親父と絶縁。醜い財産分与で親族間の関係性を完全に崩壊させた男。
祖母のことで俺が一番信頼して寄り添っていたあの人は深く傷つき。それが直接的な原因ではないのかもしれないけど、もう死んでしまってこの世にはいないんだよ?もう謝罪することもできないのに、その文字は深く刻まれて永遠に残ってしまうんだよ??
親に何かあれば、知的障害者のきょうだいが親代わりとなるパターンも多いと思います。 親同士は情報交換する場があるようですが、親が元気なうちは知的障害者のきょうだい同士のつながりをもつ事はほとんどありません。 知的障害者のきょうだいがいる人同士で、情報交換などをしたいと思いまして、「知的障害者」のキーワードで検索しましたが、該当がなかったので、コミュを立ち上げさせていただきました。 また、知的障害者と健常者のお子さんをもつ方の健常者である子供からの親には言えない想いの理解にもつながれば幸いと思っております。 たくさんのトラックバックをお待ちしております。
認知症の母との接し方に変化 老健面会で気づいた寄り添い方
祖母が突然入院したあの日から1年が経ちました
祖母が特養に入っても、まだまだやる事がある
祖母は特養に入所しました
祖父母との冬の思い出
『おまわりさん』と『巡回連絡』…(*'▽'*)
昨日いっぱい歩いたので、700グラム痩せてました
近づいてきた特養の入所日
何回も見ちゃう映画は
今日は、ちょっくらデパートへGO〜(^_^)v
アイスもたまには食べていい事にしてます
祖母はよく、「同じ物を何度も食べたくない!」と言ってたなぁ…
#値上げしんどい 高すぎてお米が買えない
夏に一番痩せてた時の体重まで、あと300グラム
咲いた花の写真を祖母に見せてきました
高齢の疾患はいくつなら諦められる・笑って楽しむのも治療
姉への怒りは原動力になって。
大腿骨骨折
【宅配クック123】専門家でも介護は大変なのだ!2025.4.20朝食
【宅配クック123】たっぷんたっぷん。2025.4.19朝食
【宅配クック123】定期診察日+ケアマネ定期訪問日。2025.4.18朝食
【宅配クック123】面倒くさがりの母。2025.4.17朝食
【宅配クック123】洗濯日和だけど、洗剤がない!2025.4.16朝食
【宅配クック123】生活チェック?もう少し大きな字でないと、読めないよ!2025.4.15朝食
宅配の荷物を母が受け取ってしまったパターン…。
リハビリが受けられない
「お姉ちゃんは薄情ね!」と、母がバッサリ。
イラつきが怒りへ変化する
ショートステイが終わる…。
GPS包囲網完成。私にできることはこれだけ。
2020年02月 (1件〜50件)