ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「介護」カテゴリーを選択しなおす
豆いなりのブログ
57歳介護職の思うことや日常を綴ったブログ
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ハロー更年期。
40後半主婦。長年の介護後に謎の不調に見舞われ3年ぶりに婦人科を受診。 ・2023年1月 過多月経のためミレーナ装着 ・2023年4月 ホルモン補充療法開始 ・2023年4月 子宮頸がん検査にて高度異形成と診断され現在に至る。
ゆるゆる楽しんでいこう!
人生後半戦、色々な変化を受け入れながらも、まだまだ楽しんでいきたい!でもガツガツじゃなく、ゆるゆると
今日は実家暮らし
高齢両親の介護の為、築60年近くの実家へ行ったり来たりの生活中!そんな実家の掘っ立て小屋生活通信です‼
ゆっくり、穏やかな日々を過ごしたい
アラフィフ!公認心理師を目指し、現在社会人大学4年生。 実母の5年間の在宅介護、こころのこと、高校生娘や自分の勉強のことなど悩み解決につながる記事を書いています。 応援よろしくお願いします!
おきらく介護をめざしたい!
介護従事者15年、ケアマネジャー5年のききょうのゆるっとブログ。2022年、実親が要介護状態になり、テキトーながら色々考える日々。 介護保険て何?という疑問にもお答えしたい。
ネットでかわいいおかいもの
楽天♡Amazon♡ネットでお買い物。 お得に厳選したものを選んでます。小学生の娘がいるので子供服多めです。 香りが苦手な無香料を好みます。オーガニックも好き♡ 5年前から介護支援拒否をしている祖母の身の回りのお世話をしています。
はるひな日和♪
大好きセキセイインコのこと<br>ときどき施設の母のこと<br>ときどき手仕事のこと<br>旅のこと…書いてます<br><br>
在宅で老々介護のブログ
認知症の義母を在宅で老老介護する家内と私。私自身の両親も認知症でした。もちろん、家内が在宅で介護してくれました。いまの私は家内をサポートしながら記録担当としてブログで綴ります。少しでも役立つ情報を発信したいと考えています。
Kai!GO!Life
80代を超えたW要介護の両親との介護日記です。 要介護4の父を特養に入れることをきっかけに老親と関わる介護の日々を綴ります。 どうなることやら? 親の介護。
英語で介護
【カナダで介護士10年目】 介護士としてでカナダで働きたい方、海外生活&転職を考えている方に向けて、お役に立てる情報を発信しています
50代女の楽張る介護ブログ
アルツハイマー型認知症と診断された母の介護記録でこざいますっ 50代現役フローリストの徒然日記なり
みかん執事のひとり言
ひとりみかん農家が、みかんのお世話をする所や、世の中の出来事や関心事などを私自身の考えを交えながら紹介いたします。それと共に以前経験した、介護の思い出も、介護者目線で語りたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
認知症ちいきマップ
このブログでは認知症に関連した情報発信と全国の市町村での取り組みのまとめなどを紹介しています。 またその他興味のあるものを雑記ブログとして紹介しています。
amikoの毎日
60の手習い 日々の楽しみ
ちいの介護を楽しむ方法
認知症対応型デイで看護師をしているアラフィフのちいです。おかんが認知症になりました。辛い介護から楽しいへとシフトチェンジしておかんとおとんと私、時々弟妹が繰り広げる日常生活のあれこれを書いてます。
介護ウィキ
介護サービスを紹介する記事を掲載しています。 親を介護している方やケアマネージャーさんが利用者の状態に合ったサービスを簡単に検索することが可能です。 基本情報だけでなく、サービス内容や運営者の思いなども掲載しています。
老後破綻確定🎯しましまのブログ
両親の介護中 貧乏主婦です
介護日誌・見つめゐて
パーキンソン病と診断された母、同じ昭和2年生の父、二人が在宅で終末期を迎えることとなり……
オタク介護士の徒然日記。
高卒で介護業界に勤め始めたオタク30代女。 仕事での経験談やオタ活、たまに婚活の記録なども更新していきます。
カプカップケーキ。
オタクの雑日記。生活支援のお仕事のこととか、マンガの感想とかも。
障害者虐待撲滅いいんかい
このサイトは、人々が障害者に対して差別的な態度をとることなく、尊重し理解することができるようにすることを目的としています。
でこぼこ日記〜人生は三寒四温〜
ADHDの夫。HSPかもの私。子育てはひと段落ついた50代主婦だけど、介護の兆しも見え始めた、てんこ盛りの日常について。
親孝行?親不孝でしょ。
介護をしていてうれしかったことや悲しかったこと、気づいたことなどつらつらと書いています。これから介護を始める人、今現在進行形で介護をしている人、介護の仕事をしている人など、参考になれば幸いです。
介護のはなし
介護職、これから介護の仕事を始めたい人、転職を考えている人のための介護業界の情報、転職情報満載の本音のポータルサイト
カムカム福祉~豊かな老後を送りたいあなたへ~
『老後に備える資産形成』『社会保障制度の解説』について情報を発信しています。インデックス投資を中心に米国高配当ETFへの投資も実施。ケアマネ・社会福祉士の資格を保有。
50代の日常ブログ
50代になりました。これまでの介護の事や出来事を吐き出さないと前へ進めないと感じたので、アウトプットします。
介護のため親と同居してみた
認知症の母の介護のため親と同居することにしました どうなる同居!どうなる介護!
日々また精進、時々休み
自分の身の回りに起こっている小さな事は世間や大袈裟にいうと世界と繋がってるなぁと実感することを、綴ります。
I&Mother&Dog
自分の病気や母の介護、ウェルッシュ・コーギーとのバタバタなブログ
母のレビーを治す
俺は90歳まじかの母をレビー小体型認知症と断定した。 これはレビー小体型認知症の患者の介護記録であると同時に介護ど素人の男が母の治療を試みるという記録だ。
くまっちブログ
ワンオペ育児(2018年生まれ男)と実母(ばーちゃん)の介護のダブルケアをおこなう40代主婦のブログです。
ふくタクblog
家族との時間を大切にしたいと36歳で起業を決意した元介護職|開業1年未満で月商50万円達成|同時にブログを始めて4か月でアドセンス合格|介護タクシーのノウハウを中心に記事を書いています
28歳無職の日記
生まれてからずっとニートだったが令和5年4月1日から働きだした
QOLが徐々に上がる⤴︎⤴︎ブログ
患者目線でQOL向上、入院(出産,防災,旅行,アウトドアにも),高齢者(介護),身体不自由者,嚥下障害の有益情報。 医療福祉の方にも(看護師,理学療法士,作業療法士,言語聴覚士,介護士,介護福祉士,社会福祉士,MSW,栄養士,管理栄養士等)
西洋毛鉤人。の介護
要介護5の母(85歳)を介護しています。 最近めっきりご飯を食べなくなり、食事介助に時間を費やすようになった。 色々な宅配食・介護食をトライしてみよう! 毎日の食事介護記録・・・・たまに、介護のコツ?愚痴?
ぽかぽかモスケ
福岡県 46歳の主婦です😊 お酒ととおつまみでちびちび飲むのが大の好物🤭 今は慣れないながらも母の介護頑張ってます💪 笑いあり涙あり、そんなモスケの介護奮闘記🤗 同じように介護頑張ってる方からアドバイス頂けたら嬉しいです⭐︎
きらきらシニアタイムス
「もっとシニアを楽しむ!」仕事・健康・暮らし等のヒントを発信中
あさぎりの風
セカンドライフに突入する自分の日々の様子をお伝えします。 趣味、仕事etc
「利用者主体のケアプランで、介護の未来を明るくするブログ」
利用者主体のケアプランを実現するためには、支援者の理解と協力が欠かせません。このブログでは、利用者と支援者の双方が相互理解を深め、協力し合うためのヒントやアイデアも発信していきます。
○人好し ばあば アラカン日記
○人好しな私、両親や家族の話。 介護のコツ。サギにひっかかりそうになった話。父と母が死にかけ、友達のアドバイスで生還した話。医師とのコミュニケーションの取り方。 心地よさを求めるブログです。
認知症対策の家族信託は「スマート家族信託」
スマート家族信託は、認知症による「資産の凍結」から家族を守るサービスです。どなたでも家族信託を安全・便利に使えるように、司法書士ら家族信託の専門家が開発しました。
華梅の花咲く笑顔の介護日誌
介護のほっこりエピソードをおすそわけ
訪問介護員でありワンちゃんと暮らす50代
ブログ初心者です。現在訪問介護員として働いている50代です。日常のこんなことあんなことかいてみたいで
たゆたいながら
私が認知症の夫との暮らしの中で、見て感じて考えたことを綴り、私の言葉が誰かの助けになるかもしれない、そんな思いで発信しています。
女王とまる子と時々ファミリー
同居(完全同居)している義母(女王)との嫁姑、介護事情、アラフィフおばさんの愚痴も多いがクスっと笑えるブログです。
孝行者への果てしない道
「親孝行が自分を変える。そして社会をよくする。そのためにブログを書く」といった勝手な信念にもとづいて、全然できていないけれどしたい親孝行についての日常をゆるゆると綴ります。
デイの豆知識
デイサービスの管理者さんや相談員さんや現場リーダーさんへ有益な情報を提供します!
介護職の日常
介護経験9年、2児の父、介護職の日常を中心にお送りしています! 他には、喫茶店、読書等の趣味も発信しています!
Gazaniam
レース、かぎ編みの作品を販売しております。 また、本業の障害者施設での悲喜こもごもや子育てについて日々綴ります。
次のページへ
介護ブログ 301件~350件