ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「介護」カテゴリーを選択しなおす
意味性認知症の夫との闘病記
夫は53歳の時に若年性認知症(意味性認知症)と診断されました。 あれこれ工夫しながらの在宅介護15年。 2022年4月、68歳で天国に旅立ちました。
シマウマ
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
認知症のママとゆいちゃんの毎日
ママを大事にしてます!私は介護職をしているので参考になれば嬉しいです!
若年性認知症の一歩手前と戦う男
若年性痴呆症 若年性アルツハイマー
中年おやじ
若年性認知症の主人と生きる日記の記録
63才にアルツハイマー病発症、幾重もの苦悩と葛藤の日々を乗り越え、7年目にして在宅胃ろうケア介護中。
ナンクル
若年性認知症と生きる。
2008年、55歳で若年性認知症になった母と、介護を引き受けた娘の別居介護記録。
ちい
若年性認知症サロン家族みまん。
♪次は4月13日㈰です♪♪
家族みまん。
若年認知症の母と私。
58歳で前頭側頭型認知症と診断された母と26歳の娘の介護日記です。毎日の介護生活をリアルに書いていきます。
narenare7
アルツハイマーの母とレビー小体型認知症の夫と共に
レビー小体型認知症の夫と暮らしながら、アルツハイマーの実母の遠距離介護をしています。
マルーン
不安定日記
若年性認知症予備軍の旦那との日常
km736
30代から始まる義母の介護‐前頭側頭型認知症‐
若年性認知症の前頭側頭型認知症と診断された義母と介護との向き合い方や暮らしについてのブログ。
ソラ
世界一可愛い父ちゃんは若年性アルツハイマー
48歳で若年性アルツハイマー発症。現在要介護5の父(60)と娘(28)の在宅介護記録!
おはなちゃん
ずーっと一緒だよ
現在、夫は若年性認知症6年目、40年以上(私とは30年)やってきたカフェ&レストランも泣く泣く閉め、
jyoukamatiのブログ
AquaeBlog 〜もやもや日記〜
アラサーもやもやOLの日記。 親の介護に苦しみつつも英語学習で毎日の生活リズムを作ってます。
もやもやOL
若年性アルツハイマーの妻と生きる
若年認知症患者である妻を観察すること10年、通院の付き添い6年、在宅介護3年の夫が綴る在宅介護日記。
owariya37
若年性アルツハイマーの夫
2017年10月、夫は54歳で若年性アルツハイマー型認知症の診断を受けました。 日々の生活、家族の思いなど書き留めていきたいと思います。
satoちゃん
若年性認知症(FTD)クランケ自身の格闘記モガキ&アガキ
前頭側頭型認知症の方と 進行性予後不良に耐えて生き続ける苦難を共有したい
ks4832
外出支援!!介助タクシー奮戦記
介護保険ではできない外出援助
ロク
いつか忘れる日が来ても〜若年性アルツハイマー認知症
若年性アルツハイマー型認知症の母。いつか忘れる日が来ても、母が笑って過ごせますように。
猫娘
ずっと一緒に〜若年性アルツハイマーのパパと〜
夫が若年性アルツハイマーと診断されて3年が過ぎました。2人の日常を書いていきます。
みっちゃん
ちょんちょに☆おとうさんの頭のなかの消しゴム
韓流と手芸でごきげんな日々のなか、突然、お父さんが認知症と診断されました。
あわび
認知症の夫と共に さくら日記
若年性アルツハイマー型認知症にかかった夫の「夫らしく生きる」ことに寄り添い続ける日々の記録
さくら
認知症の夜明け
認知症の人たちが持つ“想い”を本人視点と家族視点、専門職視点から具体化のヒントを活動報告します。
Maechan
父と娘が若年性認知症の母を介護する日々
若年性認知症の母(50代・要介護5)を20歳から介護するアラサー未婚の娘がブログを作ってみた。
ナナ
無限のチカラ〜STEPPING OUT〜
手作りが大好きな3人の子育て中ママです。 母の鬱(うつ)病と若年性認知症の闘病記録も載せています
waga
介護の日々あれこれ
若年性認知症介護家族の思い
Nao.
母を泣かせてしまった私
若年性アルツハイマーの母と胃ろう造設からの日々
若年性アルツハイマーの母。突然の肺塞栓症で心肺停止。蘇生したものの、口から食事が難しく、胃ろう造設。
Shieeee13
アルツハイマー病の妻が乳がんになりました
若年性アルツハイマー病の妻(要介護5)と大正14年生まれの父(要介護2、在宅)の介護の日々を綴ります
たぬ吉くん2
54歳で発症した若年性認知症の義母 28歳からの介護
若年性認知症 前頭側頭型認知症 3人の育児真っ只中自営業33歳ママの介護奮闘記!
レディママ
わたしのはらわた日記
若年性アルツハイマーの旦那や同居あれこれ
ミオ
要介護認定5の母親の介護10年、父親癌
母親がアルツハイマー型認知症となり在宅介護を続けてきました。共に介護をしてくれていた、父親が癌で入院となってしまいました。私1人で2人を看ることになりました。母親の介護だけでも大変なのに、絵に描いたような苦労がこれからも続く・・・
かずかず
私の父と生きる〜若年性アルツハイマー型認知症〜
父が若年性アルツハイマー型認知症に。一人娘の私が介護していましたが今は介護付き有料老人ホームに入居中
みゃんぶ
マザーリーフ
若年性認知症の母と娘の思い出
ミッフィー
婚活と介護
気付いたら30代後半…気付いたら母が認知症… それでも結婚を目指します。
みー
若年性認知症のだんな様とSLEの次女ちゃんと共に
若年性認知症(アルツハイマー)の夫とSLEの次女、家族の日々の生活を紹介したいです。
mihiro
介護日記 覚書などあれこれ
若年性アルツハイマーの連れ合いと暮らしています
NAO
父 認知症になる
若年性認知症 前頭側頭葉変性症の意味性認知症と診断された父のこと。介護する家族のこと。
ふーこ
若年性認知症の夫との日々
前頭側頭葉認知症(意味性認知)の夫の介護日記です
シリウス
50歳からの人生立て直し
前頭側頭型認知症の夫の介護のこと、これからの私の人生
破壊王アトム
若年性認知症家族会アルバの会
若年性認知症ご本人とその家族の支援と啓蒙活動を行っています。
勤めたことのない人
他人の機嫌より、自分の機嫌
留守番をお願いしたら
不機嫌な人に驚くこともあるもの、適した態度で正面から立ち向かう術
タッパー(食品保存容器)が多かったとき
頭がもやもや
ずっと行きたかったディズニーランドだけど。嫌がらせに涙・・・
何をしても満たされない気持ち、消費行動で紛らわせていませんか。
ハイとローの差が激しいわ。
新講座!【プロジェクトL(仮)】悶絶しながら・・
今日は、むずかしい顔で・・・
白黒グレー・・・
不機嫌の種は、心の詰まり = 家の詰まり だった
自分ができないことを見た時の反応は?!
休める気でいた連休最終日なのに、上手くいかないものですね
デイと父親の神隠し エイプリールフールの日の珍事
【貫通!】継続は力なり 続けてこそ意味がある!
トイレットペーパーの筒なんですね
あくまでも可能性の話。
【初心者なので】悪戦苦闘!! 無事に行くのか!?
夢か!?現実か!?
【悲報】予定に狂いが・・・・
怒鳴っても怒鳴っても声が枯れるだけで届かない。
グループホーム結いのき事業移行のお知らせ
4月の決意表明 私ごとのご報告
言ってはいけない
認知症の義父、風邪を引く
義父が亡くなりました
突然始まった同居介護生活の、突然の幕切れ
不毛なコミュニケーションはもうお腹いっぱい。