ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「介護」カテゴリーを選択しなおす
らくえん
からだにいいこと♪心にいいこと
日日是好日~毎日がいい日でありますように
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
晏朱☆
統合失調症で末期がんの母 人生のラストスパート
『アラフィフの人生ここから折り返し』両親をおくり、子育てもほんの少しだけ落ち着いてきて、これからの人生、悔いなく生きたい、ステキに年齢を重ねたい♡
ぶぅみぃ
介護の日々:あれこれ思い出しながら
母(よっちゃま)は要介護5 施設にお世話になって12年目の2020年5月20日に とうとう老衰で亡くなりました。介護の日々を写真を添えて懐かしく振り返ります。
なつゆめ
22歳から親の介護が始まった女オタのブログ
現在29歳/独身女/介護事務/アイドルオタク 読者になると介護が楽になるらしい。 なかなか特殊な経歴の「なつゆめ」が介護を楽にするための情報やマインドを発信しております。
kmr
生きることはさんさーら
70歳を過ぎた頑固な両親が認知症になりました。父が倒れて入院したことで、これまでの生活が一変!愚痴とドタバタを綴ります。
てぷゆ
家族の在宅介護 てぷゆブログ
現在私が30代の時に親が難病になり在宅介護をしています。その中で介護について私のいろいろな体験に基づいた貴重な情報をそのままブログを通して皆様にシェアし何かしらの心の負担が少なくなるような発信をしています。
めるっち
義父と老犬の介護と田舎の日常
義父の介護と老犬の看護、そして田舎の日常の暮らしを綴っています。
介護むすこ
60代息子の介護絵日記
60代のオヤジです ただいま認知症介護真っ只中 息子介護の日常をつづってます
mako
人生いろいろ
過去にはイジメ、登校拒否、AC、うつ病、自殺未遂等々と色々ありましたが、どうにか生きています。日記や色々と書いていきます。
大阪のおばちゃん
大阪のおばちゃんがつぶやくキリスト教福音宣教会ブログ
キリスト教福音宣教会の教会に通う大阪のおばちゃんブログです。御言葉で自分作りに励んでいます。毎日更新していますので、ぜひポチッとクリックしてください(^^)
岳陽の閑人
親の介護と定年後の生活
定年前1ヶ月に 親が脳梗塞で倒れしまった。心の準備もなしに、介護補助の生活に入った。介護や定年後の生活などについての実体験をブログで、日々発信して、介護、定年後=老後生活に不安に考えている方々と情報を共有 していく場を提供したい。
satory
satoryのブログ
実母の介護、高齢出産育児、自営業、更年期…日々のいろいろを綴っていきます🎵
1SHO
with age 92歳の母のぼちぼち介護日記
2020年春コロナ禍に始まった母の訪問介護の日記です。 母と娘のちよっと笑える日々の会話や、傾聴ボランティアで出会った方々の事、 高齢者を取り巻く社会事情などを通して、素敵な歳の重ね方をまなびます。
moco
どうしちゃったんだよ、お母さん。
母(64歳)は別人のようになってしまった・・・。 近居娘の日記
care-sos
親の入院・介護、何をすればいい?
いざと言う時に何をどうすればいいの?福祉の基本は「情報収集」と「自己申告」なので、自分から動かないと事態は何も進みません。親の入院・介護に直面した時に必要な知識を私も含め、いざという時、慌てないように知識を身につけていきましょう。
カリスマケアマネ
カリスマケアマネ、家族介護お得情報
ケアマネジャー歴10年以上、自身も介護中で利用者さんの気持ちもわかるカリスマケアマネ。 介護保険利用についての生の声が聴ける。
いつか自分の人生で笑いたい
私の介護生活 25年の末
はじめまして。 親の介護を25年間してきた私が たまたまここにたどり着き自分を整理したり これからどういきていけばいいのかを ゆっくりゆっくり考えたいなと思い始めました。
DonDon
DonDonの遠隔ブログ日記
父が、2020年03月08日に他界。その後、直面した母の介護。横浜と宝塚という遠隔地、施設に入りたくないと言う母、施設へと言う主治医。この顛末をブログにしようと思い立ちました。日記、工作などをまとめて行きます。
misaki
〜星の彼方へ〜 介護とアルツハイマーと母との思い出
アルツハイマー認知症でこの世を去った母の介護、母との思い出を母が生きた証として残していきたいです。
BYOU
介護がきた・50代から始める独身女性の仕事と生き方
バツイチ・50代おひとりさま・認知症の家族付 親の介護しながら介護職で奮闘しています。
cannondale
お母さん、何しようとね!
2020年4月15日に逝った母 88歳でした。2011年から始まった母の介護、あの頃あの時、こうだったね。これは回顧録です。
ayako
家族のキズナ~パーキンソン病と闘った毒母との32年間の介護記録~
32年間パーキンソン病と闘った実母を看取った介護記録です。母はいわゆる『毒親』でした。 私自身は、シングルマザーとして子育てをしながらダブルケアをしてきました。そんな経験と介護福祉士として介護の現場で学んできたことをも綴っています。
おんがえしさん
また逢いたくなる、プレミアム世代のおんがえしエスコートサービス
大阪で暮らす親御さんの、お出かけに伴うサポートをしています。 平日のお出かけからご旅行まで。 介護保険適応外のエスコートサービス。 介護を感じさせず、もう一人の家族の様に思いやりのある自然な付き添いをしています。
ももたん
ハッピーももたん
認知症の母を介護して看取った経験と、ケアマネジャーとしても数百人以上のお年寄りと関わった経験から介護に大切なことを記載していきます。
かいごまる
介護の一コマ
70代の主婦が、老々介護の現実と、介護する側の気持ちなど、実母の介護の体験談として綴ります。 ※ネットに不慣れなため、サポートを受けて更新しています。
月見草
いつか晴れた月の日に……
高機能自閉症&五感全て感覚過敏&聴覚情報処理障害&橋本病&卵巣嚢腫その他諸々。AQ:36、VIQ:132、PIQ:120、FIQ:124で下位項目にばらつき。映画的写真的記憶は累積されフラッシュバック。子供の頃から試練あり過ぎ人生。
24タマ
アクティブシニアライフ
高齢者をご家族に持つ方に、高齢者の健康と安全の暮らしに関する情報を発信するサイトです。
マティ
高齢者用食べ物のブログ
一人暮らしの高齢者の食べ物に関する情報ブログ
紅真子の部屋(くまこのへや)
甘くて辛いのが人生かな・・・楽しく生きようね〜♪大宇宙蟻が右向く左向く♪テディベア1000体目標に頑張ってます。世界で一つ!YANO-BEAR
Yo-chi
ママちゃんと共に
パーキンソン病のママちゃんと共に『現状維持』を目標に!!明るく・楽しく・元気よく!!
asakochan
山あり谷ありだよね
色々な困難があった山あり谷ありの人生や気まぐれ日記を書いています。
ぐらたん
ぐらたんのごった煮ブログ
「日々の暮らしをゆるっと楽しくしたいブログ」がコンセプト。 いろんなジャンルを「ごった煮」形式で書いていきます。 たまにチャレンジ。 読んでくださった方に、ちょっとだけ「楽しみ」をプラスできたらいいな。
たま子
食いしん坊のマリアージュ 酒と料理とたま子とヒロシ
ただいま更年期真っ最中!調理師&元居酒屋店長のアラフィフたま子です。仲良しの旦那さま「ヒロシ」はお酒と料理のマリアージュ(相性)にうるさい元バーテンダー。そんな食いしん坊夫婦の料理とお酒のマリアージュにこだわった毎日の食卓を公開しています。
marika75555
病病介護を振り返り
20代自ら誤診から難病に成ってしまいました。 病病介護 〰️長年の在宅介護から得た知識 現在の医療現場 制度 色々 感じ悩みながら 母を昨年 亡くしたばかりの 私の経験 思いを 参考にして頂きたく ブログをスタートしました。
かじか蛙
かじか蛙の書道
現在95歳の父の書を出しています コメントいただいたときは父に話しています すごく嬉しいみたいです
まるとん
まるとんのブログ~母の介護のこと~
母の介護のことが中心ですが、それ以外の日記も書きます。
不肖の息子
オカンはオカン
昔の凜としたオカンではなくなってしまったけれどオカンはオカン… そんなオカンと私の記録史として残しておこうかなと思いブログを始めるに至りました。 「あ、そうそう」とか「ちゃうやろ」「甘いわ!」とか突っ込んでもらえたらと思います。
is☆me
介護あるある情報局
80代&90代の両親・義母・親戚の介護問題に奔走中。 「介護とお金はワンセット」という身も蓋もない現実を痛感し 本音で情報発信しています。
ありきたりの主婦
日常の事
介護生活と日常の事
たえ
売ってないので作ってます
介護用品、欲しいなと思うものがなかなか売ってないので、自分で作ることにしました。
くれあ愛
鬼ムスメの目にも涙ー介護初心者・奮闘記ー
言い過ぎたと反省したり、老いた姿に切なくなったり、でもやっぱりイラッときたり…。そんな「介護初心者」鬼ムスメの胸のうち。学んだこと、発見した便利グッズ、癒され元気がでたものもシェアします!
aki
在宅介護16年の闘い。
要介護4の父をリアル在宅介護してきた約16年を振り返る日常を書いてます。
えりまま
えりままのブログ
日常、気づいたこと感じたことを徒然に。
トラコ
節約できないトラコの日常&仕事~
貧乏暇なし母子家庭のトラコの日常と仕事のストレスを嘘無しで書きます!(^^)
ほぼ専業主夫
ダブルケア~育児・介護・ときどき仕事のブログ
30代会社員(財務、システム構築) 家族3人(妻、3歳子供) 介護(親) ブログを通して今後の社会問題になるであろう 「ダブルケア」問題を取り組めたらと思います。
ゆえしゅえ
50過ぎてもやめられない
日々の戯れ言垂れ流し<br>じじ介護 バスケ マンガ<br>思うままに徒然と
ぽちカッパ
あしたははれる
実弟夫婦に裏切られ、母の介護が始まり乳がん治療中断。その母が脳出血で植物状態に…
カズカズ
親の介護と自分の人生
親の介護をしながら個人事業主として仕事してました。両親を看取るまでのこと、仕事のことなどを書いてます。人生ターニングポイントを過ぎました。これからは人のためとか人を育てられるような事をしたいです。介護のことはアメブロでも書いてます。
健康倶楽部北野
げんき!笑顔!ありがとう!健康倶楽部北野です。
八王子市北野町でデイサービス・グループホームなどを運営しています。日常の様子などをお伝えしています
有津丸
「そんな最近のことは忘れた!」
ニーチェは「忘却はよりよき前進を生む」と言ったが、「そんなことあるかい!」とアルツハイマーの母親を持つ息子は思う。スティーブ・ジョブズは「探し続けなさい。落ち着いてしまってはいけない」と言ったが、毎日探し物ばかりでいい加減落ち着いてほしい。
次のページへ
親の介護 251件~300件