どう足掻いても絶望ッ!
さて昨日の事から書きましょう朝は7時頃に起床ですヨーグルトと食べました着替えたりして煙草タイムその後部屋の掃除と服と押し入れの整理整頓をしました9時半頃にこの日の晩御飯の買い出しへ行きました自転車に乗って某スーパーへ買い出しを済ませて10時過ぎに施設へ帰宅そ
2025/03/31 15:56
新年度の準備
今日でお別れの高校3年生・中学3年生へ
満員御礼&やる気全開!この春の頑張りが未来をつくる
笑顔が止まらない!!
【小学生ママ】習い事は「好きなこと」を絶対やるべき!苦手やめて、得意をやった結果。
素敵な似顔絵
今日のレッスンノートより
【おめでとう!】音大生活に胸弾ませる生徒さん♪
【来る子も来る子も】「別れ」by ブルグミュラー
【春のワークショップ】始まっています!
【キンダーブリッツ】にぎやかに3月終了!
リーフラス、プロゴルファー石川遼氏と弁護士舞田靖子氏を社外取締役に選任
学力テストはなぜ必要?その理由と活かし方を解説!
【かもめ食堂のシナモンロール】小2男子が作りました♪ワーママのハードな習い事送迎の例(笑)
塾の学力テストの日でした
☝️【脱コロナ】ワクチン生産の転換、モデルナ・ファイザー
ネットを見てるとNo.135。。。( ゚Д゚)
4回目のワクチン接種
とちぎワクチン接種センターで予約方法〜1回目のモデルナワクチン接種、副反応レポ
とちぎワクチン接種センターで2回目のモデルナワクチン接種、副反応レポ
コロナワクチン4回目打ったらダウンしました。
【4回目】ワクチン接種券届きました
各地で期限切れワクチン廃棄
モデルナ3回目、ブースターショット受けて来た!
【モデルナ3回接種の副反応】3回目もしんどかった。接種後の経過
ワクチン契約回数の謎
【予約済】コロナワクチン接種3回目
モデルナアーム 腕ダル重でもできるヨガ見つけました
ファイザーとモデルナ打ってみた感想と自閉っ子への接種どうするか問題
トイレのお友⭐︎ありがたパット✨
この悩みは尽きない⭐︎オムツとの上手なおつきあい
これまた悩み⭐︎サイズ展開がやさしくないオムツ問題
#80 自閉症年長児のトイトレ①初めてトイレで大が出来るまで。
やっとオムツ卒業!しかしまだ課題も…。自閉症年長児のトイトレ。(新1年生)
自閉症の中学生以降のオムツとトイトレ体験談
【発達障害】トイレ恐怖症とトイレトレーニング~終わりが見えないトイトレ~③
【発達障害】4歳超えてのトイレトレーニング~トイトレというよりトイレ怖い~②
【発達障害】進まないトイレトレーニング~トイトレ早かった?~①
トイレトレーニンググッズおすすめ【3歳、男の子】
トイレトレーニングにおすすめアイテム
きょうだい同時トイトレてんやわんや
アクセス解析が○○一色に(笑)
大人になってから軽度知的障害を周囲にカミングアウトしたすると反応は?どんな感じ?
【軽度知的障害の特徴】大人になって気づく5つの理由と子供の頃に気づかない4つの理由
軽度知的障害の私が普通学級で過ごした体験をブログで書いてみた!
【秩父鉄道の障害者割引って?】運賃&切符・ICカードの割引を紹介!
軽度知的障害の私が何ができない・できるかを9つに分けて書いてみた!
https://chitekiiq72.com/2739-2/
境界知能だと療育手帳の取得が大変な6つの理由と対処法を2つ紹介
【実体験】療育手帳(軽度)を大人になって使う9つのメリットとは?
大人になって療育手帳(軽度)を使うデメリットは? 【結論 5つ】
【実体験】日暮里・舎人ライナーの障害者割引のデメリット・メリットとは?
【手帳の提示なし?】舎人ライナーの割引条件・方法を3パターンで紹介
療育手帳でゆりかもめの障害者割引を使うメリット・デメリットとは?
ゆりかもめの障害者割引の条件は?【割引方法を3つの手順で紹介】
すぐに知りたい!東京モノレールの障害者割引の割引と2つの割引方法
知らないと損!療育手帳(第2種)で新幹線利用する際の5つの注意点
2025/04/02 00:43
2025/04/01 23:08
2025/04/01 17:31
2025/04/01 16:31
2025/03/31 15:56
2024/04/01 18:19
2024/04/01 07:00
2024/03/31 11:09
2024/03/30 12:37
2024/03/30 07:00