【10月15日いよいよ開催!】秋の子どもまつりのご案内
10/15(日)秋の子どもまつり~お手伝いスタッフ大募集のお知らせ
https://mtg-syakyou.blogspot.com/2023/09/blog-post.html
玉ちゃん図書室*9月のイベント開催のご案内
玉ちゃん図書室*8月のイベント開催のご案内
地区社協ニュース 7-8月号が発行されました
地区社協ニュース 5-6月号が発行されました
「絆」100 号が発行されました
4月1日(土)玉ちゃん図書室、Re OPEN!
地区社協ニュース 3-4月号が発行されました
地区社協ニュース 1-2月号が発行されました
12/17開催! 玉ちゃん図書室クリスマス会
地区社協ニュース 11-12月号が発行されました
【10月31日開催】わあくすより「文殊の日」開催のお知らせ
第34回秋の子どもまつりのチラシのご案内
介護休業法一部改正 4月1日から
世界のアルツハイマー型認知症の3分の2が、女性だとご存じですか?
同情と共感 人のふり見て我がふりを直す
84歳になった母
【終活×認知症】ApoE(アポイー)遺伝子検査で将来のリスクを知る:認知症になったら終活はできない?
文化パルク城陽ふれあいホール『心の糸』が終わりました〜写真×朗読×音楽〜
3/23(日)文化パルク城陽ふれあいホール『心の糸』の最終リハーサルでした
プラスチック汚染により海鳥にアルツハイマー病に似た脳障害が発生
【超短編小説】母が死ぬのを待っている〜認知症介護の日常とこれから
母の様子が変わってた
ショック!花を食べた母
両親が弱っていくのを見るのはなかなか辛い事です
母の施設の闇を見た
ニオイと汚れ トイレ・家全体編
ニオイと汚れ ソファ・マット・洋服洗濯編
去年の今頃は祖母は入院中でした
2023年の10月にはもう、朝と夜が分からなくなってた祖母
ソロ登山2回目&桜の思い出
来月から特養の面会制限が緩和される事になりました!
別の特養のスタッフさんに教えてもらった事
この3ヶ月ぐらいの事を介護ノートにまとめてたら1時間半経ってた…
花が散ってしまったのが寂しい
今日はすごく元気そうでしっかりしてた祖母
以前申し込みした特養に行ってきました
ブログに色々書き残しておいて良かった
祖母が突然入院したあの日から1年が経ちました
昨日は意味不明な事を言ったり、会話が成り立ったり、差が激しかった祖母
祖母の事が気になって趣味にも集中できない
祖父母が元気だった頃に戻りたい
特養にいる祖母の食事が、ミキサー食になる事に…