ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「介護」カテゴリーを選択しなおす
けんじおじ
家族や友人の記録日記
ここ2年前から何人かを身近で亡くしました。 その経緯や思い。 それらを記録として残し、また振り返る事も出来る。 要は私の心の中を吐き出したいというものです・・何も言えずに留めておくには辛いですから
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ひろにゃん
40歳独身女な介護と婚活
父は2017年他界。 母は特養入所。 私は独身40歳。 婚活真っ最中。だがしかし…
ミント
認知症介護の記録
認知症で要介護3の祖母を在宅介護してましたが、今は祖母は老健に入ってます。祖母は昔から過干渉な人でしたが認知症になってからますますひどくなりました。介護してる方と色々お話できたら嬉しいです。
役に立つものを公開しています
usefulinformation有用な情報
useful information
カイト1937
夢見る老々介護
7年ほど前に妻が悪性リンパ腫ほ診断を受け、抗がん剤治療、放射線治療と、老々介護に挑戦する日々を綴っています。
ぶぅみぃ
介護の日々あれこれ・・・
母の介護の日々のあれこれ 母との思い出など
cocoro-odayaka
心おだやかに過ごしたい
日々、介護に追われながら「心おだやかに過ごしたい」と願う。 そんな『おばちゃま』の備忘録です。 介護のこと・趣味のこと・日々の暮らしのこと等々、不定期更新予定です。
笑福(わらふく)
泣き虫 笑福(わらふく)の在宅介護回顧録
約19年にわたって父を在宅介護してきた時に某SNSに綴っていた「介護日記」の振り返りです。
もよ
四姉妹と介護のブログ
要介護5の親を在宅介護する四姉妹のブログです。私たちの試行錯誤がお役に立てたら嬉しいです。(進行性格上性麻痺の父は2021年5月に他界。現在は要介護5の母を在宅介護中です。父の話題も含めて記事に書きます)
shingo
しんごの部屋
出会いを大切にしたいと思います。私の言葉が、慰めとなり、心にいやしをもたらす、さわやかなHPとなるように願っています。
だじまま
Darjeelimgmamaの介護日記
紅茶、特にダージリンを好んだ母を4年間介護して、2022年1月に見送りました。介護の日々、その後を綴ります。
ゆみまろ
ゆみまろブログ
看護師&時々ライター。要介護5の母をワンオペ介護しながら働いています。実体験から介護に役立つ内容中心に趣味なども交え発信していきます。
sam
希望の光と道 Light of hope
ある日突然息子が交通事故に? 何がどうなる?どうする? そんな戸惑いから現在までをつづっていきたいと思う。
虹
母が施設に入所して・・・
実母が施設に入所しました。母の気持ちや私と弟の気持ちをはじめ、いろいろなことを書き綴っていきたいと思います。
188and153
188cmの寝たきりオジサンを介護する153cmのオバサンのブログ
幸せに暮らしていたSとKの凸凹バツイチ事実婚カップル 2021年1月8日にパートナーが交通事故に遭い瀕死の重傷を負い人生が一変! 仕事、家族・結婚、ライフスタイル、介護・相続など、山のようなトラブルに立ち向かう記録
介護の日々:あれこれ思い出しながら
母(よっちゃま)は要介護5 施設にお世話になって12年目の2020年5月20日に とうとう老衰で亡くなりました。介護の日々を写真を添えて懐かしく振り返ります。
白雪姫
多系統萎縮症の母との日々
原因不明の脳内出血で危篤からの奇跡の復活を遂げた母。しかし、多系統萎縮症になりました。気管切開しても腸瘻あっても車椅子でも日々を楽しんでいます(^^) 育児と介護について、ヤングケアラーについて経験と共に母との日々を書いています。
めいき
めいきの日記ブログ
アフィリエイターへの入門での わからなかったことが 数多くあったのを 一つ一つ解決していく プロセスを配信していきたい。 普段気になる ”記事、感動したこと”を 発信していきたい (^^♪
クリスジョウ
認知症治療リハビリテーション
認知症は治る病です。
KOALA
手探り日記
戯言も積もれば伝記となる
ramove
soramove
介護と読書と旅行と柴犬のブログ<br>今年の目標は留学生に日商簿記合格を!<br>ヤプログから引っ越してきました。
まーじ
ドタバタ介護もいいと思う。
シゴト 在宅介護 遊び ほどほどの両立目指してます。 日常を残して見たくて始めました。
カズカズ
親の介護と自分の人生
親の介護をしながら個人事業主として仕事してました。両親を看取るまでのこと、仕事のことなどを書いてます。人生ターニングポイントを過ぎました。これからは人のためとか人を育てられるような事をしたいです。介護のことはアメブロでも書いてます。
かずかず
要介護認定5の母親の介護10年、父親癌
母親がアルツハイマー型認知症となり在宅介護を続けてきました。共に介護をしてくれていた、父親が癌で入院となってしまいました。私1人で2人を看ることになりました。母親の介護だけでも大変なのに、絵に描いたような苦労がこれからも続く・・・
POCHI21
ばあちゃんの介護日記
仕事のかたわら母(ばあちゃん)の世話をするシニア世代のおっちゃんのブログ
Shieeee13
若年性アルツハイマーの母と胃ろう造設からの日々
若年性アルツハイマーの母。突然の肺塞栓症で心肺停止。蘇生したものの、口から食事が難しく、胃ろう造設。
maverickchris
認知症
認知症対応方法
のぞみ
のぞみのデュアルライフ
認知症の母親の介護の為、2拠点居住しながらのライフスタイルを綴ります。
壮路29
ようこそ 第三の人生を謳歌したい へ
人工膝関節手術を受け、歩けるようになりました。この時を転機として第三の人生を謳歌したい気持ちです
チャイママ
どうなってるの!?わたし
認知症の伯母を看取り、孤独死の父の後始末、認知症の母の介護の日々。一人娘の孤独な戦い
シンイチ
七色ビュー
介護離職した40半ばの元リーマンの在宅介護ノートです。
はるか
さっちゃん日記
人生思わぬ展開に!脳出血で倒れた要介護5の母との在宅介護生活を楽しく書いていきます。
マサ
要介護5のお父さん
突然の交通事故で要介護5と認定されたお父さんの在宅介護を記録するブログ