片山津地区社会福祉協議会の事について書いてます。その他ふれあいサロンや地区会館情報を載せてます。
認知症母、無気力で受診する
認知症母の靴下の答え合わせ 我が家の靴下の呪い
認知症母の徘徊予防 老老介護の父の迷走
認知症母に行方不明防止の見守りシールを貼る
認知症母の食事摂取量減少問題 栄養補助食品を試してみる
認知症母と老老介護父のための年末年始の料理
物忘れ(認知症)外来の受診を嫌がる家族と病院に行くまで
認知症母のお風呂の問題解決は一旦保留
ケアマネさんにクレームを言う 信頼関係は大事
中核症状とBPSD、医療と介護の役割
認知症母のお風呂問題について 父と私と孫娘で議論する
崩れそうな心を「ありがとう」が救う
認知症母、夜中に家を出る理由がなんとなく判明
認知症母のお風呂問題 介入できない難しさ
1月1日認知症母お寺のお参りと親戚の挨拶に連れて行く
リフレーミングの演習 意外な言葉に感服
誰かの役に立ちたいと思う若者
社会福祉士の役割と必要性について!実際どんな仕事!?
給付金活用でミドサー異業種転職大成功!キャリア形成と自己投資は賢くやるべし
ベヴァリッジ報告ってどんな報告?社会福祉の発展過程を学ぶ
社会福祉士国家試験勉強方法まとめ【完全版】
社会保障制度審議会勧告まとめ【1950年・1962年・1995年】
診断主義アプローチについて要点キーワードまとめ|ソーシャルワークの理論を辿る
【浄化】カタルシスの意味と効果について|心理学や精神分析学の知識で自分や相手の心を和らげる
日本の統計基本データまとめ【人口・雇用・経済・社会保障】
ケイパビリティアプローチの概要|アマルティア・センからみる経済と福祉
自己覚知(self-awareness)について考える|対人援助職の向上を目指して
【貧困の再発見】タウンゼントの「相対的剥奪」とハリントンの「もう一つのアメリカ」
「福祉とは何か?」と「福祉の人は誰か?」について考える|福祉観の形成に向けて
生活保護制度についての沿革や歴史まとめ|社会福祉の発展過程を辿る
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)