母が若年性認知症(前頭側頭葉変性症、意味性認知症)になって介護が始まった話
突然ですが、母が若年性認知症と診断されました。と言っても、診断されたのは結構前でその後にも色々な経緯がありました。病名は前頭側頭葉変性症というもので、難病指定されています。この病気は若年性認知症では2番目に多く、決して少なくないのですが、詳
デイじゃない日にもデイに行こうとしてた祖母(2023年10月)
あくまでも可能性の話。
去年の今頃は祖母は入院中でした
怒鳴っても怒鳴っても声が枯れるだけで届かない。
2023年の10月にはもう、朝と夜が分からなくなってた祖母
不毛なコミュニケーションはもうお腹いっぱい。
♪お花見&ライブ♪
ソロ登山2回目&桜の思い出
イライラが止まらない。
来月から特養の面会制限が緩和される事になりました!
私たちは「名もなき介護」に日々振り回されている。
老後はやっぱりお金しだい
チャイム連打に徘徊未遂、とめどない妄想昔話。
別の特養のスタッフさんに教えてもらった事
「私はなんで何も知らないのかしら?」。
1件〜50件