私が認知症の母を在宅介護できている大きな要因
1日前
認知症、良い日もあれば悪い日もある
2日前
母が認知症に打ち勝つ瞬間
3日前
認知症の母に薬を飲ますのに大騒ぎ
4日前
言葉が通じない認知症の母
5日前
同じ家に住んでいるのに一度も会えなかった母
6日前
母親に睡眠薬を処方してほしいと頼んできた娘
7日前
認知症介護で最も大変な時間帯
8日前
食事開始すぐに驚く行動をした母
9日前
一緒に転倒してしまった父と母
10日前
認知症の母の風邪の様子(2日目)
11日前
認知症の母が風邪をひくと重症化しやすい?
12日前
母の洋服が茶色く汚れていた原因
13日前
同居している両親からもらう食費を値上げした我が家
14日前
我が家で大騒ぎだったときのLINEのやり取り
極寒の温泉はたまらん
人の生活リズムに口出しするのは野暮である
職場の人間関係で悩んでいるあなたへ
私のモチベーションを上げる方法
幸福度を上げるための捨て活
星形のピノが3つで喜ぶ人もいるのはわかるが、喜ばない人もいるって事も覚えとけ!
本当の【やりたい】がやりがいを生む!退職から始まる新しい生きかた。
脳科学で理想を実現!思考を変えて、心を軽やかに!自分らしい生き方!
わたしの親友。出産で感じたことが全く違って驚いた話など。みんな違う。それでいい。
一人暮らしで寂しいなら娘の飼い犬を借りればいい
ストレス管理のためのライフスタイルの見直し
人間関係が良い職場?見方を変えれば同じ出来事でもこんなに違う
我慢し続けると深いところまで傷つく
カレーが嫌いな人もいるだろうが
【離婚】長かった婚姻関係が終わる
小さいけど、捨てにくかった。私の「心の大物捨て」まとめ。
ミニマリスト_おもちゃの断捨離
今週の捨て活(2025.4.7~12)
ミニマルライフ、私の大物捨てのまとめ。
おはようございます。 2025.4.12 No. 12
靴箱を断捨離
60代はどのくらいのモノを残して処分すればよいのだろう
【捨て活】いらない裁縫用品を捨てる
ついに断捨離…収納のロリィタジャンル🎀
片付け祭りスタート
いよいよ捨てないとと思った理由
憧れのケリーを手放した理由|モノから良い経験を得て手放す
春休み終わった!洋服の整理だ!
断捨離で人生が変わる?物を減らすことで見えてきた、心と暮らしの豊かさ
簡単に自宅ジムスペースが出来た鏡
【宅配クック123】ディで盛大に排出したらしいです。2025.4.14朝食
【宅配クック123】どこまでも歩くのが、嫌いな母。2025.4.13朝食
留守の間に、徘徊対策を考えねば…。
楽しい時間を一緒に過ごす仲間
母の遺産
92歳の誕生会
どうせどこかで生きて見つかるだろう。
【宅配クック123】連絡ノートは母の現実を客観的に認めさせてくれる。2025.4.12朝食
ショートステイ当日朝の徘徊逃亡顛末。
【宅配クック123】電話とテレビのリモコンを間違える母。2025.4.8朝食
【宅配クック123】トイレでは、ズボンを下ろせ!2025.4.7朝食
【宅配クック123】団地に強盗発生?2025.4.6朝食
【宅配クック123】母を美容院に連れて行く。2025.4.5朝食
【宅配クック123】国民年金保険料を払ってきた!2025.4.4朝食
【宅配クック123】母の散髪は、もったいない病との戦い。2025.4.3朝食