったよ
今、我が家に革命が起こっている。 大リフォーム、というか。そういう感じ。 義父母が亡くなりKが入所し、弟君が自立。夫とも相談し、老朽化した家を生まれ変わらせて余生を快適にしようではないか、ということになった。 Kが剥がした壁紙、傷付けた床、何度も壊したトイレや水道。それらの設備がいつまでもつかわからない満身創痍の家を一新してすっきりした老後を過ごしたい。夢で終わると思…
元々お客様がいるのでかつては何度も足を運んだ最近ご縁が復活して月一程度は訪問している。 お気に入りの喫茶店は最近は満杯なので仕方ないのでスタバでもここのスタ…
みなさまごきげんよう。ゴールデンウィークも終わってやっと心も体も頭も落ち着いてきた頃でしょうか。私は普段は自分のペースでゆっくり過ごしておりますが、休日は...
昨日は タイミングよく 待ち時間なしで母と面会することが出来ましたリハビリを遠くから見ることもあるのですが身体的なリハビリに加え沢山話し掛け 会話をして下...
にほんブログ村 フルールバラ祭り開催中です。 まるでお祝いの花束のように 華やかな空気を運んでくれています。 …
無料塗り絵:幻想的に飛ぶ飛空艇(大人の塗り絵) 当サイトは、高齢者施設・福祉施設などで無料活用できる大人の 塗
あんずアニメーション制作:ハンチントン病に関する情報や疑問にお答えされている動画集
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 GW明けの今週末は、全国的に荒れ模様の様ですね。 仕事に身が入らない状態で、低気圧の洗礼はキツイものがあります。…
★★ 母セツ子(88) 100歳まで 4340日 ★★ 鍋蓋の取っ手が 割れてしまった 蓋はなんともない DAISO 鍋フタつまみ100円なり スーパーには フタ 300円で売っている 300円の蓋を買わずに 100円の鍋フタつまみを購入して ドライバーで取り付けたワタシ これを ケチ と言われたら うーーーん どうかしら? セツ子の妹 N子叔母が着てきたトップスはセツ子とお揃い これは コロナ前にJ子叔母 (8人兄姉弟妹の次女) が 妹2人にプレゼントしてくれたものだ 自分はグレー セツ子にグリーン N子叔母にはパープル それをいうと 大声で否定する2人 J子叔母のプレゼントなんて珍しい事も…
最近 咳が増えてきました。膿が喉に張り付いてる感じです。薬飲まなきゃダメかな明日は母の日母はいつも欲しい物がないので なにか食べ物を考えていましたが クルクル…
介護施設で働いているびょうです。にほんブログ村※ブログ村のランキングに参加しています。タップ・クリックいただけると嬉しいです。 晴れたり曇ったり。黄砂が襲いかかってくるので雨はちょっとうれしいかな。そんな中。去年の4月の終わりごろに、北九州市若松区に遊
8020運動って知ってる?歯の本数と健康寿命・QOLの深い関係
8020運動とは、80歳で20本の歯を保つことを目指す健康習慣です。高齢者の歯の本数とQOL(生活の質)や健康寿命との関係をわかりやすく解説します。今日から始められる口腔ケアのポイントも紹介。
パーフェク豚です。これは5月7日の話である。大変な事がいろいろ起こる週になってしまった。5月2日、3日、5日と徘徊で警察に保護された。父親の混乱がひどくて、私は最近1日2回実家に行くようになった。父親には「出歩かないように」と厳しく言っている。父親も「父親の実家には誰もおらず、家も既に取り壊した」事は受入れるようになって来た。だが、父親がお金の話をするようになった。しきりに「お金が必要だ」と言う。「お金...
🥗🥪🍞☕🍱🍚🍝🍲🍢🍛夕飯を食べ終え、後片付けをし主人のいる居間で寛いでいたら👴「今度ご飯を食べるのは何時?」👵「今日はもう食べないよ。今度食べるのは明日」👴「…
5月8日藤の香りに包まれながら午後からの「藤の花杯」グラウンドゴルフ大会に向けて皆さんで練習ラウンド!するとなんと、白い象に乗ったお釈迦様がデイサービスにお立ち寄りくださいました――!そう、5月8日は「花まつり」。お釈迦様のお誕生日です。地域により4月の所も
幼い頃 母は小さな商店を切盛りしていた近所の主婦達の憩いの場所でもあったようだ母はいつもお客さんを相手にしていたので私はいつも寂しかった思いしかない友達からは家がお店で良いねーと羨ましがられたが私はお店が嫌いだった居住空間とお店とは繋がって...
鳥取砂丘 Jun こんにちは、そして、こんばんは 今回は鳥取県の内容・情報で~す。 🧡鳥取県で適用されている障がい者割引や減免制度について記載しています。 掲載内容の誤り・リンク切れ・掲載依頼等のご連絡はこちらより お知らせいただきますようお願いします。 ≡目次 公共施設 交通機関 ...
手話単語:2299 【落ちる〈試験等〉】【落とす〈試験等〉】
はじめましての方はこちらへ👇こんにちは(*・ω・)ノ【落ちる〈試験等〉・落とす〈試験等〉】立てた左手の親指の指先を右手の手のひらで、テン!テン!とたたき落とします。それではまた((ヾ( ◍´꒳`◍ )いつも応援ありがとうございます!良ければ下↓のしゅうくんをポチっと
インスリンのおじいちゃんの訪問の日。歌舞伎町の野良猫「たにゃ」と僕Amazon(アマゾン)人気ブログランキングにほんブログ村これはノンフィクションです。登場人…
【宅配クック123】日本政府の策略か?2025.5.10朝食
2025.5.9夜144-86-36.4 2025.5.10朝132-65-36.4 朝食 宅配クック123 刻み普通食 さば味噌煮 人参煮 桜えび入り和風パスタ 野菜と木耳の彩り炒め うずら豆 胡瓜漬け
札幌 家族サポート ファミケア プリズム翠吉田綾子です プリズム翠のHPはこちら ケアラーズカフェin白石区2回目開催します お米が高くて💦麺とパンを組み合…
私は自分の勤務する大学と中央線沿いの大学で授業を担当しているのですが二つの大学はキャンパスの雰囲気が全く違います二つの大学は男子学生と女子学生の比率も少々違う…
利用者の「ありがとう」に救われた日|介護職の心が軽くなる魔法の一言
やさしいだけじゃ続かない?介護職の見えないストレスと心を守る働き方
怒りたくないのに怒ってしまう介護職へ|感情コントロールと心のケア方法
「会話が続かない…」高齢者とのコミュニケーションで焦らないための“ちいさなコツ集”
介護現場で見逃しがちな“がんばりすぎ”のサイン
在宅介護は本当にきつい?リアルなデメリット6選と5年間の体験から伝えたい本当の話
50代からの“わたし“を整える アメリカ生活x遠距離介護
弱いところに出る
piero117〜チーム美咲の活動記録の紹介でーす。
親の介護で葛藤する日々――無理をしないために大切な5つの気づき
特養からサ高住に転居
過去のトラウマから抜け出す最高の方法とは?💖今日のハッピースピリチュアル‼️
あなたが今日すべき3つの事とは?💖今日のハッピースピリチュアル‼️
冷静にいけばきっとうまくいくよ💖今日のハッピースピリチュアル‼️
毎日の介護で、心も体も疲れていませんか?介護うつになる前に!
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)