ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「介護」カテゴリーを選択しなおす
高齢者の健康維持のための記事や、介護に関する記事のトラックバックセンターです。
【介護】たまには自分で自分を褒める
グループホーム結いのき事業移行のお知らせ
春あらら…(゚o゚;;
【介護】グループホームの面会の頻度ってどれぐらい?
【介護】またまた父親がいない。。
安心マフ( ´ ▽ ` )ノ
一心不乱の匠たち
分かってるんだ
婆さんとグループホーム
なんで法事??
【介護】心のゆとりは大事
婆さんを見舞う
変えてくれないのには理由がある!!
あぶない、あぶない、休眠口座!!
【介護】ちょうど1年前。父親の認知症も進んで行く
めっちゃムカついてます
テンション上がるパジャマに出会ってしまったので…
【海外生活苦労】シンガポールは半月不在でカビが生える。喘息症状あっても生活している日本人
行ってよかった!予約外受診②
行ってよかった!!予約外受診
予約外受診/テゼスパイヤ5回目
去年の今頃は祖母は入院中でした
2023年の10月にはもう、朝と夜が分からなくなってた祖母
さらに病院変更・決定へ/病院変更しなかった理由
「THE POSSIBLE」100回延長決定♪
問題と課題が山積みすぎ(笑)病院変更へ
咳喘息は喘息とは違います
まさか、まさかね…/病院変更(予告)
黄砂飛来…もうやだ
ショックで心と懐が痛い
フィリピンで中年太り(中性脂肪)解消は不可能?
以前、フィリピンに来ればやせ、日本に行くと太る理由という記事を掲載致しました。太る理由は、日本の生活では、食べ物の種類やレストランの種類が多く、どんどん食べてしまうからなのです。http://www.livedoor.me/archives/5033369.html日本の場合は、よく居酒屋と焼き鳥
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
実は・・・新築を購入したのですが・・(^m^)
画像はオーダー家具で長いお付き合いの会社の代表の方と今回お世話になっている家具職人様です。中区の自宅の3回目のリフォームの時に自分の理想の空間を求めるべく...
うちに4人の高齢者、杖歩行3人・通院3人。どげんかせんといけん
うちは2世帯で6人ですが、だんだん高齢化してきた。杖歩行が3人、年金暮らしが3人。しわ寄せがぜんぶ娘たちの世代に寄せられると思うと不憫でならない。ちなみに杖歩行のひとりは体重が重くてヒザを壊した嫁だ・・・・・・
ランチ~千種豊月のお蕎麦は生粉打 ꒰ღ˘◡˘ற꒱♥︎
久しぶりに千種豊月でのランチです。昔から変わらない「そば打ち」のデモンストレーションです。子供たちも興味深げ・・・(*^0゚)v海老天せいろと生粉打(きこ...
フィリピン・日本での健康生活の大きなメリット
フィリピンで生活をしていますと、生活環境が悪いため必要以上に健康に気を配らなければなりません。先日も、喉を痛め約1ヶ月間咳と痰に悩まされました。セブ島では、一歩外に出るとほこりや排気ガスが充満しているので、そういったものが絶えず鼻や口から体内に侵入するので
あの場所のコメダ珈琲でモーニング~('-'*)♪
この3連休の初日、 と は早朝に自宅を出てコメダ珈琲へ・・・お引っ越し荷物の段ボールの開梱が進まなくてコーヒーメーカーが見つからないそれほどのコーヒ...
久々の我が家での夕食でした。 ❣️(^^)
思えば、アンティークパパには申し訳がなかったですが、ずっとずっと長い間rosemamaは家事ができなくて食事は外食ばかりでした。8月の11日にこちらへお引...
少年の演技に打ちのめされた暑い夏。
防災の見直し。15号台風の脅威はどこにでも!
デザートはこだわりの本格的な葛切り ⁎ˇ◡ˇ⁎♡
8月のとある日、 の会社の近くのカフェでランチタイムでした。このお店は、マスター所有のマンションの一階。お一人で営んでいらっしゃいます。母上・兄君とも...
マグロ三昧のあとは、天国と地獄を行ったり来たり~
【ガン予防】にんにく卵黄の作り方は簡単でおすすめ!手作りにんにく卵黄の効能がすごい【免疫力アップ】
今回は健康ネタでお送りします^^ デザイナーズフードのピラミッドの頂上に君臨するにんにく。にんにくにはガン予防 ...
爺さんが暴言はいて大喧嘩「デイケアに行く!」いったいどうすれば?
爺さんが暴言はいて大喧嘩。最近どんどん老化が目に見えるようになった爺さん。昼間は自分の部屋に閉じこもり、暴れん坊将軍などのチャンバラや阪神タイガースばかり。ある日、婆さんと喧嘩した。「食事は女が作ってあたりまえ」酷い暴言だ。婆さんはパートしていて忙しいのに。
画期的な新しいマウス。手や肩にやさしくフィットしますように♪♪
https://www.shimazo3.com/entry/2019/01/31/185624
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
2019年09月 (1件〜50件)