22日前
それぞれに認知症となった姉妹二人の久々の再会
いよいよ錯視(幻覚)が始まった!
認知症で甘い物に目がなくなる
トイレがまさかあふれ出すなんて!
買ってあげた電気ホットシートは1日で行方不明に……
えっ?自分が認知症になった?さっきまで持っていたはずの鞄がない……!?
「ラップの怪」 ~ 認知症が進み、食品用のラップが使えなくなった母
デイサービスを頑なに拒否していた母に変化が……。救世主現る!
ついに大量のカバンやバッグを片付けてみました!
ついに要介護2となり安堵する ~ 介護休暇が使えるようになった!
果物の皮を処分できなくなった母
食べ物を後のためにとっておくということが出来なくなった母
不思議なモノを集めておきたがる母の行動に戸惑う
カバンがありすぎて困ってしまったお話
ついに新聞の購読を止めるときがやってきた
4月の決意表明 私ごとのご報告
1日前
孫娘4月から数ヶ月実家の帰省を決める
2日前
老老介護の父の救急搬送からの学び ケアマネさんに相談する
3日前
老老介護の父の救急搬送のその後
4日前
老老介護の父の救急搬送 その2
5日前
老老介護の父の救急搬送 その1
6日前
老老介護の父の慰安の旅 反省する視点を間違えた!!
7日前
認知症母の襟足 誰が切る? 私と姉の母の見方
8日前
ショートステイ先からの母の電話の対応を父から姉に変更
9日前
安心が欲しい性格の私の余計な事 姉との違い
10日前
ケアマネさんとのやりとり 認知症母の出歩きの心配事
11日前
老老介護の父 認知症母の睡眠薬を服用する
12日前
認知症母、近隣の家の庭に侵入 見守りシートに助けられる
13日前
認知症母の食が細い問題 栄養補助食品を処方してもらう
14日前
ケアマネさんたちの情報共有会終了
ものわすれ対策・財布を探すのに疲れました
1日前
Netflixドラマ「おつかれさま」涙涙・絶妙のタイミングで視聴
2日前
高齢者に新しい服は不要なのか・高齢者こそ新しい衣類を
3日前
「あなたのおみとり」と私が父を看取った時の記憶
4日前
もう手放せない米とぎボウル・考えた人天才・買う時注意するのは
5日前
高齢介護・最後の親孝行は自己満足・日帰り長崎漫遊
6日前
春と友達とミモザ・花がある生活で心癒される
7日前
無印良品週間の混沌・無印良品本来の気持ちを大切に
8日前
残り時間が無い在宅介護は妥協も必要・母と見る話題の映画
9日前
愛と憎は表裏一体・戦慄のリハパン・だから在宅介護は難しい
10日前
ミモザがやってきた春・田舎の朝は早い
11日前
3月にまさかの「積雪」でミモザ刈りがキャンセル
12日前
母はあと何度いちごが食べられる・季節の味わいは人生の醍醐味
13日前
Google検索で43年前の想い出の曲に再会・大人は最高
14日前
母とNetflixで今を楽しみながら先の準備も始める
3日前
長かった介護の旅が終了【在宅介護16年、老健3年半、特養2年。】
4日前
療養病院3週間目【鼻から経管栄養をお断りしました。】
13日前
クリーニング【モンベル/頑丈なアウトドア衣類も寿命がきます!】
14日前
緊急時に役立つ電話番号【110番、119番以外にいろいろあるよ!】
17日前
豊中市【大阪府内の中核市で初の児童相談所を開設!】
18日前
注意喚起!【駅や公共施設のトイレにあるペットボトルに注意!】
24日前
高齢者介護【介護タクシーの料金が複雑で解りにくいですよね?】
25日前
療養病院に転院完了!【介護タクシーちょっと高過ぎやろ問題!】
26日前
特養を退所しました!【2年間大変お世話になりました!】
27日前
終の棲家【父の転院先の療養病院が見つかりました!】
療養病院【家族の希望と病院の方針が合わなかった!】
高齢者介護【入院時のパジャマやオムツのリース料金が高過ぎる問題!】
介護施設【1ヵ月間入院した時の施設利用料はどうなるの?】
療養型病院へ転院!【救急入院中の病院の期限が60日までだった!】
入院時のオムツ代が高過ぎる!【老健・特養のオムツ代は利用料に含まれる!】
5日前
思い込みと痛み: 心の働きと身体の関係
ジェンダー不平等と介護施設での最期
子供のいない独身の老後を考えてみた
私が人工股関節にしたくないわけ
亡くなった父には今でも謝り続ける私
おばあさん、おじいさんと呼ばれたことのなかった両親
過去の行動がもたらす母の認知症
高齢者予備軍としての今の心境
介護していた時代がだんだん遠く感じるようになってきた
変形性股関節症15年目の記録
小津安二郎の作品から今だからこそ見えてくるものがありました
不調をなんでも股関節のせいにしてはいけないと気づいた
親の死というリアルな記憶には消費期限がある
これからの時代の60代で生きる
親が生きている人をうらやましく想う
【宅配クック123】介護作業中は動かない・・・のは、母との約束。2025.3.31朝食
1日前
【宅配クック123】「春になると正月が来る」っと言っていた祖母。2025.3.30朝食
2日前
【宅配クック123】母の春の風物詩・・・。2025.3.29朝食
6日前
【宅配クック123】排泄に異常な執念をみせる母。2025.3.25朝食
7日前
【宅配クック123】そろそろショートの準備。メンドーでも・・・。2025.3.24朝食
8日前
【宅配クック123】今朝は出ていない・・・。2025.3.23朝食
9日前
【宅配クック123】母の血液検査の結果が気になる。2025.3.22朝食
10日前
【宅配クック123】定期診察とマイナンバーカード更新(期限切れ)の任務完了!2025.3.21朝食
11日前
【宅配クック123】凍結ナシ!母を送迎車まで歩かせる!2025.3.20朝食
12日前
【宅配クック123】みぞれ・・・今日は車椅子で出陣だな。2025.3.19朝食
13日前
【宅配クック123】これって、カスハラなのか?
14日前
【宅配クック123】春はトラブル多発だが、今日は最大級・・・。2025.3.17朝食
15日前
【宅配クック123】春は母がワガママになる季節!?2025.3.16朝食
16日前
【宅配クック123】ショートスティから帰宅したことを身体に理解させる!?2025.3.15朝食
20日前
【宅配クック123】刻んであるといえ、蓮根?2025.3.11朝食
5日前
ANAカードを作って2年。溜まったマイルは、3万マイル。これで宮崎に行ってこようかと思うけれど・・・・
7日前
母の「介護付き有料老人ホーム」4月の請求書。毎月ほぼ18万円
8日前
10回のハングル語講座、終了。引き続きハングルを学び続けられるか?中国語も気になる。
10日前
「マイナンバーカード・電子証明書有効期限通知書」が届いた。その前から、病院でマイナカード読み込ませると「もうすぐ期限が切れます」メッセージが。
11日前
「風を通す 雨避け ベランダカーテン」10年くらい前?に買ったものが破れてきたので、同じものを購入予定。これ、便利です。
13日前
軽井沢ショッピングモールで遊ぶ。昼ご飯は、腸詰屋のソーセージ。ソースカツ丼の「明治亭」のソースカツ丼弁当をテイクアウトして夕食に。
14日前
万平ホテル、チェックアウトして、無料シャトルバスで軽井沢駅まで。
15日前
万平ホテルを素泊まりで予約したので、朝食は、旧軽井沢銀座のベーカリーSAWAMURAでモーニングセット。朝7時からやっています。
15日前
万平ホテルのアップルパイをルームサービスで。そして晩御飯は、旧軽井沢銀座に繰り出して、つるとんたん。
16日前
リニューアル後の「万平ホテル」一番安い碓氷館スタンダートに宿泊。ベッドにReading Lightが用意されていて、読書に便利。
18日前
■
19日前
日本クラシックホテルの会コンプリートのため、値上がりしている「万平ホテル」に泊まってきました。今回初めて公共交通機関で。
23日前
骨を強くする薬を飲んで、3年半。今回の骨密度検査は、なんと腰椎が劇的な変化を!大腿骨は、横ばい。
25日前
シャトレーゼのガトーフロマージュが、大当たり!。私のお薦めお菓子TOP3に食い込みそう。
27日前
初・3泊4日コスタセレーナのクルーズ船。残金を入金しました。出発3か月前ですが、すでにキャンセル料は30%です。
本屋大賞が楽しみ
19時間前
4月からまた値上げ!
1日前
アレクサで80年代Jpopを楽しむ
2日前
JCBカードの個人情報問題
2日前
アラカン主婦が学んでよかった資格:FP3級
3日前
高齢の父のマイナンバーカード更新、大変すぎる!
3日前
年末にNetflixデビュー!
4日前
オーディブルで楽しむ『これは経費で落ちません!』
5日前
ショートステイの送迎ストップ!ゴールデンウィークどう乗り切る?
6日前
古いノートパソコンをChromeOS Flexで復活!
7日前
アレグラとアレルビ、どっちがお得?
7日前
マイナ免許証? 面倒そうだから、先週のうちに更新してきました!
捨てるはだめで、あげるはOK
電子書籍とオーディオブックの二刀流
キッチン常夜灯
1日前
エナジードリンクに気をつけろ
4日前
【更年期】後回しにしないで!更年期の女性にこそ必要な自分メンテナンスの理由
5日前
【東洋医学】春、不調のスイッチ入ってませんか?
6日前
【東洋医学】だるい・動けない・落ち込む・爪割れる・足がつる これ〇〇足りてません!
7日前
【更年期】春にありがちな暑がり、めまい、ふらつきの正体とは!?
14日前
【介護】メンタルが落ち込んだ時やってみたこと
17日前
【薬膳茶】頭痛 目の充血にオススメのお茶
19日前
【薬膳】もち麦と押し麦、どう違うか調べてみた
20日前
【不眠】イライラすると眠れないわけ
24日前
【介護】命との向き合い方
25日前
あなたもやってない⁉風邪のひきはじめNG行動
26日前
【40代50代なんか不調の女性のために】わたしが漢方本を出版しようと思った理由
27日前
免疫力と心の安定には腸内環境がとても大切な話
28日前
2月に最も読まれた記事ベスト3 東洋医学で体整う 将来の自分のためにできること
29日前
【インフルエンザ】漢方薬服用するときの注意点
うちのワンコは未だ行方不明
にゃんことかワンコとかばあちゃんとか
『わたしは62歳、本しか知らずに育ったの。』byらんどく
「アフリカは雨です」って暗号じゃありません
だって『神保町』だから!
見よ、「うどん粉 吹雪」からの「たこ焼き大車輪!」
えっ、陶器ってこんなんでしたっけ?
道南に夏が来た。うーん、誰かどうにかして欲しい。
うちのばあちゃんは、歌って踊れる要介護1です
合言葉は「ぜんぜん変わらないね〜」。(シワと白髪はお互い様なので触れない)
いつでも本屋、どこでも飯屋へ辿り着く
「見渡す限りの」の力!圧倒的な質量の前に無口になる
日本一古い観覧車は函館公園にあります
ステマ VS サブリミナル 早口言葉みたいだなあ。
異世界への入り口〜胡椒でクシャミしてみる
内科受診 2024年10月1日
3日前
両親が介護に[270]母の整形外科付き添い 2024年7月19日
4日前
体調が・・・ 2024年9月27日
5日前
免許更新 2024年9月24日
10日前
旦那様精神科受診 2024年9月14日
13日前
両親が介護に[269]旦那様に付き添いの精神科で・・・ 2024年7月17日
14日前
調剤薬局 薬が足りない 2024年9月10日
24日前
術後3年6ヶ月CT&血液検査の結果と診察2 その2 2024年9月9日
25日前
術後3年6ヶ月CT&血液検査の結果と診察2 その1 2024年9月9日
26日前
術後3年6ヶ月CT&血液検査の結果と診察の前に・・・ 2024年9月9日
28日前
両親が介護に[268]介護限度額申請
体調不良・・・ 2024年9月4〜5日
「ヘルプマーク」 2024年8月27日
術後3年6ヶ月造影CT&血液検査?のはずですが・・・2024年8月26日
両親が介護に[267]その2 バカ兄の暴走炸裂!! 2024年6月21日
4日前
飲み込みとは、なんと高度な技であろうか?
7日前
死ぬ間際には何を後悔するか?
14日前
玄関、上り框の上部に、カーテンを吊るす
17日前
腰部脊柱管狭窄症。診断されてから半年。
19日前
花粉症持ちが、花粉にまみれて剪定する
22日前
地域のお困りごと。糞の放置へのぼやき。
24日前
ジャーマンアイリスくん。5ヶ月ぶりに手入れする。
25日前
靴下の良さは履き古した頃にわかる。
26日前
自分のお世話について考える-むずむず脚症候群と腰部脊柱管狭窄症
27日前
庭木のえこひいき
29日前
長瓢箪 植えるか、やめるか
ころんころん転ぶ母上
実家バラ、黒点病の葉っぱをむしる
それは切りすぎや〜!!育ち過ぎたバラの冬剪定
どのヘルパー事業所にしたらいい?
救急車を呼ぶか?呼ぶ基準は?無料?サイレンは消せない?#7199とは?何をしたか?
親が70過ぎたら介護の準備は必要!年金や将来の不安やお金の事
介護している親が入院すると別人になる「せん妄」とは?高齢の入院時に注意
親が難病になり在宅介護と私の介護経過報告の個人ブログ【#2】
餅を食べる時期に詰まらせる問題で最大限の注意が必要!病院たらい回し
親の在宅介護でおすすめの髭剃りは?実体験での使いやすい電動シェイバー
親の在宅介護で薬の時間を教えてくれる時計 飲み忘れ防止SQ435
おむつ証明書とは?医療控除や自治体の補助でお得に!取得方法
在宅介護のおむつ購入・交換・使用のメリットとデメリット解説
親の在宅介護中に親が薬の飲み合わせで危険 異常事態!? 精神崩壊!!
介護にも役に立つ持ち運びもできる一人用ミニこたつMPQ/YMK
介護・高齢者・ヒートショック対策に人感ファンヒーター山善 DSF-VL085のおすすめ
親の介護救急車で搬送&入院時に腕にできた帯状疱疹とはどんな病気
福祉用具貸与・私が介護レンタルをやめて購入した理由ときっかけ
難病と指定難病の違いと親の介護時に難病告知された時の家族の行動
4月の決意表明 私ごとのご報告
孫娘4月から数ヶ月実家の帰省を決める
老老介護の父の救急搬送からの学び ケアマネさんに相談する
老健の次の選択肢は?母の今後を施設に相談した結果
老老介護の父の慰安の旅 反省する視点を間違えた!!
認知症母の襟足 誰が切る? 私と姉の母の見方
ショートステイ先からの母の電話の対応を父から姉に変更
安心が欲しい性格の私の余計な事 姉との違い
ケアマネさんとのやりとり 認知症母の出歩きの心配事
認知症母、近隣の家の庭に侵入 見守りシートに助けられる
老老介護の父 認知症母の睡眠薬を服用する
【老健で暮らす母の面会記録】認知症の進行と母の変化 それでも私は会いに行く
3月の遠距離介護の帰省 ショートステイからの電話
3月の遠距離介護の帰省の料理たち
姉との遠距離介護の帰省 春の花壇の準備