ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「介護」カテゴリーを選択しなおす
介護や福祉に関する情報や、 介護していて思ったことなど、どんどん投稿してください。
早朝に救急から電話が来て焦る
老々介護の行方
親を子供が介護をするということは親の負債を子供が返すという行為
piero117〜チーム美咲の活動記録の紹介でーす。
遠距離介護の費用、後悔しない介護だけど後悔しています
日本人と日本猫の三毛猫は長寿!自分はほどほどでいいと思う理由
【トルコ映画】アルツハイマーの母を持って
#わたしが最近始めたこと~老々介護3~
老々介護
なんで法事??
介護者のタイムスケジュール
変えてくれないのには理由がある!!
あぶない、あぶない、休眠口座!!
グループホームからの帰りに話すこと・・・母、それは違うんじゃない?
ああ・・・やっぱりそうきたか!!
茅の輪くぐりに
暑さの種類
長い飛行機雲
雲がおもしろい
雲はハートに?
お散歩、桔梗、凌霄花、女郎花、花魁草
新しい日傘で
図書館とスーパーへ
お散歩と
ことりっぷのチョコパイ
母の遺品で天の川!?
1日1か所断捨離ー紙類
お月さま(6月19日)下弦 ツイてる
お月さま(6月18日)と本をめくる
キラキラ散歩
3連休2日目
朝、目が覚めたので起きたよ だんなはいつも早く起きてるし( ´艸`)ムププ LDKへ行ってしばらくしたら内線が昨日寝坊した事があって気になって母がしてきた…
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
ウクライナ侵攻について、ウィル・スミス氏について
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 春を前にした花冷えにしては、流石に寒いですね。 ズボラな性格が幸いして、防寒着が出しっぱなしになっていた事で助か…
「自律訓練法」始めました!!
3連休初日は。。。
今日の朝は、はっきり言って・・・二度寝した上に寝坊してた(T▽T)アハハ! 慌てて起きたのもあってLDKへ行くと内線が 母からだったんだけど、何かあったと思っ…
“仲間”が増える 楽しみと頼もしさ
毎年3月には、社会福祉士の国家試験の合格発表があります。 そのため、かつてウチの施設で実習を行なっていた学生たちが、「合格しました!」と報告に来てくれることがあります。 1カ月程度の実習であっても、その時は教師と生徒のような関係性だったの
脳よ、しっかり修復せよ、と言ってみる!堀文子さんの言葉に支えられ。
雨の日の金曜日は。。。
朝、目が覚めたけど朝方トイレに起きたから(  ̄_ ̄)ボーと少ししてた だらだらしててもいけないので起きたけど LDKへ行くと封筒が1通置いてあった 母が入院し…
介護職 勤務変更のお返しにお菓子を贈る
介護職 4月の勤務表 勤務変更のお返し
介護施設における『その人らしさを大切にしたケアとは』
入居者さんの希望よりもスタッフの都合を優先することに疑問を感じなくなったら危険です。その人らしさ(個別ケア)を意識することで入居者さんも、そこで働くスタッフも楽しく過ごせるようになります
食事介助が遅いと注意されました…時間見て動かないといけないのは分かるけど😵💫
介護福祉士国家試験の合格発表日でした
1月に受験した 介護福祉士国家試験。 受験日当日に解答速報が出るので、 合格しているのはわかっていましたが、 心配性なので。。。 本日ネットの速報で 合格を確認いたしました♪ 昨年度の保育士試験
残余検体って、オプトアウトって、何?
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 2022.03.25。宮崎県では、道路の冠水を警戒しなければいけない様な雨の予報が出ています。 予報では、夜中に…
第34回介護福祉士国家試験 合格者発表
介護福祉士登録申請の流れ
電話して確認してみた事は。。。
朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計を見てみたよまだ少し早かったけど、どうしようかな~っていたけど起きたよ LDKへ行ってだんなは先にいつも起きてるので、を…
【ブルーデオ】A4サイズでコンパクトな空気清浄機なのに光触媒で空間除菌もコスパ最強の真相
空気清浄機を置きたいけど、ちゃんとしたやつは高額だし、リビング用だったりと比較的大きな部屋向けのものが多いですよね。寝室や書斎、子供部屋やトイレといろんなところに置きたいけどコンパクトなものだと、機能的な面で残念なものになっちゃいますよね。
日常あれこれ①〜転職活動でわかったこと〜
転職活動を通じて私が感じたこと
介護職の夜勤明け、どう過ごせばいいのでしょうか?!🧐
退職したいことを伝えるタイミングに困っています…😵💫
実際に振り込まれた「介護職員処遇改善支援補助金」の金額
介護職の給料公開
おすすめの転職必勝法!【介護施設を見学して、ミスマッチを減らそう】
「心機一転、自分に合う理想の職場を見つけたい!」。これは、介護職に限らず全てのひとが、思うことではないでしょうか。 そんな自分も同じく、職場の環境や人間関係で疲弊してしまいました。「完璧」な職場が存在するのだろうか?と思うこともあり、現実
いろいろする事が(汗)
朝、目が覚めたけどだんなの目覚まし時計を見ると・・・そこそこ早かっただんなは既に起きてたけどね LDKへ行ってからも眠かったけど、親の様子も見に行かないといけ…
3.11を迎えて考え直す災害への意識
おはようございます。こんにちは。こんばんは。宮崎県を含む九州では春一番が吹き、枯れ枝や枯れ草が散乱して、連休は全て片付けで使い終わりました。 先日、また3月…
ナースコールが頻回で耐えられず、抜いたことがあります😵💫
慢性閉塞性肺疾患(COPD)におすすめの漢方薬【清肺湯(せいはいとう)】
痰が切れにくく咳が続いているような慢性閉塞性肺疾患(COPD)におすすめの漢方薬が『清肺湯(せいはいとう)』です。COPDの最大の原因は喫煙であり、喫煙者の15~20%がCOPDを発症します。治療によっても元に戻ることはありません。
きのうはH君の誕生日!元気をいただきました~
羽毛布団打ち直し始動!介護認定レベルは人それぞれ
要介護2がとれるかな
冷やし担々麺と家族との食事
高額医療費
アラフィフパートの休日
認知症母のショートステイ拒否 父のメンタル奈落の底へ
【介護】請求書の紛失
遠距離介護の姉妹 根性まがりの私の抱く疑惑
認知症母の徘徊予防 見守りシールを春服全てに貼る!!
4月の遠距離介護の帰省計画
4月の決意表明 私ごとのご報告
孫娘4月から数ヶ月実家の帰省を決める
老老介護の父の救急搬送からの学び ケアマネさんに相談する
老老介護の父の救急搬送のその後
老老介護の父の救急搬送 その2
「秋田県大仙市」史跡の里交流プラザ 柵の湯の外気浴スペースでととのう♨️
今回は、良く訪れる柵の湯をご紹介します😁夜勤明けで温泉に行くことあるんですが、柵の湯さんには行…
利用者様にタメ口(敬語なし)で話す先輩…違和感がある🙄
自分の施設で先輩方敬語を使わず利用者さんに話している人が多いんだけどこれっていいの?? タメ口は部署や会社全体…
週明けからバタバタと。。。
朝、かなり早めに目が覚めたよだんなが起きるのもわかったしね で・・・まだ眠かったので、しばらく寝室にいたけど起きたよ 掃除をしようとしたらモニターホンが…
午後から忙しかった(涙)
朝、目が覚めてだんなの目覚まし時計で時間を見たよいつも起きてる時間だったよ(^。^;)ホッ 昨日は二度寝しちゃってたからね(T▽T)アハハ! 今日はだんなが有…
『介護施設の転職活動』〜4つの施設で聞かれた面接での質問全集〜備えあれば憂いなし♪
私は去年の暮れから今年にかけて4つの介護施設の面接を受けました。ありきたりな質問もあれば「それ、聞く!?」みたいなトリッキーな質問もありました。今回は面接で聞かれた質問を全て紹介します。『備えあれば憂いなし』
「秋田県にかほ市」金浦温泉 学校の栖のセルフロウリュでととのった♨︎
今回、私は、秋田県にかほ市にあるサウナ施設に訪れました😁2021年12月29日にリニューアルオ…
新しい靴!大地に足を踏みしめて。
アレルギー疾患(鼻炎・結膜炎)におすすめの漢方薬【小青竜湯】
ハルくんつらい花粉症がやってきましたね⤵のんびり太郎 鼻水・目の痒み!どうにかしたいですよね!そんなときに、眠くならない漢方薬がおすすめです! 西洋薬に比べると若干効果が弱い感じがありますが、西洋薬と併用すると随分症状が楽になることもありま
過ごしやすい1日ではあったけど。。。
朝、1度目が覚めたけど、まだ早かったので(  ̄_ ̄)ボーとしながらいたら・・・二度寝してた(T▽T)アハハ! だんなの目覚まし時計を見て(/||| ̄▽)/ゲッ…
入浴介助しているときのマスクの重ね付けは意味があるの?🧐
感染対策も踏まえて、私の施設ではマスクを2枚つけて入浴介助をするように業務連絡がありました。2枚つけることって…
介護レクリエーション介護士の資格は介護施設で役に立つ?!😜
職場でレクリエーションを行うことが多いのですが、自分のスキルアップにつながる資格はありますかね? もちろん、あ…
私は生きている!本土の味、「おやき」でひと息ついて♪♪
ハンチントン病が書かれている書籍⑥ 遺伝子の不思議としくみ入門
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 宮崎県では田んぼに水が張られ、早期水稲【超早場米】の田植えが始まっています。 ただ、例年より雨が少ないみたいで、…
鼻水の正体とは?【花粉症・かぜ】
ハルくん花粉症の時には、鼻水が水道の蛇口を開いたかのようにとめどなく流れ落ちてくるけど、どこからあんなに鼻水がでてくるの?のんびり太郎どれだけ出ればなくなるの?って感じだよね!のんびり太郎実は、どこかに溜まっているものが出てくるわけではない
介護施設の業務改善〜インカムの導入で景色が変わる〜
介護施設では業務改善が悩みのタネの一つになっています。その悩みを解決する大きな手助けになるのがインカムです。今回はインカム導入によるメリットとデメリット、そして導入するまでの準備について記事にまとめています。
きっと大丈夫だなんて、軽々しく言えない。
今までにいろんな人が『きっと大丈夫だよ。』と言ってくれたけど、同病の先輩で『大丈夫』という単語を言った人がいない。 大丈夫だなんて言えないもんね。でも私も他人に対して『きっと大丈夫』だとか言ってしまう時がある。 どういう気持ちでその言葉が出てくるのか、考える。 きっと気軽に応援する気持ちの時なんだろうな。ほんとにほんとに大変な人に対しては、私は何も言えない。 きっと大丈夫だなんて言えない。 応援する気持ちが相手に通じなくてもいい。 いいというかしょうがない。 ただ心の中で祈るだけ。
きつい日々のなかにも誕生日は来る!!
「サウナ・スパ健康アドバイザー」なる資格にチャレンジしようか悩む…🧐
サウナが好きなので、資格に興味があるんだけど、簡単に取れる資格ないですか?🧐 通信教育で簡単に…
残り時間
なんだか春めいてきて、ベランダでの洗濯物を干す作業も楽しく感じられるようになりました。 コロナの感染者数も、なんとなく減っているような。 どんどん減ってきている訳ではないのがミソですな。 年が明けてオミクロンが増えてきた辺りから、私が通っている教会はクローズになりました。 一体、何回目のクローズでしょう? 今の調子だと、礼拝が再開されるのも近いかもなぁと思っています。でも再開されたら私はどうしようかと、ここ数日考えています。 日曜日に教会へ行かなくなったこの1〜2ヶ月、夫と2人で外出することが何度かありました。去年の夏に障害者手帳の等級が上がり、福祉乗車券をGETしました。 それが嬉しくて、バ…
新人の介護職員との人間関係が悪いですが、どうしたらいいのでしょうかって人✋
今年、新卒職員の教育係になったのですが、コミュニケーションがうまくいきませんどうしたら良いでしょうか?5歳ほど…
3.11について書こうと思いましたが・・・
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 連日、花粉に悩まされています。 ここ数年で一番きついかも知れません。 下書きで、介護中の避難や災害についての考…
『有料老人ホームでのリーダーとしての業務』と『私が施設長に求めるたった一つのこと』
介護施設のTHE中間管理職のリーダー(介護主任)。上からも下からも言われ、リーダーは辛いよ・・。そんなリーダーはどんな役割や業務をこなしているのかを記事にしました。そしてリーダーしていた時に私がホーム長に求めていたたった一つのこととは・・・
少しずつ整理なども
朝、目が覚めたので、だんなの目覚まし時計で時間を確認したよ まだ眠かったけど起きる事に 親の様子が気になるので、不燃ゴミの日なので、捨てるものを整理する事に …
屯田兵
横浜市中央図書館から借りた本が、早速届きました! かなり丈夫な布製の袋に3冊が入っていました。 図書館で貸し出している紙芝居が入る大きさの袋だそうです。 結構大きいです。 宛名カードと切手が貼られた紙を入れるところがあって、図書館に返すときはそれぞれの紙を裏返します。どうやらこの切手は割引がきいているようで、230円分貼ってありました。 裏にも同じ230円分が貼ってありました。 さて、今回借りたのは『屯田兵村の百年』という上中下巻の3冊です。 このブログに書いたか覚えていないんですが、私の先祖に屯田兵が2人もいたことがわかりました。 自分の先祖調査で北海道が出てくるとは思っていなかったし、まし…
人手不足で、自分が体調不良でも休暇申請を言い出しにくいって人✋
いやあ、自分の施設が人手足りなくてね…体調不良や家のことで休暇取りたくても言いにくいんですよね。性格もあると思…
2022年03月 (1件〜50件)