1日前
【5軒目の介護施設見学】最終回はグループホーム
3日前
通院時の交通手段を格安レンタカーからタクシーに変えて費用はどうなった?
5日前
7月1回目の遠距離介護も介護の予定でいっぱいです!
8日前
東京の小学館本社に介護者が集まり『第1回介護のなかまカフェ』開催!
10日前
反響が大きかった在宅介護でなぜ便座にうんちがつくのか問題の続編
12日前
認知症の母の食事問題が再燃。夏に備えて頼った栄養補助飲料とは?
15日前
今回もハードだった遠距離介護。7月はさらにハードになる予定
17日前
【特別養護老人ホームの見学】介護施設4軒目を見た感想
19日前
6月にデイサービスの契約をしたばかりなのに7月もまた別の契約をする理由
22日前
認知症の母との食後の楽しみ『ハーゲンダッツ』が「まだご飯食べてない」に役立ってた話
24日前
認知症の母が燃えるゴミの中身を出してしまうので対策した話
26日前
遠距離介護の母の食事をpascoの『ロングライフブレッド』に頼っているのだが
29日前
【遠距離介護】東北新幹線を停車駅の多い『やまびこ』に戻した理由
7/29(火)第9回介護離職防止対策シンポジウムに登壇、参加者募集(無料)と申込について
6月1回目の遠距離介護スタート、『無印良品500』に感謝!
受付の奥から聞こえてきた叔母の話
2日前
診察拒否をされた叔母
3日前
医者の態度にイラッとして、思わず言ってしまったこと
4日前
介護タクシーの明細とコロコロと変化する叔母の感情
5日前
救急車を呼んで欲しいと言われ、私が考えたこと
7日前
一人暮らしの叔母の不調の原因、大きな不安
8日前
【認知症】娘たちのことを忘れてしまった母の一言に泣きそうになった
9日前
77歳、仕事をはじめた父と健康寿命
12日前
言葉が通じない母の介護
14日前
父の言葉に感動し、母を見て切なくなった宴
15日前
30分間で4回も着信があった、叔母からの電話
16日前
猛烈に忙しい日に、息子の先生に言われたこと
17日前
介護ベッドのレンタルの金額とお願いしてから家に設置されるまでの驚きの時間
19日前
初めて介護タクシーを利用した感想と驚きの金額
21日前
背骨を骨折した85歳の1ヶ月後と、かかった入院費用
2日前
側臥位での食事介助はじめました
9日前
第三の選択肢~側臥位での食事介助 嚥下機能検査3
10日前
嚥下機能検査2 消えたプリン
12日前
嚥下機能検査1 治療方針をめぐって
15日前
ブログに母の遺言をさがして
16日前
延命拒否と自宅で看取ること~周囲の反応それぞれ
18日前
嚥下機能検査までにやったこと
20日前
発声と嚥下の筋肉~母は本当に飲み込めないのか
21日前
神様がくれた時間
22日前
看取りじゃないかもしれないね
24日前
障がい者(姉)とケアマネ看護師(妹)~空白の時間を埋めるには
25日前
寝たきりになっても
26日前
担当者会議でウケていた兼用家具
27日前
退院、終の棲家へ 13日目
28日前
延命か、看取りか
1日前
不仲な家族にありがちな兄弟姉妹格差
2日前
母の通院 家族それぞれの距離感
5日前
これは無駄な通院なんだろうか…
6日前
母の通院 周りの理解と協力
7日前
親子揃って物忘れ外来へ
10日前
要介護認定 認知症の状態をどう伝えるのか
12日前
空き家売却 父の売却希望額
16日前
行き場のない過疎地の空き家はどうなるのか
18日前
空き家の実家 過疎地の空き家の今後
23日前
認知症 推奨される対応と現実の問題
24日前
母の病状を妹はわかっているだろうか
26日前
膝でも股関節でもない母の足の痛み
29日前
要介護認定の申請 まとめ
やっとたどりついた要介護認定の申請
妹と両親の関係、そしてついに介護保険の申請へ
60代娘の介護日記 〜母と私の時間~
現在92歳の母(要介護3)を自宅で介護しています。同じように介護をしている方々と情報を共有したり、ときには励まし合えたら嬉しいです。 どうぞよろしくお願いします。
デイの日は掃除と買い物のチャンス
1日前
草取り後の庭をどうする?~菜園?花壇?防草?~
2日前
リハビリで効果発揮のU字型クッション~気分は海水浴?~
3日前
インスリンと痛み対策~表と薬で即対応~
4日前
ラカント梅ジュースのできばえは?~ラカント?マービー?~
5日前
思考の癖を変えるには?~血糖値の上昇予防にも~
6日前
蘇った庭~草取り達人のおかげで心も庭もすっきり!~
7日前
高齢者の乾燥肌~夏も加湿器!?~
8日前
受診と爆睡~優雅な午後の代償は?~
9日前
「早くうまくなりたいなあ」と「みーちゃんの衣替え」
10日前
喜びと反省~人間だもの、気持ちの波はあるよね~
11日前
おむつかぶれ~夏の蒸れにご用心~
12日前
困りごと解決!~仕事は道具~
13日前
年なのか?不器用なのか?
14日前
シルバーさんの剪定~ジャングルを一掃!~
SAT お馬さん🏇(穴馬👀探索脳トレ) 28
1日前
😎FRI オレの話👀 2025 26
4日前
TUE 雑学(👀好奇心のアンテナ😎)27
5日前
MON 👀健康第一(○○○○の栄養)😎 27
6日前
SUN 脳活(脳🧠のストレッチ)👀 27
7日前
SAT お馬さん🏇(穴馬👀探索脳トレ) 27
8日前
😎FRI オレの話👀 2025 25
11日前
TUE 雑学(👀好奇心のアンテナ😎)26
12日前
MON 👀健康第一(○○○○の栄養)😎 26
13日前
SUN 脳活(脳🧠のストレッチ)👀 26
14日前
SAT お馬さん🏇(穴馬👀探索脳トレ) 26
15日前
😎FRI オレの話👀 2025 24
18日前
TUE 雑学(👀好奇心のアンテナ😎)25
19日前
MON 👀健康第一(○○○○の栄養)😎 25
20日前
SUN 脳活(脳🧠のストレッチ)👀 25
遊びを見つける天才となった母
それぞれに認知症となった姉妹二人の久々の再会
いよいよ錯視(幻覚)が始まった!
認知症で甘い物に目がなくなる
トイレがまさかあふれ出すなんて!
買ってあげた電気ホットシートは1日で行方不明に……
えっ?自分が認知症になった?さっきまで持っていたはずの鞄がない……!?
「ラップの怪」 ~ 認知症が進み、食品用のラップが使えなくなった母
デイサービスを頑なに拒否していた母に変化が……。救世主現る!
ついに大量のカバンやバッグを片付けてみました!
ついに要介護2となり安堵する ~ 介護休暇が使えるようになった!
果物の皮を処分できなくなった母
食べ物を後のためにとっておくということが出来なくなった母
不思議なモノを集めておきたがる母の行動に戸惑う
カバンがありすぎて困ってしまったお話
ショートステイ中の認知症母の訪問歯科
7日前
長期ショートステイ中の認知症母の歯科治療
14日前
認知症母のショートステイ 父のみの面会は禁止に
20日前
認知症母の排便管理 老老介護の父には難易度が高すぎる
28日前
母のいない実家への初めての帰省
去年大腸がんの手術をした父の影
認知症母の長期ショートステイの行方
認知症母長期ショートステイへ。父のGWの過ごし方
認知症母、長期ショートステイの契約へ 母に送った最良のプレゼント
認知症母、家を出る 緊急ショートステイの道
認知症母、要介護3へ区分変更になる
認知症母のショートステイ拒否 父のメンタル奈落の底へ
遠距離介護の姉妹 根性まがりの私の抱く疑惑
認知症母の徘徊予防 見守りシールを春服全てに貼る!!
4月の遠距離介護の帰省計画
箱根の価値あるスポット。ゴッホ展めちゃくちゃ良かった
1日前
桐島かれんさん徹子の部屋で洋子先生の近況を語る
1日前
障害者も楽しめるベッド&室内露天風呂付の箱根宿
2日前
えぇ?! 旅行翌日、腰を負傷する母…。
2日前
障害者に優しい宿を探した結果 二泊で35万…
3日前
ポーラ美術館 カフェも素敵過ぎた件
4日前
朝の露天風呂。介助しながら気持ちリフレッシュ♪
4日前
777レア日の箱根神社エネルギー。お裾分け
4日前
ひたすらバリアフリー優先の旅
5日前
ウェルカムドリンク。白ワインor抹茶?
5日前
子どもの頃の思い出と改めて両親への感謝
5日前
30年ぶり?!の場所
6日前
美味しい癒しを目指して
6日前
冷蔵庫ありもの食材でイタリアン風。案外美味しかった話
6日前
楽天カードからもっと特典のあるポイ活に乗り換えた理由
第34回日本脳ドック学会で話をします。
橋 幸夫さんアルツハイマー型認知症を告白
認知症発症予測リスクスコアについて
脳活新聞フェアまとめ
第7回脳活新聞フェアでお話をさせていただきました。
3月21日「脳活新聞フェア」でお話をさせていただきます。
軽度認知障害(MCI)を学べるサイト
おひとりさまが増える日本2050
那珂川市に「認知症カフェ」がオープンしました。
3つの質問で認知症を診断する。
ドナネマブ(ケサンラ)が発売されます。
RUN伴春日2024開催しました。
免許更新の認知機能検査合格率は平均97.6%
9月21日は世界アルツハイマーデイです。
認知症(dementia)の持つ意味
5日前
幕別町:難聴に対しての対策を皆で考えよう #1107
6日前
天童市:当事者によるカフェ開設と産業を生かした取り組み #1106
12日前
JA:農業グループの認知症の高齢者見守り体制 #1105
16日前
新潟市:認知症検診はどのような形が良いのか? #1104
20日前
いわき市:選手とサポーターとで認サポ開催 #1103
本:朝田隆著 軽度認知障害(MCI)がわかる本 #1102
宇治市:臨床美術がもたらす認知症予防効果 #1101
宇佐市:県内唯一 認知症家族を介護する”男性介護者”のつどい #1100
町田市:手に取ってもらえる対象者目線のパンフレット作成 #1099
臼杵市:市職員への認サポは一つの大事なきっかけ #1098
熊本市:SAMさんとリバイバルダンスで認知症予防 !! #1097
”生協”パルシステムが支える、健康とつながりのある暮らし #1096
美浜町:日赤とFC刈谷と町でサッカーと通じた認知症予防! #1095
本:家族で「軽度の認知症」の進行を少しでも遅らせる本 #1094
ガンマ波の話題2つ:議会での発言とガンマ波カラオケ #1093
心エコー
ぜひお読みください!!~希少がん患者の声
吐き気って、ヤツは!!
入院している理由は、右下肢不全麻痺です。
きのうは、いそがしかったあ~!
お久しぶりです。
オピオイド(医療用麻薬)始めました~痛くないって素敵!!と思ったけれど
メイガンちゃんの辞書に自粛の2文字はなかった
マルサの女 part2~カルボプラチン+アバスチン 5クールめ
マルサの女~part1
カルボプラチン+アバスチンの4クールめクール~継続することになりました
放射線科にコンサルしました
ウンのよかったバースデイ~あってはならないストマあるある
造影CTの結果~メイガンちゃんはやっぱり一筋縄ではいかなかった。
カルボプラチン+アバスチン3クールめ~ちょっとうれしい採血の結果
4日前
2025年6月の面会(2)すみません
6日前
2025年6月の面会(1)まさかのまた❗️
11日前
月末企画❗️今月のイチ押しリターンズ❗️2019年6月版 ハワイの包装紙
20日前
連作の楽しさ 時には、頑として言い張る
27日前
記憶について No.59 身だしなみ
チャーコの忘れ物 & 紫陽花特集
月末企画❗️今月のイチ押しリターンズ❗️2019年5月版 心憎い
2025年4月の面会 ポケットあった❗️
記憶についてNo. 57 チャーコですよ
もっと褒めれば良かった
今年もルビーレッド
チャーコのゴールデンウィーク
月末企画❗️今月のイチ押しリターンズ❗️(2019年4月版)ブラックホール
2025年3月の面会 視野に入らない…
鬼電話 ジジ、ショートステイに行く
120ページ目 新NISAで「投資」ブーム到来 証券口座の相続も増加!!??
110ページ目 新しい本を出版したのでお知らせします!
109ページ目 もし「資産運用」に飽きてきたら○○をしてみよう!
108ページ目 イソップ寓話「二匹のカエル」の精神で楽しく「資産運用」を続けよう!
107ページ目 「冬の芝墓地」の雰囲気をお伝えします!
106ページ目 来年から投資を始める方も「紙の家計簿」を使ってみませんか?
初の書籍が出版されました!(お知らせ)
105ページ目 「インデックス投資」 と「太陽パネル設置」ブームに共通するリスクとは?
104ページ目 「エンディング・ノート」がとても身近な存在に!
103ページ目 投資先の「流行」にはご用心!
読者の皆様へ「大切なお知らせ」
102ページ目 「認知症」と「免許返納」と「田舎暮らし」の今後
101ページ目 絵画や美術品などの「骨董品」が、相続税に影響する事も知っておくと安心です。
100ページ目 「投資商品」の購入で大切なのは、自分が理解できないものは絶対買わない!
99ページ目 「当て逃げ」と「相続」の対策は事前に準備すること!
【認知症介護】認知症の母が肋骨にヒビ・自分で歩いて病院へ行こうと話
アイスレモンティー
【遠距離介護】親が通院を嫌がるとき、私がしている4つのこと
実家ごと その10
実家の母に病院へ行ってもらう段取り方法
母のいない実家への初めての帰省
50代シングル女性と介護の親の梅雨の布団対策!湿気・カビ・ダニを寄せつけない暮らしの工夫
母の介護認定の更新 楽天SSラスト
実家ごと その9
50代バツ有りでも人生はこれから!遠距離介護と老後設計を両立する私のリアルな暮らし方
認知症母の長期ショートステイの行方
認知症の母が通帳の場所を忘れた日。ヨコモが決めた「お金の管理のルール」
認知症母長期ショートステイへ。父のGWの過ごし方
実家ごと その8
すったもんだの介護認定更新の面談
歯周病と がん、認知症との関係は⁉️
デイの日は掃除と買い物のチャンス
認知症のイリュージョン。
草取り後の庭をどうする?~菜園?花壇?防草?~
すっきりわかる家族法道場 74.成年後見・・・4ちょっと緩い保佐の話
ショートステイを利用しての感想!
喉元過ぎればわかることもある。
『忘れても何度も喜んでくれた贈り物~父の日の出来事~』
側臥位での食事介助はじめました
はじめてのショートステイ
リハビリで効果発揮のU字型クッション~気分は海水浴?~
認知症ケア指導管理士(初級)試験を受験しました
噛み合わない会話に相槌も思いつかない。
認知症の暴言で「入院拒否」されたおじさんの最期。
記憶力の低下?それとも認知症?違いを見極める5つのヒント