♡ 11歳4ヶ月 ♡
♡ 11歳3ヶ月 ♡
雑感:サービス管理責任者更新研修と介護支援専門員更新研修(まだ終わってはいないが)を受講して思ったこと
♡ 最近やっぱり ♡
♡ ママ友さんと ♡
❤ 最近の私 ❤
❤ どこに? ❤
急性期看護師がケアマネ資格を取得した理由とは?在宅視点の重要性を体験談から解説
♡ 研修楽しかったぁ ♡
【2024年最新版】看護師さん必見!ケアマネ試験に合格した看護師さんに聞いた!勉強法と合格の秘訣
ケアマネジャーの資格は必要?
介護支援専門員の資格更新とは?実務経験なしでもできる更新研修の流れとポイント
❤ お祭りぃ ❤
支給限度基準額が設定されないサービス
2号の保険料を財源としないもの
ショートの予約が難しくなっている①
母のいない実家への初めての帰省
去年大腸がんの手術をした父の影
母、ショートステイの準備でひと悶着
送迎の待ち時間
叔母が遊びに来ていました
実父倒れる
認知症母の長期ショートステイの行方
叔母が病院を勝手にキャンセル
【介護中でも旅行はできる?】要介護5の母を預けて私が実現した“長期休暇の備え”とは【GW・お盆・年末年始】
認知症母長期ショートステイへ。父のGWの過ごし方
母はショートステイをする事に決定
父のショートステイ、衣替えのタイミングで「ワンタッチテープ付きパジャマ」を新調
認知症母、長期ショートステイの契約へ 母に送った最良のプレゼント
解決(介護送迎と手術付き添い)
認知症が進んだという証拠に。
来なければ良かった未来を思い。
何から何まで聞いてくるのやめて。
考えない日は結局なさそうで。
地味な作業が結構イライラする。
母は施設のバンの中から、両手で手を振って出かけて行った。
「お母さんのごはん、カリフォルニア米でいいかな?」姉の迷言集より。
合う合わない - 6/11/2025
これが最後の機会だと思って来い!!
「お母さんってどのくらい進んでるの〜?」と聞かれ。
親子の会話が成り立つことは当たり前じゃない。
認知症の母に会いに|衣替えとポータブルトイレ設置から見えた暮らしの変化
ポンコツ便り。
「大変な思いをさせてごめんね」。
忘れてしまう母に、お願いごと。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)