新橋が勤務地の属人化おやじです。大好物のかき揚げ丼セット。を求めて各地?に食べ歩きしています。 会社の指令で脱・属人化に取り組む苦悩の嘆きもご紹介…… ちなみに、かき揚げ丼セット。は冷やし蕎麦が鉄則で温蕎麦やうどんはNG。
令和3年8月現在要介護1の認知症の母の介護の様子をブログに書き留めておこうと思い立ち以前の出来事を思い出しながらブログに書き始めました。
要介護1の父。世界一ワガママな母。そんな2人に振り回される私。 めでたい事が起こる前兆と言う意味の瑞祥。世界中の人に明日は必ず素晴らしいことがあります。
子供の頃から振り回される事ばかりな自由で破天荒な母があれよあれよといううちに要介護1となっていました。現在も破天荒な母に振り回されながら介護初心者で右往左往しながら日々奮闘している日記です。
家庭環境よろしくありません。ですが、子供の行きたいと願う学校に向けて無理かもしれないが、サポートに励みたい親の学びのブログです。学びを面白く楽にしたいと思いながら現状の問題点と改善方法を模索していきたいと思います。よろしくお願いします!
【動画】タイのバイタク運転手が救急車の進行を手助け!後に続くバイク絶句!
意識がもうろうとしていた原因が判明
気がかり
大漁
【シニアの暮らし】兄の救急搬送、母の死去。怒涛は続く21日目。。
人生2度目の救急車でした
【テレビ】有料救急車の時代到来?国民や病院の視点から考える
これが病気の原因?!
【若い人にもシニアにも、病気の経験談は参考になる】
救急か救急ではないか迷ったら? #7119 についてわかりやすく解説
救急車を呼んだその時に!緊急時のペット対策 体験談
Netflix『トラウマコード』を観終えての感想!!
#最近の学びは>>>救急車は有料で良いんじゃない?
No.40 先進的ホスピタリティ神戸ポートターミナル【空と海を乗り継いで77日間世界一周】
痛みとの格闘
高齢の両親、父93歳、母85歳の在宅介護と癒してくれる猫から感じた嬉しかった事などの日記です。 時短勤務で家に帰ってから実家に毎日通っている50代半ばを過ぎた娘のブログです。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)