ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「介護」カテゴリーを選択しなおす
介護、ケアマネージャー、ホームヘルパーに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
『気持ちよさそう』は気持ちいいんですよ
認知症の方の入浴拒否についてとその背景について!
知的障害児はいつまで親とお風呂に入るの?入浴介助アイテムも紹介
#今日は寒い
腰痛のときの入浴は大変!!
入浴介助を受けています
お風呂の回数は? 老健のコト本当のトコ➃
入社初日から「入浴介助」はあり得ない理由
実録!!老健の働き方。現役が教える介護現場
季節によってやり方が変わる介助
体力が持たない
92才父の入浴拒否について
入浴日って大変なのね
暑い日
【義母】入浴介助どうなった?
やっちゃった…/お願いと注意喚起
色々あった総合病院受診②
今日は塩分多めの食事になってしまった…
大学病院受診(ネガティブ全開です。。)
昨日は失礼しました/色々あった総合病院受診
今日は検査日でした
私が入院した時②
私が入院した時①
ダイエットの経過と我が家の食事
カウンセリングに来たんじゃない!
救急外来で2時間放置された件について
救急外来受診
体調不良/最近探している物【最近の事②】
定期受診、予想外の展開へ
しまった。。油断していました…(最近の事①)
介護員の人手不足で入浴できない
入浴しなくても清拭でいいよ 人手不足だもん
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
冬支度~
訪問ヘルパー、ケアマネさんの襲来に怯える
私は料理が苦手だ。苦手だが、与えられた仕事はこなさなくてはいけない。・・・訪問介護のサービスの中に「調理」という項目があるのですよ。それで今日も必死になって食材と格闘していた。必死すぎて脇目も振らない。利用者さんの様子さえあんまり目に入って
【インタビュー取材】ネルサポの退職代行1万円から?口コミや評判を解説
退職代行サービス『ネルサポ』の担当者様にQ&A形式のインタビュー取材をしました。退職代行はブラックボックスな部分があり、口コミも感想も少ないです。利用者の体験談も少ない中、公式HPにはない情報もブログにまとめます。
いまこの瞬間も生きている。とにかくここから抜けたい!!
【3社に厳選】安い退職代行の特徴と価格をまとめ(辞める前に比較)
料金の安い順に退職代行の特徴をまとめました。安い中でも最低限抑えておきたいポイントや注意点もブログに書いてあります。相談回数や追加費用の有無などもふまえて判断すると損しません。
介護職の給料公開 独身者に保険は必要?
介護職の給料公開 手取り18万円
トイレ掃除に追われる日々
訪問介護の仕事をしていると、親の介護に活かせるノウハウを仕入れることができる。たとえば、高齢男性はトイレを汚してしまうので、予めペットシーツを敷いておく、というような。90代の男性利用者さん宅のトイレはわりとみんなスゴイことになっている。だ
家計簿公開2021年10月分
50代介護職の家計簿公開 政府による賃上げ
介護福祉士国家試験対策 キューブラーロスの死の受容過程
介護福祉士国家試験対策
体力があり、肥満体質の便秘におすすめの漢方薬【大承気湯(だいじょうきとう)】
体力があり、常にお腹が張っている常習便秘のひとにおすすめの漢方薬が『大承気湯(だいじょうきとう)』です。生薬構成は、「大黄」「芒硝」が含まれており、便秘に対しての作用は強めです。『多汗症』にも使用されることもあります。
なぐさめてもらった
仕事で失敗して凹んでた。「私はなんてダメなんだろう」と落ち込んでた。私はあまりにも粗雑で、いい加減で、ツメが甘い。家のことならそれでいいけど仕事ではダメだ。もっと落ち着いて確実に作業をしなければ・・・。そんなことをデイで愚痴ったら「いいのよ
寒かったー!
久しぶりに風邪ひいたみたい。デイサービスのレクで紅葉狩りに行ったんだが、妙に薄着の利用者さんがいて、ものすごく寒がるもんだから、私のジャケット脱いでお貸しした。「脂肪着てるから大丈夫ですよー!」・・・うん、実はぜんぜん大丈夫じゃなかった。も
おばあちゃんによるイイ男の選び方
昨日から急に冷え込んできた。寒気が戻ってきたらしい。露の美しい朝になった。職場のデイサービスで利用者さんに「あなた、ご主人は?」ときかれたので、ついうっかり「独身なんです」と正直に答えちゃったら、さあ大変!そのあと延々、昭和ヒトケタもしくは
介護職 きつい・辞めたいと思ったこと体験談まとめ
こんにちは、40代から未経験で介護職に転職したTUSKです。 今日は私の約6年の介護職の経験の中でこれはきついな~辞めたいな~と思ったことをまとめてみたいと思います。 それでは早速、介護職 きつい・辞めたいと思ったこと まず第一は 介護職 給料安い問題 です。 これは改めて説明するまでもなく介護職といえば「給料安くて大丈夫?」と近所のおばさま連中にも心配されるほど薄給のイメージを持つ人が多い職業だと思います。 もちろんそのイメージ通りで給料は他業種に比べると格段に安いですし、特に私の場合、未経験・無資格から入ったので最初の1年はかなりの節約生活をしながらなんとか生活をしていました。 そのころの…
新型コロナ感染後の長引く後遺症には漢方治療も選択肢のひとつです!
今回のような新型コロナ後遺症などメカニズムが解明されていないような病気に対する治療法としては、東洋医学・漢方薬治療が一つの選択肢になり得ます。病院に行って医師から「しばらく様子を見ましょう」と言われ続けるくらいなら、漢方薬を試す価値は十分あると思います。
https://www.shimazo3.com/entry/Long-term-care-qualification-summary
記事の情報が取得されるまで、しばらくお待ちください。
井村屋 北海道あずきバー
今日は宇宙一固いアイスです。ちょっと前にブームになってたので買ってみました。この固さにはどのような必然性があるのでしょうか。もはや凶器です。僕は以前、介護士として働いていました。それに先立って、ヘルパー2級(現・初任者研修)の資格を取得しました。最初に教室での座学と実技があって、その後デイケアやグループホームで、1日体験の研修がありました。そこで、訪問介護の職場に行った時の話です。50代くらいのおばさん従業員の付き添いで、その職場の近くでひとり暮らしをしている、認知症のおばあさんの家に訪れました。その方には息子さんがひとりいて、いろいろ世話を焼いてもらってはいるけど、別居しているという説明を受けました。僕は認知症なのにひとり暮らしをしているのかと、少し驚きましたが、おばさん従業員は「珍しくないですよ」とおっしゃ...井村屋北海道あずきバー
「私の入院中どうすればいい?」
仲睦まじい夫婦の話をしよう。認知症のご主人を、奥さんが一人で介護をして、もう10年になるだろうか。奥さんはしっかり者で愛情深く、それはそれは甲斐甲斐しくお世話をされている。「結婚したのが遅かったから子供はいないんよ。ほいでもべつに寂しいとも
インフルエンザ・かぜにおすすめの漢方薬【麻黄湯(まおうとう)】
急性発熱性疾患(インフルエンザ・かぜ)の「初期」に、おすすめの漢方薬が『麻黄湯(まおうとう)』です。寒気・悪寒戦慄があり、まだ汗が出ていない様なときに使用すると効果的です。オリンピックなどで、時折耳にするようになった「ドーピング問題」ですが、アスリートが風邪の対応に服用した漢方薬が原因となり、ドーピング検査で陽性反応が出たという事例が起きています。
インフルエンザ予防接種をするとアルツハイマー認知症になりにくいって本当?
ハルくんアルツハイマー協会国際会議2020において、とっても興味深い発表があったみたいだね!のんびり太郎そうなんだよ。インフルエンザ予防接種を定期的に行っていると認知症になりにくいっていう内容なんだ!のんびり太郎今回は、その研究内容について
早番が寝坊 介護施設のリスク管理
介護施設での自己犠牲 奉仕の精神?
2021年11月 (1件〜50件)