#ハワイ[トイレ]押さえていきたいトイレ情報
日本では、公園やコンビニ、ショッピングモールにトイレがあり、あまり不自由しない感じがありますが、ハワイでは事情
海外旅行に出かけて、訪れた国のトイレ事情に、 驚くことが少なくありません。いや驚きの連続です。 高齢者の方は、脚、腰に不安をお持ちの方が多く、 旅先でのトイレ環境には、非常に気を使われます。 和式タイプだと「立ち上がれなくなった」「膝が痛い」と、 思わぬ負担になってしまうからです。 世界中のオモシロ?便利!これは困った〜トイレ事情を 一緒に共有しませんか? 現地トイレ事情に詳しい海外居住者の方の参加も よろしくお願いします。
デイじゃない日にもデイに行こうとしてた祖母(2023年10月)
去年の今頃は祖母は入院中でした
2023年の10月にはもう、朝と夜が分からなくなってた祖母
ソロ登山2回目&桜の思い出
来月から特養の面会制限が緩和される事になりました!
別の特養のスタッフさんに教えてもらった事
この3ヶ月ぐらいの事を介護ノートにまとめてたら1時間半経ってた…
花が散ってしまったのが寂しい
今日はすごく元気そうでしっかりしてた祖母
以前申し込みした特養に行ってきました
ブログに色々書き残しておいて良かった
祖母が突然入院したあの日から1年が経ちました
昨日は意味不明な事を言ったり、会話が成り立ったり、差が激しかった祖母
祖母の事が気になって趣味にも集中できない
祖父母が元気だった頃に戻りたい
1件〜50件