1日前
車いすで行く「千里浜ドライブウエイ」晴れ18℃ 半年ぶり
5日前
iPhone16promax購入しました
6日前
車いすで行く「大乗寺丘陵公園」快晴16℃ 桜満開
7日前
ハンドブレンダーを2代目購入しましたが・・・。
8日前
車いすで行く「犀川緑地」15℃桜満開直前 交通渋滞
13日前
車いすで行く「大和町広場」ソメイヨシノ開花
17日前
車いすで行く「尾山神社」28℃梅 「玉泉院丸庭園」「兼六園上坂」椿寒桜
18日前
福祉車両アトレースローパの6か月点検
19日前
車いすで行く「卯辰山工芸工房横の梅林」晴れ22℃ 梅見頃
21日前
車いすで行く「大乗寺丘陵公園」晴れ15℃ 十月桜
22日前
車いすで行く「兼六園」快晴18℃ 梅林見頃と冬桜
25日前
胃ろう交換はボタン式を選択しました (ボタン式かチューブ式か?)
27日前
移乗用タオルベルトの作成
ホワイトデーに「糖質82%カットのとろけるショコラ」
週3回で1日3食とお茶、薬の経口摂取を練習中
キャリアサバイバー|就職をあきらめている方におすすめしたいブログを紹介
社会福祉士|基礎研修Ⅱ「社会資源の理解と社会資源開発①」を解説します
【ケアマネの手帳】にオススメ!ユーキャンのケア実用手帳2024年度版
【ケアラル】ケアスタッフ向けのセミナー動画見放題サブスクを試してみた
社会福祉士|基礎研修Ⅱ 「理論を言語化する」について解説します。
社会福祉士|基礎研修Ⅱ 「理論を言語化する」について解説します。
介護ブロガーの紹介|「介護士しまぞーブログ」のここがオススメ!
【実食レビュー】ベネッセのおうちごはん(冷凍)の口コミは?味や値段を紹介
ケアマネ交代の相談|現職が実際に受けた苦情相談を紹介していきます
社会福祉士|基礎研修Ⅰ「倫理綱領・行動規範の理解」について解説をします
三ツ星ファーム|会員ランクを活用してお得においしい宅食サービスを続けよう
社会福祉士|基礎研修Ⅰ「所属組織以外のソーシャルワーク実践について学ぶ」を解説
社会福祉士|基礎研修Ⅰ「社会福祉士に共通する専門性の理解」を解説します
ケアマネジャーの「やりがい」、「魅力」とは?現職ケアマネが解説します
高齢者の安否確認|クロネコ見守りサービスは電球を交換するだけでカンタン
1日前
60歳の転職が難しいと感じた夫のリアル体験!登録してわかった求人サイトの選び方
1日前
夫が無職でつらい。無職になった理由とその後の現実とは?60代の転職活動のリアル
3日前
女子高校生のお弁当3日目!ヤンニョムチキンといちごゼリーで元気チャージ!(2025年4月11日)
3日前
女子高校生のお弁当3日目!ヤンニョムチキンといちごゼリーで元気チャージ!(2025年4月11日)
4日前
泣いて帰ってきた娘へ。高校生の新生活を応援するためのお弁当(2025年4月10日)
4日前
女子高校生のお弁当!初登校に作った高たんぱく&節約メニュー
14日前
マイナス思考は「悪くない!」夫の無職期間を乗り越えるために役立ったマイナス思考
19日前
夫が解雇されたのに収入ゼロ!失業保険を早くもらうには?離職票を早くもらうことが超重要!
20日前
節約疲れしてない?お金を貯める人ほど「ぼーっとする時間」を大切にする理由
22日前
ぼーっとすることの驚きのメリット!脳を活性化し、ひらめきを生む習慣とは?
22日前
夫のリストラで収入激減…通信費を節約するため楽天モバイルに乗り換えた話
25日前
1500万円貯めたのに消えた話。原因と後悔と今できること
29日前
夫の190万円の借金が発覚!借金の理由・対応策・今後の生活は?
がんばりやさんのあなたへ。がんばりすぎないってどういう状態?自分を大切にする方法
たった2つのことをするだけで「私ならできる!」と自分に自信が持てる自己効力感を高める方法
介護で大活躍!『 大容量』アルコール除菌液をがっつり使いこなそう
アルコール系の除菌アイテムはどれが優秀?介護の視点で比べてみた!
アルコール製品|「除菌液」と「消毒液」の違いって?医薬品の意味は?
介護保険|福祉用具(介護用品)のレンタルや購入について詳しく解説!
【要介護認定】審査(一次判定・二次判定)をわかりやすく解説!
在宅介護で利用できる介護サービスは?居宅サービスを一挙紹介!
「介護保険の改正」どうなる?利用者の目線で問題をわかりやすく解説!
【要介護認定】「要支援2」について、ツボを押さえてしっかり解説!
【要介護認定】「要支援1」について、ツボを押さえてしっかり解説!
【要介護認定】「要支援」についてツボを押さえてざっくり解説
【初心者必見】介護保険ってなに? わかりやすくざっくり解説!
【要介護認定】申請から利用開始までの流れをわかりやすく解説
【要介護認定】申請に必要なものと申請場所について
老後への意識と私の年金
東京を研究しなきゃなと思い本を買う
明日から4月、3月のアクティビティ結果
老後資金の貯蓄術【健康生活】
「老人の未来計画:きちんと考えたことはそれなりに現実化する」~今月定年退職する先生方へ④
ジテツウのウェアも春仕様になりました👍
雪柳(ゆきやなぎ)の間をランニング
高齢者が抱えるお金の不安
駐車場の一画に樹木を植える作戦
65歳の心得・・・節約を考える なぜ節約?
年金の繰り上げ受給について真剣に考える
2025年2月28日(金) ノンストップ!で紹介された本 70歳からでも遅くない 前向きな老後ひとり
ガソリン&ディーゼル車はいつまで乗れる?
高齢になって働くということ
60代!「最後の夢」を失わずに生きるために
留守の間に、徘徊対策を考えねば…。
【ルンルン♪】来る日は来る!
ありのままで
何でもやってあげればいいってもんじゃない〜老いゆく母を見守るということ〜
どうせどこかで生きて見つかるだろう。
【努力!】いつか実のるであろう いつかね
ショートステイ当日朝の徘徊逃亡顛末。
認知症母の徘徊予防 見守りシールを春服全てに貼る!!
【介護】年甲斐もない父親
【介護】母親との面会
【やる時はやる!!】 大企業にケンカを売る!
オットの断酒と更年期の体調、叔父叔母の介護問題について
認知症による要介護3のコミュニケーション
父の所へ
韓ドラ「ペントハウス」でバーチャル韓国体験 ヾ( ´∀` )ノ 冒険の始まり!