ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「介護」カテゴリーを選択しなおす
okantopiroko
おかんが忘れるようになりました
アルツハイマー型認知症初期で、ただ今要介護1の母。ちょっと変だな、困ったなの日々を経て最近少し深刻に。そんな母と介護者の父をサポートするアラフィフ娘のピロコです。大変でもまだ笑える日々をマンガとvlogで伝えていきたいと思います♪
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
Nara
カイゴルーム
介護の情報のみではなく健康や予防法まで、誰もが通り過ぎる【老い】との向き合い方をご紹介しています。筆者は介護歴15年、認知症専門の施設で働いています。
だんご
トイプードルプー子と毎日オロナミンC大ばあばの喜怒哀楽ブログ
だんご(69歳)が認知症の大ばあば(95歳)、プードル(9歳)と暮らす、慌ただしくも楽しい日々。大ばあばは毎日オロナミンC飲んで30年、未だ元気。
ぶーちん
kazoku otaku
不仲夫は68才で認知症診断されました。私60になっても仕事 老後生活 問題山積みです。現在夫婦2人暮らし。反抗期カテから50代を経てここへ。こんな人 こんな夫婦もいる中の一人です。
パーフェク豚
なんくるないさ。フリーランス奮闘記
地元の鹿児島県に戻り2020年よりフリーランスになり悪戦苦闘中。その最中、親の介護(認知症 要介護1)が本格化。介護、フリーランス、半自給自足生活について情報発信しています。
テイクファイブ
在宅で老々介護のブログ
認知症の義母を在宅で老老介護する家内と私。私自身の両親も認知症でした。もちろん、家内が在宅で介護してくれました。いまの私は家内をサポートしながら記録担当としてブログで綴ります。少しでも役立つ情報を発信したいと考えています。
はたはた
認知症ちいきマップ
このブログでは認知症に関連した情報発信と全国の市町村での取り組みのまとめなどを紹介しています。 またその他興味のあるものを雑記ブログとして紹介しています。
congethunoyasai
50代の日常ブログ
50代になりました。これまでの介護の事や出来事を吐き出さないと前へ進めないと感じたので、アウトプットします。
piroko1973
「親と終活」続編、おかんが忘れるようになりました
アラフィフ終活カウンセラーが親の終活を手伝い始め少しして、母が認知症になりました。しかしすぐに母が変わってしまうわけではなく、しばらく続いているちょっとおかしな日々をマンガにしました!
わたあめ
介護のため親と同居してみた
認知症の母の介護のため親と同居することにしました どうなる同居!どうなる介護!
きらきらシニア
きらきらシニアタイムス
「もっとシニアを楽しむ!」仕事・健康・暮らし等のヒントを発信中
YOSHIKI
認知症介護通信
コウノメソッドを中心とするブログ。
いっこ
たゆたいながら
私が認知症の夫との暮らしの中で、見て感じて考えたことを綴り、私の言葉が誰かの助けになるかもしれない、そんな思いで発信しています。
crisantemo
ドメスティック介護
認知症に罹り始めた母親の介護ブログです。 はたして介護プロ経験がどのくらい役に立つのかわかりませんが、 まずはドメスティックのみで頑張りたいと思います。
モネ
記憶の国のアリス
まさか、あの活動的だった母が認知症?コロナ禍での外出自粛が拍車をかけた? 久しぶりに母の家の近くに帰ってきたら、母が母の記憶が不思議の国に引きずり込まれていました。
橋本修
Men's カサンドラの嘆き
個人ブログです。記事はバイク(スーパーカブ グランドアクシス V125S)の整備やカスタム。犬(アメリカンコッカースパニエル)介護(アルツハイマー型認知症)等が多いです。
アリサ
アリサのバブル過ぎたらしるばにあ
優しいダーが自慢なおまぬけ主婦☆母を見送り悠々自適☆
ユウコ姉さん
認知症の介護ブログ『パパは今日も天下太平♪』
認知症の症状や対策、心の不安などの情報を共有しながら、認知症の家族をつなぐコミュニティサイトです。
ポンポン
80代の母の認知症を改善できる?!同居息子の奮闘記
80代の母の在宅介護
うずら
いろいろあるよね
アラフィフおじさんの通い介護日記。 母の認知症(恐らくレビー小体型認知症)が徐々に進み、介護度合いが増しつつある、そんな日常や母の様子など。
ミチコ
きみちゃんの備忘録
認知症の80代の母きみちゃんのお世話をどうしていくべきか悩む50代娘の試行錯誤介護ブログ+京都ごはん
たまき
とげまる
低年金で折り合いの悪い実母を在宅で介護。イヤでイヤでたまらない!
nyaoba
認知症の義母との徒然日記
認知症になった義母との日々を 同居していない嫁目線で
オレ
楽しい介護 明るい介護
辛い介護なんてなんのその!認知症の親父とヘタレなオレの明るく楽しい介護ライフを綴っています。
ワフウフ
ネオアルツフルデイズ
アルツハイマー型認知症になった母のドタバタ介護漫画ブログ
sumire
未経験で50代から介護職!現役 介護福祉士のsumireブログ
未経験から介護の仕事を始めて20年、介護施設と訪問介護を経験した私の体験を口コミします。
Mmerose
BABAのひとりごと
老々介護の日々 認知症の夫と体の不自由な私の 日常を書いています
としのり
一週間の本
作業療法士をしている私が、おすすめする本を紹介するサイトになります。それ以外の物も今後記事にしていきますのでよろしくお願いいたします。
アルうさ
開けてびっくりゴミ屋敷
ゴミ屋敷の片付けと義母の認知症記録時々ハリネズミ
絶対雨
雨女のつぶやき
自他共に認める雨女。 主人と認知症の実母の三人暮らし。 主人とは17才の年の差婚。 うまくいかないことだらけの日常生活の記録。 変わり者の主人の愚痴。 大事なペットたちのこと。 などなど、よろしかったらお付き合い下さい。
オトナキカク
人生100年時代を健康で楽しく生きるためのWebメディア。 年をとっても健康で過ごす方法を紹介しています。 また、シニア向けの食品も開発中です。 自分の両親世代が安心して食べられる食品がコンセプトです。 応援、宜しくお願いします。
Mayu
食筋トレ☆Mayu
歯科医師&栄養士として、2000人以上の食と介護の場面を診察&解決してきました。その経験から作り上げた健康メソッドが食筋トレです。このブログでは、アラフィフからの健康情報をお届けしています。
sachiyon
雪が止むことだけが決まっているなら
娘二人が家を出て夫と二人になったと思ったら、実家の認知症の母とモラハラの父の心配。ぼちぼちやってます。
kempis
カトリック社会学者のぼやき
カトリシズムと社会学という二つの思想背景から時の流れにそって愚痴をつぶやいています
スリブリ
若年性アルツハイマー介護日記
妻は現在69歳。52歳の時、に若年性アルツハイマー型認知症と診断されました。
mihokokotsumu0121
大腸癌の父と認知症の母の介護をはじめた、ひとりっ子女の葛藤。
父、大腸癌ステージ4 母、認知症 娘、ひとりっ子 長男、コミュニュケーション能力高すぎ男子 次男、頭脳明晰、私の頭脳を正してくれる助っ人 ニャンズ、三毛猫とブリショ パートナー、時に毒舌!
りきや
認知症のケア「介護を仕事にするということ」
認知症の介護に仕事として向き合ってきたのですが、周りの人に伝えて、共感を得たことや、共感したこと、あるいは、賛否ある中で自分の考えている事を、一歩踏み込んで書く事を意識していきます。
dementia
丁寧じゃない介護
86歳認知症母の通い在宅介護記録
うつみくん
東京 行雲流水 商売と介護のはざまで
介護と仕事(商売)のぎりぎりの生活の中で気づく‥日々の忘備録
よもぎ
子育てしながら初心者投資
資産運用(株式投資、米国株、つみたてNISA)を勉強しながら、育児に奮闘中です。 離乳食などの育児情報なども。
ケアニンあがちょ
ワンダフル介護
介護業界にどっぷりハマったケアマネです。人との繫がりや悩みや喜びを感じながら日々勉強させてもらっています。超高齢社会が問題視される現代、介護の魅力や介護のリアルを発信しています。
ルミコ
キオクノトビラ
しっかり者の母がレビー小体型認知症に?! 父が肺がんで要介護2? 突然始まったW介護の戸惑いをリアルタイムで吐き出します。
春(はる)ちゃんの娘(はな)
春(はる)ちゃん(母)とウチの何気ない毎日
はじめまして! はなといいます。 数多くあるブログから見つけてくださって、どうもありがとうございます。 このブログは、春(はる)ちゃん(母:今は軽い認知症)とウチ(私:はな)の何気ない日々の暮らしを綴ったものです。
うんこマン
Re:ゼロから始める 中卒 無職 糖尿男のブログ
中卒無職親無しアラサーの介護日記。詳しくは自由文へ。
ぼんちゃん
50代の冒険
50代サラリーマンが『母の認知症の進行状況』『リストラに備えた資格取得』『スポーツやグルメ』について思いのままに綴っていきたいと思います。
oboro102
おぼろ豆腐
認知症と少子高齢化について考えた記録
moccian
アロマノトビラ
「カオリ」「アロマ」「匂い」に関する総合情報ブログサイトを目指しています
パニーニ
離れて暮らす親の介護への不安を解決する方法
突然やってきた離れて暮らす認知症になってしまった母親の介護問題に奮闘する日々。私のように不安を抱えている人にちょっとでも参考になればと記録を残すことにしました。 悩んでばかりいても仕方ない。一つ一つ解決していく過程を記録しています。
huuhuu
介護の窓口
デイサービスで生活相談員をしています介護福祉士です。日々の出来事や情報、知識を発信していきます。よろしくお願いします!
ichikatachibana
老後も田舎で暮らす
地方都市に住む独身アラフィフ。 この先一生ここで暮らすかどうかわからないけど、 たぶん都会で暮らすことはないだろうなぁというのが今の漠然とした思い。 思いついたこと、経験したことをつらつらと書こうかと。
次のページへ
認知症 301件~350件