ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「介護」カテゴリーを選択しなおす
介護や福祉に関する情報や、 介護していて思ったことなど、どんどん投稿してください。
甘いとうもろこし
アルストロメリア
それ悪口やん
茂造さんのおやつ
1番逃げ足が速いのはネコや!
素敵な勘違い継続中
父の面会に行ってきました。
今日の花はブルースター
1歳の記念写真
飢えている綿子さん
重症の茂造さん
母に会ってきた!心配していたけど、元気でうれしかった
祖母を連れてお花を見に行ってきました
忘れんぼうが二人
面倒くさいことは後回し
術後検診と介護タクシー
私はシロ。実家に到着。でも、マスク
老健での日々
いつか来るこんな日
2ヶ月は長すぎた
老健へ移動する
いつの頃からか、家に帰りたいと言わなくなった祖母
OKが出た!
手術・そして入院
受け入れ先が見つからない
去年のゴールデンウィークは、祖母が病院から老健に移動して忙しかったなぁ
認知症の母との接し方に変化 老健面会で気づいた寄り添い方
祖母が突然入院したあの日から1年が経ちました
祖母が特養に入っても、まだまだやる事がある
睡眠を改善するサプリとは!徹底比較してみました! 【睡眠負債・睡眠人生・睡眠恐怖】
睡眠不足や睡眠の質が悪いと、「うつ状態」「自律神経失調症」「免疫力の低下」など心身に様々な悪影響が起こってきます。ハルくん季節の変わり目だったり、環境の変化などで睡眠が上手くとれていない感じがするんだよね⤵のんびり太郎たまに、寝つきが悪か
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
障害者の私が言われて嫌な言葉
私は人に会った時『体調はいかがですか』と、聞かれるのが好きでありません。それは手紙だったりメールだったりもします。 恐らくその人は、病気の人に会った時には体調を気遣う一言を言うのがマナー、そう思っているんだと思います。そういう人は沢山います。 常識的な人ほど体調を気遣う言葉をおっしゃいますねー、困ったもんです。(笑)それと似たもので『前向きですね』、『明るいですね』、『頑張っていますね』もあります。 これもとても嫌な言葉です。 この言葉の前にくるのは『難病なのに』または『障害者なのに』といった言葉なんだと思います。 体調を気遣う言葉も、私を褒めてくれる言葉も、全く違う意味になって私に届いている…
続く病院行脚で思ったこと。
胃ろう(PEG)の想い出
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 朝夕は、なんだか肌寒くなって来ました。 秋も深まり、日中も過ごしやすくなるのでしょう。 それぐらいの気候で止まっ…
母がマンガを読んだ夜
あれはいつのことだっただろう。たしか母が文庫本を読めるようになって間もなくのことだったと思う。ある日、母はデイサービスから1冊のコミックを持って帰ってきた。・・・これ、どうしたの?「あのね、デイで仲良くなった人(利用者さん)が『すっごくおも
ミライスピーカー 口コミ
ミライスピーカー 評判テレビの音の聞きづらさに困っている方に選ばれているミライスピーカーテレビの音を聴こえやすい音に変換し聴こえやすくしてくれる優れものの音響機器健聴者の方も耳の遠い方もストレスフリーで使えるとあって高齢者のいるご家庭では重宝しているようです。そんなミライスピーカーの評判を、まとめています。また、高齢者の方へのプレゼントとしても喜ばれていますので敬老の日の贈り物としてもお勧めです。...
忙しい一日
昨日「デイサービスが休止するということ」という記事を書いた。ひとごとのように書いているけれども。まさに今。今日。母のデイサービスが休止しており。「私は仕事なのに母が家にいる!どうしよう!」という状態であった。幸いにも、現在、母は問題行動がな
デイサービスが休止するということ
今日から晴れて仕事復帰。訪問介護のお仕事だ。コロナ陽性がでたデイサービスの利用者さんのところにも訪問した。(利用者さんは濃厚接触者じゃないし、PCR検査もマイナスで、熱もなくピンピンしている)「コロナのせいでデイサービスが休止になってしまっ
家族全員が濃厚接触者???
☆本日もお越しいただきありがとうございます☆衝撃のデイサービスからの電話で私も本人である母も大慌てです。実はPCR検査・・正確には抗原検査だったのですが、本来ならマスク着用、手袋着用などした上でやった方が当然良いのですが、念のための検査・・・とデイサービスか
生きてるだけで充分!
PCR陰性でした
デイサービスでコロナ陽性が出た、と連絡がきたのが日曜日。利用者全員がPCR検査を受けた。しばらく仕事に行けない、となったとき咄嗟に「連休だ!」と喜んでしまったのだけど。やっぱり全然のんびりできない。溜まりに溜まった家事(草むしりとか)がある
母がコロナ陽性になりました。
☆本日もお越しいただきありがとうございます☆PCを買い換えてから、いくつか記事をため込んでいました。まだちょっと設定が上手く出来てなかったりしていたので、ちょこちょこといじって記事を保存し、非公開にしてました。そんな中、自身も更年期の症状に悩んだりしてて、
介護ベッドで2年前の生活を取り戻した
そうなんです、介護ベッドは凄いんです! 今年の4月から介護保険を使い、介護ベッドをレンタルしています。それまで私は和室に布団を敷いて寝ていました。 それで十分で、保健師さんの言う『介護ベッドは楽でいいですよ』の意味がわかりませんでした。 これは診断後1年頃のことですが。介護ベッドについての知識といえば、高さや背中の角度を変えられて、病院のベッドみたいなデザインをしている。 そして高齢者が使うもの、その程度のものでした。難病患者と言っても、40代で独歩可能な私です。 だから介護ベッドの必要性が全く分かりませんでした。 近い未来を想像しても、やっぱりわからない。 ところがところが、少しずつなんです…
2021年09月 (51件〜100件)