ゆるむっちライフ
ゆるむっちライフでは、旅先の情報や旅を楽しむコツや考え方、、認知症の母との関わりの中で価値観をアップデートして楽に生きようというメッセージをお届けします。
【猫動画更新】甘える猫とせつない娘の心
【50代】4月にしたいこと!
【夏までに綺麗になる!】ホットヨガの効果と注意点とは?心身への効果と安全に楽しむためのポイントを徹底解説!
残念、今年の春のハチミツは不作 自然は甘くない まだまだ一生勉強
入社式のニュースを見て…
今週のめざましじゃんけんキーワード
【本のご紹介】”マナーは自分のためにある!”
4月1日食事と体重 やっと解放〜!
私の口癖
疲れた1日
蜂さん達、今日から梨園出張 梨園の後継者不足問題
4月1日に木綿のハンカチーフ
NISA貧乏になる人たち 私たちはどうするべき?
縁が切れる時、そして始まる時
【イベント出店】4/27(日)旅するマルシェ@吹上
母とはもうお金の話はしない/昭和のブランド物が今ごろ役立っている
親を子供が介護をするということは親の負債を子供が返すという行為
私の知らない療養病棟の世界4 人としての尊厳を守ってくれる病院 毎日ご飯
日本人と日本猫の三毛猫は長寿!自分はほどほどでいいと思う理由
母が老人ホームから救急搬送された時、きょうだいで親の介護をどう分担するか
介護する側のお助け?!一泊ショートステイに行ってもらいました(前編)
無理をしない介護。親との距離感を保つのも大切
実は隠し持っていた高級な指輪をあげると言われた
妄想も二人で共有すれば現実に?泥棒の件がまだ続いていました
母も驚く節約!!!まるごと合わせて2ヶ月半で75,000円!|Amazonも賢く利用!
母の手術日。一人で医師の説明を受ける
早く元の生活リズムに戻りたい。頼らないと言いつつ連絡がある母
姑に比べたら自分の親はやりやすいタイプの人だと思っていたけど
夜中に辛くても一人で耐えた母。嫁に出た娘は実家に泊まるな
アレクサが来て、アレクサが去った・自宅の冬支度してます