【レビュー】はじめてのリーダー論~部下と上手につきあう31のコツ
つつまるが認知症介護にこだわる理由は認知症になりたくないからです
スタッフ一人ひとりの本気を引き出すリーダーの視点とは?
小さな介護事業所のリーダーのルールサイトマップ
離職率の高い介護事業所が一番初めに行うべきは人間関係の改善
スタッフのモチベーションが上がる朝礼「小さな幸せ朝礼」とは?
スタッフのモチベーションを上げるリーダーの3つの褒める技術
スタッフのモチベーションを上げるリーダーの具体的な5つのアプローチ
リーダーの権限に執着する介護リーダーが育つ4つの理由
スタッフに信頼されるリーダーのリーダーに必要な3つの覚悟
リーダーは嫌われる勇気を持ては間違い!リーダーは嫌われるな!
マズローの基本的欲求で介護リーダーはスタッフのモチベーションを上げろ!
成功体験と失敗体験は介護スタッフの成長を加速させる必要な体験
リーダーが意識する知識や技術を身につける為に必要な3段階
30代の介護リーダーが苦労する人材育成の6つの課題
やればできるじゃん!
同情と共感 人のふり見て我がふりを直す
【終活×認知症】ApoE(アポイー)遺伝子検査で将来のリスクを知る:認知症になったら終活はできない?
ニオイと汚れ トイレ・家全体編
ニオイと汚れ ソファ・マット・洋服洗濯編
適当がいい 一人の人として
母への違和感は20年以上前から?認知症と向き合うまでの道のり
認知症母、珍しく洗濯したとの父からの報告
在宅介護 私が考える良い病院とは
ルービックキューブ 私は無心になりたい
今年も開催、春の不穏祭り
毒親って他人にはどうなの?「毒親」の友だちは似た者同士?どんな関係?
みんなと関わろう 認知症はおまけ
著者遠影 あれから40年(ちょっとサバヨミ)
ひばりちゃんが偉大すぎる件 同年代になりました
去年の今頃は祖母は入院中でした
2023年の10月にはもう、朝と夜が分からなくなってた祖母
来月から特養の面会制限が緩和される事になりました!
piero117〜チーム美咲の活動記録の紹介でーす。
別の特養のスタッフさんに教えてもらった事
この3ヶ月ぐらいの事を介護ノートにまとめてたら1時間半経ってた…
ダイエット中だけど桜味のお菓子は食べる
花が散ってしまったのが寂しい
今日はすごく元気そうでしっかりしてた祖母
以前申し込みした特養に行ってきました
ブログに色々書き残しておいて良かった
祖母が突然入院したあの日から1年が経ちました
昨日は意味不明な事を言ったり、会話が成り立ったり、差が激しかった祖母
祖母の事が気になって趣味にも集中できない
祖父母が元気だった頃に戻りたい