ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「介護」カテゴリーを選択しなおす
介護・社会福祉・社会保障・ソーシャルワーク・生活保護・保健衛生に関することならどんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
記憶が遠い
フェルトで最中
介護生活その11
喜ぶべきではあるんですが
母の様子が変わってた
おむつ助成の請求をして
今夏の帰国は… 本気で悩んでいます
要介護3/認知症の愛しのオカンは、つんのめり的歩行困難なオカン
ご心配をお掛けしました、父の転院。
緊急・通知 !!!
祖母がどこかに片付けた加湿器の部品がまだ見つからない
そろそろお正月の準備もしていかなきゃ
介護帰省㉒ 久しぶりに面会
今日も特養の申込書を作ったりしました
体重は停滞してます…
【新潟県・新潟市中央区】新潟駅~万代エリア 年末年始の食事に飽きた逃避行【2025年1月訪問】
好きなモノしか目に入らない?それが引き寄せなのかの?
袖振り合うも
うまいじゃん純米酒 2024
億万長者も知らない!? お金のびっくり事典
博多にて 2024
まだやれる事はありそう やるか!
今年の縁はどうなる
#人生をかえた転機は
悩ましい事もあるけど目標も達成
日本酒ゴーアラウンド2024
縁-en
『なにかのご縁 ゆかりくん、白いうさぎと縁を見る』の感想を紹介!【読了感想】
副重院>>>父の供養
縁を切られた側の、その後
https://www.shimazo3.com/entry/job_change_summary
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
https://www.shimazo3.com/entry/move_up
https://www.shimazo3.com/entry/burogu_seo
https://www.shimazo3.com/entry/_Holiday
https://www.shimazo3.com/entry/corporation
認知症の利用者にKOされる・・・
無敵の認知症今夜は、3人様のお泊まりで、その内2人が認知症。もう一人は目の不自由な方です。 認知症の利用者の内、一人は夜中じゅうトイレに起きます。80代の男性…
親は半生、きょうだいは一生…
障害児・者の家族らで組織する某団体の、全国大会に参加しました。 思いがけず、大会で行われるシンポジウムに登壇することになったのです。 シンポジウムのテーマは「育成会活動の活性化:活力ある育成のために」。 ダウン症の弟がいる私は、当事者の“
高齢者が起こす交通事故の3大要因といわれる「ブレーキとアクセルペダルの踏み間違い」や「逆走」を防ぐ一冊
高齢者が起こす交通事故の3大要因といわれる「ブレーキとアクセルペダルの踏み間違い」「逆走」「交差点での衝突」の原因と対策を、 大きめの文字、 簡潔な解説、 見やすい図説でわかりやすく指導する『図解「ペ
マンガで簡単によくわかる「家族のための介護入門書」
株式会社誠文堂新光社は、「マンガでわかる 無理をしない介護―もしもの時に必ず役立つ「はじめての家族介護」基本・知識・実践法』を刊行した。実用書など介護関係の本も数多く出版されているが、まだ介護の必要が
人に物事を伝える難しさ
伝聞はその通りに伝わらない最近、職場内で人に物事を伝える難しさを味わっています。以前勤めていた市役所では感じたことのないことです・・・。女性蔑視をするつもりは…
うつ病と認知症
病気は嫌だがうつ病や認知症に限らず病気はすべてなりたくはありませんがそれでも、もし、どちらかの病気にならないといけない。と、なったらどちらを選ぶでしょうか?私…
介護する側とされる側
強い者と弱い者人間は2人以上いれば、そこに必ず人間関係が生じます。強い者と弱い者ですね。どちらが強い者で、どちらが弱い者かはその時々によって変わってくるとは思…
介護する側が虐待される・・・
介護者の虐待介護士が利用者に虐待をしたというニュースが時々流れます。こんなニュースを見聞きする度に、「やってはいけないことだが気持ちは良く分かるなぁ・・・」と…
第1回 介護福祉合同就職フェア in大阪 11月23日開催
介護福祉求人サイト「e介護転職」は、介護・福祉業界に就職を希望される方のために介護・福祉に特化した就職フェア「第1回 介護福祉合同就職フェア」を2019年11月23日に大阪で開催する。介護・福祉業界を
「生きていたくない」と「生きていて欲しい」
「生きていていたくない」介護士をしていると、利用者から「もう生きていたくない」という言葉を聞くことが良くあります。この「生きていたくない」の言葉にも2種類あり…
https://www.shimazo3.com/entry/2019/01/31/185624
https://www.shimazo3.com/entry/2019/02/28/095432
https://www.shimazo3.com/entry/2019/09/03/181709
https://www.shimazo3.com/entry/kaigogijyutu_kurumaisuidou
https://www.shimazo3.com/entry/ri-da
https://www.shimazo3.com/entry/2019/01/24/234158
看取り
利用者が亡くなる本日(11月2日)、利用者のS様(83歳・男性)が亡くなりました。私が、今の施設で働き始めてから、施設で体調不良になり救急車で運ばれて、そのま…
看取り②
以前の看取りを思い出した本日、利用者が亡くなりました。これは、前のブログ「看取り」に書きました。そのブログを書いていて、以前勤めていた特養でも看取りをしたこと…
ある日の受診。たまには気合い(気勢)を入れてみる!
「○」や笑顔を増やす支援
私の失敗の話をします。何年も前、実習先での経験です。 失敗をきっかけに、多くの学びが得られました。これは学びの話でもあります。 実習先の施設にいた、利用者Aさん。 自閉傾向が強いせいか、周りにいる人たちへ衝動的に突っかかっていくような言動
気が付いたら雨が降ってた感じに
考えた上での予定変更②
考えた上での予定変更①
過ごしやすい1日でした②
過ごしやすい1日でした①
不安定な空模様だったけど②
不安定な空模様だったけど①
2週間ぶりに鍼灸へ
風があまりなくて暑く感じました②
風があまりなくて暑く感じました①
家の中と外とでは。。。
のんびりはしているにはしてたけど
ようやく週末金曜日に②
気になる事があったので②
気になる事があったので①
工賃は何を反映しているのか?
ウチの施設が加入している、小規模な福祉作業所で組織するローカルな団体。 先日、施設長(管理者)らによる会合に出席したところ、互いの近況報告の中で、「利用者さんたちに工賃額をいくら支払えているか」が話題になりました。 すると、A作業所の施設
https://www.shimazo3.com/entry/_sexual_harassment
台湾恋々(れんれん)~ 台湾展でまた新しい発見が ・_・;)
2019年11月 (1件〜50件)