日本人が失った習慣 20年ほど前にある落語家さんがお弟子さんにお茶を淹れるようにいうと「どうすればよいかわからない」といわれ驚いたとはなしていました。その当時すでに急須でお茶を淹れるなどということをやめてしまった家庭が多く、飲みたければペットボトルで買ってくるか麦茶パックを冷蔵庫で冷やすぐらいになっていたのでしょう。茶葉から淹れるなんて面倒なうえゴミもでますからね。 うちも祖母は時代的に急須で淹れていましたが共働きで多忙な母はもうそんなことはしていませんでした。緑茶が好きではなかったのもありましたしね。来客用の茶器は山ほどあったけれどふだん使うことはいっさいなかったのです。だから私もお茶淹れが…