ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「介護」カテゴリーを選択しなおす
家族みまん。
若年性認知症サロン家族みまん。
♪次は4月13日㈰です♪♪
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
岩佐まり
若年性アルツハイマー病の母と生きる
母は若年性アルツハイマー病。 娘一人で母の介護に励みます。 関西弁が飛び交います。
猫娘
いつか忘れる日が来ても〜若年性アルツハイマー認知症
若年性アルツハイマー型認知症の母。いつか忘れる日が来ても、母が笑って過ごせますように。
ミッフィー
マザーリーフ
若年性認知症の母と娘の思い出
ks4832
若年性認知症(FTD)クランケ自身の格闘記モガキ&アガキ
前頭側頭型認知症の方と 進行性予後不良に耐えて生き続ける苦難を共有したい
coco
若年性認知症の夫と二人暮らし
夫が認知症の診断を受けて9年。一人介護の限界を感じつつ、たまに見せてくれる笑顔に救われています。
ころん
働く娘の介護日誌〜自分を犠牲にしないために〜
若年性アルツハイマーの親を介護する娘が自分の生活を犠牲にしない生き方を模索します。
nuno3
父の記憶〜若年性認知症の父〜
私の父は若年性認知症です。普段なかなか口に出すことのない気持ちを書いています。
あわび
ちょんちょに☆おとうさんの頭のなかの消しゴム
韓流と手芸でごきげんな日々のなか、突然、お父さんが認知症と診断されました。
アリス
親がボケたら読むブログ〜若年性認知症の介護
若年性認知症・前頭側頭型認知症の母と短期記憶障害の父のW介護するブログ
ふーこ
父 認知症になる
若年性認知症 前頭側頭葉変性症の意味性認知症と診断された父のこと。介護する家族のこと。
ひめ
妻になります〜若年性認知証と診断された彼と〜
再婚予定の彼が若年性認知症と診断されました。 娘はまだ小学生…どうするあたし??
杉本智穂
あみけるひろば 横浜
若年性認知症当事者杉本欣哉とともに「コミュニケーションの質とケア」を高めるプロジェクトグループ
owariya37
若年性アルツハイマーの妻と生きる
若年認知症患者である妻を観察すること10年、通院の付き添い6年、在宅介護3年の夫が綴る在宅介護日記。
mihiro
若年性認知症のだんな様とSLEの次女ちゃんと共に
若年性認知症(アルツハイマー)の夫とSLEの次女、家族の日々の生活を紹介したいです。
ナナ
父と娘が若年性認知症の母を介護する日々
若年性認知症の母(50代・要介護5)を20歳から介護するアラサー未婚の娘がブログを作ってみた。
みっちゃん
ずっと一緒に〜若年性アルツハイマーのパパと〜
夫が若年性アルツハイマーと診断されて3年が過ぎました。2人の日常を書いていきます。
認知症のママとゆいちゃんの毎日
ママを大事にしてます!私は介護職をしているので参考になれば嬉しいです!
とと
若年性認知症の母と娘の介護生活
母59歳娘29歳で若年性認知症と診断。要介護5 パーキンソン症状有 胃ろうを決断
おはなちゃん
世界一可愛い父ちゃんは若年性アルツハイマー
48歳で若年性アルツハイマー発症。現在要介護5の父(60)と娘(28)の在宅介護記録!
レディママ
54歳で発症した若年性認知症の義母 28歳からの介護
若年性認知症 前頭側頭型認知症 3人の育児真っ只中自営業33歳ママの介護奮闘記!
B男
あるアル女史物語
ある若年性アルツハイマー女史(A子,診断時51歳,現在62歳)の日常を,配偶者(B男)が語ります。
たぬ吉くん2
アルツハイマー病の妻が乳がんになりました
若年性アルツハイマー病の妻(要介護5)と大正14年生まれの父(要介護2、在宅)の介護の日々を綴ります
A1
若年性認知症介護者の会 立川Dカフェ
若年性認知症の介護者が立川に集い、ランチを食べながら介護情報を交換し、交流を深める場です
丸もち
私は脳みそがちょっとない。
20代で若年性アルツハイマーを疑われた経験と、 軽度の記憶障害を持つ私が今思うことを書いています。 小さな子どもを育てながら、お仕事をしています☺
シマウマ
意味性認知症の夫との闘病記
夫は53歳の時に若年性認知症(意味性認知症)と診断されました。 あれこれ工夫しながらの在宅介護15年。 2022年4月、68歳で天国に旅立ちました。
narenare7
若年認知症の母と私。
58歳で前頭側頭型認知症と診断された母と26歳の娘の介護日記です。毎日の介護生活をリアルに書いていきます。
のんた
若年性アルツハイマー病の妻と弥次喜多道中
セカンドオピニオンで50歳の時に若年性アルツハイマー病と診断されました。
musicayorozu
尻尾をかんだ蛇
若年性アルツハイマー病のあなたから見えてる世界が知りたくて「これが現実アルツハイマー病」の続編
しい子
若年性アルツハイマーになった えぬ子
3姉妹のイケイケだった長女えぬ子が、50才でアルツハイマーと診断。
せいこううどく@Design Planner
若年性アルツハイマー症の妻を持つ男の介護日記
重度の若年性アルツハイマー型認知症の妻を持ち、二人娘を育てながらの介護暮らしの毎日を綴った50代の男の日記です。若年性アルツハイマー型認知症を多くの方に知っていただきたいです。
makeiko0153
若年性認知症の母とそれを支える娘の歩み
59歳で意味性認知症と診断された母。 一度在宅介護に限界を感じ、グループホームに入所した当日、母は2階から転落して骨折。 コロナ禍での突然の入院、骨の手術、胃ろう造設手術、退院。 2度目の在宅介護にチャレンジです。
ドリー
doriのブログ
若年性認知症の夫と暮らしています。自分の心の整理のために、このブログを始めました。
momofamily
もものダブルケアブログ~若年性アルツハイマーの父と自閉症の息子と~
若年性アルツハイマーの50代の父の介護と自閉症の息子(幼稚園生)のダブルケアをしています。日常生活で気づいたことなどを綴ります。
km736
不安定日記
若年性認知症予備軍の旦那との日常
破壊王アトム
50歳からの人生立て直し
前頭側頭型認知症の夫の介護のこと、これからの私の人生
pontamidori
100万人に1人の妻
クロイツフェルトヤコブ病と診断された主人。そんな主人との生活を書いています。治療法も治療薬もない病ですが、何かのお役に立てれば。
ミオ
わたしのはらわた日記
若年性アルツハイマーの旦那や同居あれこれ
satoちゃん
若年性アルツハイマーの夫
2017年10月、夫は54歳で若年性アルツハイマー型認知症の診断を受けました。 日々の生活、家族の思いなど書き留めていきたいと思います。
かずかず
要介護認定5の母親の介護10年、父親癌
母親がアルツハイマー型認知症となり在宅介護を続けてきました。共に介護をしてくれていた、父親が癌で入院となってしまいました。私1人で2人を看ることになりました。母親の介護だけでも大変なのに、絵に描いたような苦労がこれからも続く・・・
waga
無限のチカラ〜STEPPING OUT〜
手作りが大好きな3人の子育て中ママです。 母の鬱(うつ)病と若年性認知症の闘病記録も載せています
ソラ
30代から始まる義母の介護‐前頭側頭型認知症‐
若年性認知症の前頭側頭型認知症と診断された義母と介護との向き合い方や暮らしについてのブログ。
Shieeee13
若年性アルツハイマーの母と胃ろう造設からの日々
若年性アルツハイマーの母。突然の肺塞栓症で心肺停止。蘇生したものの、口から食事が難しく、胃ろう造設。
haruru
今日を大切にー認知症の夫との毎日
臨床心理士として働き、要介護4認知症の夫を在宅介護しています。介護拒否と徘徊対応に苦労しています。
サキさんの頼りない夫
サキさんの介護日記(若年性認知症の妻との記憶)
若年性認知症の妻。今までの介護の記憶と、現在の様子を気分のままに書いていきます。
中年おやじ
若年性認知症の一歩手前と戦う男
若年性痴呆症 若年性アルツハイマー
ゆうり
喪失...
喪失は、何かを失うこと。
みゃんぶ
私の父と生きる〜若年性アルツハイマー型認知症〜
父が若年性アルツハイマー型認知症に。一人娘の私が介護していましたが今は介護付き有料老人ホームに入居中
もやもやOL
AquaeBlog 〜もやもや日記〜
アラサーもやもやOLの日記。 親の介護に苦しみつつも英語学習で毎日の生活リズムを作ってます。
ナンクル
若年性認知症の主人と生きる日記の記録
63才にアルツハイマー病発症、幾重もの苦悩と葛藤の日々を乗り越え、7年目にして在宅胃ろうケア介護中。
次のページへ
若年性認知症 51件~100件