去年の今頃は祖母は入院中でした
1日前
2023年の10月にはもう、朝と夜が分からなくなってた祖母
3日前
来月から特養の面会制限が緩和される事になりました!
5日前
別の特養のスタッフさんに教えてもらった事
6日前
この3ヶ月ぐらいの事を介護ノートにまとめてたら1時間半経ってた…
7日前
ダイエット中だけど桜味のお菓子は食べる
8日前
花が散ってしまったのが寂しい
10日前
今日はすごく元気そうでしっかりしてた祖母
11日前
どうして私にあんなに辛く当たるんだろう
12日前
以前申し込みした特養に行ってきました
13日前
ブログに色々書き残しておいて良かった
15日前
祖母が突然入院したあの日から1年が経ちました
16日前
昨日は意味不明な事を言ったり、会話が成り立ったり、差が激しかった祖母
18日前
祖母の事が気になって趣味にも集中できない
20日前
祖父母が元気だった頃に戻りたい
「食べることが難しいので看取り期」と言われた母、在宅介護で見えた可能性
人生会議のこと、家族のこと。親の介護を通して感じた想い
介護の振り返り:今ならこうする!椅子に座れていた頃の食事の姿勢
要介護5でも装える!最高に似合う「おしゃれ着」の話
車イスやベッド上での姿勢調整に役立ったモノ
嚥下障害だった父の食事介助で役にたった保冷箱とは〜訪問介護〜
在宅介護のエアコン買替え体験記!タイミングや機能のおすすめは
要介護5の母を在宅で看取った実録3週目:ゆるやかな回復からの最期
要介護5の母を在宅で看取った実録2週目:腎盂腎炎と敗血症だった!
要介護5の母を在宅で看取った実録1週目:発熱から始まった別れの時
進行性核上性麻痺だった父の転倒エピソード~夜中の救急搬送編
進行性核上性麻痺だった父の転倒エピソード~娘の結婚式編
要介護5の在宅介護日記:使用済おむつの臭い対策はどうしてる?
要介護5の在宅介護日記:母の部屋に常備している消耗品の置きかた
要介護5の在宅介護は無理?母が特養から帰宅して8ヶ月目の感想
別の特養のスタッフさんに教えてもらった事
飲み込みとは、なんと高度な技であろうか?
カラオケの凄すぎる効果
帰省で失敗、誤嚥をさそう手土産
メイバランスムースミックス【特徴、口コミ、安く買うには】
問題6 脳梗塞 事例問題
食事中にむせる原因は?若い人でも対策が必要??
先週の食べ方とのちょっとした変化。
【摂食嚥下の5期モデル】各段階の特徴を理解し肺炎や窒息を防止する
高齢者介護『訪問歯科診療』入れ歯🦷ちゃんと合ってる❓ QOL(生活の質)の向上に繋げよう
鍛えるべきは奥の方⁈食べられなきゃ死んじゃう!
父が亡くなりました
父、看取り対応になるそうです
【反復唾液嚥下テスト(RSST)を徹底解説】摂食嚥下機能評価
【咳テストの評価方法】不顕性誤嚥のスクリーニングに有用
佐藤園芸のパンビオがどんどん素敵になっていく!春ですね~
【これで決まり!】ガーデニング初心者のためのセリアグッズ徹底ガイド
レンガの花壇にお花植えました
花が散ってしまったのが寂しい
240株の芝桜の植え付け完了
レンガの花壇に寄せ植えする花買ってきた
60代、ガーデニング初心者|庭の植物たちが動き始めた
葉っぱは立派
【芝桜植え付け】色の境い目をまるーくしてみた(ちょっと失敗)
【ベランダ栽培】2024年・ハスの成長の様子を公開!
バラの植え替えと鉢増し
久しぶりの庭仕事|隠れていた春を発見して感動
クリスマスローズが瀕死(?)で大慌て
春から造園業者に入社する方、ガーデニングを始めたい方へ
今日はこれで幸せ
怒鳴っても怒鳴っても声が枯れるだけで届かない。
2023年の10月にはもう、朝と夜が分からなくなってた祖母
不毛なコミュニケーションはもうお腹いっぱい。
【宅配クック123】介護作業中は動かない・・・のは、母との約束。2025.3.31朝食
【宅配クック123】「春になると正月が来る」っと言っていた祖母。2025.3.30朝食
イライラが止まらない。
親を子供が介護をするということは親の負債を子供が返すという行為
在宅看取りで義父を見送って
私たちは「名もなき介護」に日々振り回されている。
【宅配クック123】母の春の風物詩・・・。2025.3.29朝食
【宅配クック123】排泄に異常な執念をみせる母。2025.3.25朝食
【宅配クック123】そろそろショートの準備。メンドーでも・・・。2025.3.24朝食
【宅配クック123】今朝は出ていない・・・。2025.3.23朝食
【宅配クック123】母の血液検査の結果が気になる。2025.3.22朝食
【宅配クック123】凍結ナシ!母を送迎車まで歩かせる!2025.3.20朝食