我が家には、最重度知的障害児のうーくんがいます。 お喋りできない、発語もない、いつまでたっても赤ちゃんなうーくん。そんなうーくんに振り回される日々を書いています。
母が認知症で要介護2になりました。同居の義父も認定調査はできていませんが認知症かと…。母の高額マンション契約をなんとか阻止し、通販も定期購入多数!督促状も…トラブル続出で奮闘の日々を綴っています。介護に悩み中で足跡失礼いたします
ダブルケア(育児×介護×仕事(トリプル))進行中です。3世代同居にて義父介護と3児のイクメン中。
実家同居で実父の介護と三人の子育て中のクタマのブログです。
アルツハイマー型認知症の母と一人っ子の娘とのしましまの毎日
難病を持って生まれた息子と、元気いっぱいの娘、2016年甲状腺乳頭癌と診断されたびびんのブログです。
長男ケイは29歳。福山型筋ジストロフィーのお兄さん。ケイのことを中心に自由に書いてます。
30代会社員(財務、システム構築) 家族3人(妻、3歳子供) 介護(親) ブログを通して今後の社会問題になるであろう 「ダブルケア」問題を取り組めたらと思います。
夫と息子と要介護の実母+猫2匹の家族。 育児と介護のダブルケアでも、3世代とペット、みんなが過ごしやすい家を目指して綴るブログです。
元訪問看護師が 在宅介護 介護予防に使えるクレイの使い方教えます♪
1→93歳 6人家族のHappyLife☺︎ ■93歳祖母&車椅子の母 介助とは”笑顔のためのお手伝い” ■自分を満たす=家族も笑顔☺︎ ■笑顔のための衣食住 ■自己肯定感0からの構築
あおぴ〜です!一児の母で介護福祉士をしています。 介護や育児の体験談、投資のことなど色々ブログに書いています♪ そして心に残るようなエピソードを紹介しています! 皆さんの役に立てるようなブログになるように日々頑張ります!
【まとめ】3月によく読まれた記事は?TOP5はこれでした
【次女、小学一年生の準備③】栄養士さんとの面談。
助産学生・看護学生の入学前準備リスト
別れの季節。卒入学式のコーデ&入学準備と受験終わりの大断捨離
Seriaの巾着袋♡娘作トートバッグ
【新中1】次男の家庭学習使用教材と年間教育費(見込み)
小1を終えて【未就学中にやって学校の勉強に役立ったこと】
小学生の安全を守る!可愛くて丈夫な防災頭巾と必須防災グッズ
入学時に必要なもの完成(3)
【新年度】モバイルPASMOで通学定期
春休み…毎日足が棒
入学準備!<中学生編>
子どもの安全を守るために知っておきたい!防犯ブザー&GPS
新人大学生!の服を買う!
ゼッケン印刷とサイズカットまでショップにおまかせしてみて、これまでの名前付け商品と比較
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)