ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「介護」カテゴリーを選択しなおす
色々な障害を乗り越え頑張っている方は、たくさんおられます。 そういう方々の発言は大変勇気を頂くきっかけになります。 発言は自由です。どんどん投稿して下さい。
92才母の介護認定の更新 母のきわめて実用的な趣味
自分ストレスの解消の言葉だったのか
❤ ぱーとさんと ❤
♡ 11歳2ヶ月 ~ 始業式 ~ ♡
高齢者施設の現実は
心折れたこと、今後の折れない心づくりのために
♡ 最近やっぱり ♡
【介護】仕事をしながら認知症の介護はほんと大変
♡ ママ友さんと ♡
❤ 最近の私 ❤
関係性が大事
【介護】介護者にエールを
【介護】いいケアマネに出会う難しさ
❤ どこに? ❤
私の母は認知症なのに、なぜ凛として道徳に強いのか?
姉への怒りは原動力になって。
「帰るの?なんで?」と祖母に言われると辛い
宅配の荷物を母が受け取ってしまったパターン…。
「お姉ちゃんは薄情ね!」と、母がバッサリ。
認知症発覚と要介護認定、医療保護入院に至るまで。家族と向き合うラストチャンスをズミルックスで
ショートステイが終わる…。
今日は塩分多めの食事になってしまった…
GPS包囲網完成。私にできることはこれだけ。
今日は検査日でした
姉は何をしに来るのか?
まりぃさんはどうした?
デイサービスの連絡帳
夫vs姉。
介護や診察に抵抗する祖母、困ったものだなぁ…
留守の間に、徘徊対策を考えねば…。
可愛い幼児の自転車が
2020年6月に引っ越したマンションの裏側のエントランス部(入口)に外で騒ぐ幼児の自転車が置いてあり、可愛く感じたのでスマホ撮影。マンション在住の女子高生の自転車もあり、独り言 つぶやき写真の記事です。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
弱ったスズメを助けて養生
池田先生の会長就任60周年「記念映像上映会」へ嫁と参加する時、マンション廊下に1匹のスズメ:雀が怪我をしたのか?弱ってたので助け、怪我が治るまで家で養生した写真ブログです。スズメを飼うことは「鳥獣保護法」に違反する行為なので、元気になり飛び立つ日までベランダで養生しようと水や米粒を準備したのですが、数分後、弱り衰弱してしまったスズメは死んでおり、僕等はスズメを木立の陰に埋葬し題目で見送った。
「ありがとう」は重要で明るくなる
脳神経外科病院へ検査通院の写真と共に「ありがとう」は重要で明るくなる事を「ありがとう」の語源をフォトエッセイ。聖教新聞で見た「青年SGI世界の若きスクラム」の十字御書の災い(わざわい)は、口から出て身を破る。幸いは、心から出て自身を飾る。
水曜日ウクレレ・出張レッスン♪
有楽町線でウクレレ豊洲でウクレレNAOの出張でウクレレレッスン江東区にあるウクレレサークル東雲でウクレレ。「ウクレレサークル・しのれれ」月に1回のレッスン日9月23日今月は、水曜日グランチャ東雲のレクリエーションルーム基本のコード進行を使って、リズムのレッスン。
2020年09月 (1件〜50件)