ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「介護」カテゴリーを選択しなおす
みゆき
笑顔の花咲く認知症介護
「好き」から始まる認知症介護の世界へご案内♪あなたの生き方もきっと楽になります。
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
しんたろう
認知症と診断された母の記録
2014年に認知症(初期)と診断された母のことを2017年夏より備忘録として綴っています。
ヤッチ
アルツ君は職人
進行性核上性麻痺の疑いのある元植木職人アルツ君(父)との楽しい生活(介護の記録)を紹介しています。
nishi
わかった!オーダーメイド相続を実現する家族民事信託活用法
家族信託を誰でも分かるように解説します
tsukky
明日は我が身!?介護は突然やってくる!
両親ともに同じ特別養護老人ホームへ入所予定。それまでの経緯を綴っていきます。
ぱふぱふ
24歳息子(現27)が脳腫瘍!!!そして、じぃが認知症
大学卒業、就職目前の秋に脳腫瘍が見つかった息子を綴っていたら私の父が認知症に。
チャーコ
アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
アルツハイマー型認知症と診断され14年になるおママ(母)の貼り絵と日常を紹介しています。
けんけん
時間を大切に介護生活
認知症の義母さんとの同居介護の日々をつづっております
お花☆胎教アドバイザー
バトン♡応援室
子育てから介護まで、すべてを笑顔で乗り切りたい! そんな欲張りな人生を目指しております。 子育て世代から、熟年世代へ、そして 大切な次世代の子どもたちへ「愛のバトン」「いのちのバトン」 を繋いでいきたいと思います。
ジライヤ
旦那を主夫にしたいブログ
薄給介護士が旦那さんを主夫にするためにプログラミングを学びます! まだはじめたばかりなので今は介護士の日常が主です!
えつ
70代母の認知症てさぐり日記
73歳の母 4.5年前くらいからなんとなくおかしな言動が続き 先日MRIの数値が認知症レベルに。 なんとか現状維持していきたいと悩むアラフィフの娘のつれづれ日記です。
キノくん
機能訓練指導員キノくん日記
機能訓練指導員をしている理学療法士のキノくんです。 現場について主観的に思う事と、現場に役立つ知識を発信しています。 皆さんとコメントで意見交換していきたいです!
高橋うーろく
相続メンタルカレッジblog
相続メンタルカレッジblogの高橋うーろくです。3度の喪主の経験、相続から介護や資産管理、不動産の売却、建墓などのさまざまな経験をしてきました。 相続に関わる方への情報発信と相談できる場所の提供を目指し、ブログを日々書いています!
「母は猫」と思うようにしている
85歳・要介護2でアルツハイマー型認知症の母の観察記録
アルツハイマー型認知症の母(85歳・要介護2)を一人で介護をしているアラカン息子が記録に残しています。 以前からの母の迷言や謎の行動などのいろんなエピソードを記録しています。
YUKARI
のんびりんぐ
チワワだ〜ぃ好き♪ ちょっとドタバタな3チーライフ☆
みこと
それいけ!みこと
みことと海外在住アネちゃんが両親介護の泣き笑い、アラカン姉妹の日常と海外エスプリをアネちゃんのイラストでつづります。
me...
photo & story
写真に乗せて物語を綴ります。時に母の介護や私生活なども綴ります。
古賀としお
『 古賀としお 』のひとりごと
福岡県で活動してるイラストレーター『 古賀としお 』の日々の生活での『 ひとりごと(ぼやき??) 』を掲載していく予定だったのに、、、最近のは、大半が『 認知症の母親の遠距離介護のぐち 』ばかりに、、。
chikara II
ボケないための
認知機能改善のために日々思いついたことを語るブログです
すっぴい
Campanula Bell flower
50代主婦が何気ない事を徒然と書いていきます。
ポトス
認知症って…どうよ?
80代の母は認知症、家族3人で暮らしています。
juju
jujuの日々
エキサイトブログで 私の日々を綴っています
nyasuke18
これからどうなる? 認知症のY子さん
長い間放置していたブログを3年ぶりに再会しました。 母(Y子さん)がアルツハイマー型認知症と診断されてはや6年。 有難いことに症状は3年前からほとんど進んでいないようです♪ ノンビリ朗らかに過ごすY子さんの日常、ふたたびです。
介護むすこ
60代息子の介護絵日記
60代のオヤジです ただいま認知症介護真っ只中 息子介護の日常をつづってます
officehiroko
終活アドバイザーのブログ
終活アドバイザーのブログです。より良く生活する為に今やることをお伝えします。
habupei
発明王までの日記
発明が趣味で特許を取るまでの日記を始めました。 本業はグループホームを運営しております。 今年から発案品の【お守り型QRコード迷子札】を販売開始してみました。 ハンドメイドですが使ってもらえれば幸いです。
MoFuegung
指名No.1ナース|ずっと幼稚園の先生になりたかったがなぜか看護師に|特技:注射|そんなMoFuが真面目からどーでもいいことまでお届けするブログ
ちぃねぇちゃん0130
はるちゃんの楽しい介護日誌❣❣❣
このブログは自宅介護を始めたはるちゃんとちぃねぇちゃんとその家族の話題です。 介護は辛いもの、暗いもの❓でも楽しく笑い話に変えれたらHappyになれるよね❣❣❣ たまーに愚痴とか暗いことも書くけど、なるべく楽しく作っていこうと思います❣
まろ子
主婦見習い☆まろ子
初めまして。 主婦見習いのまろ子です。 転職をきっかけに実家を離れ、現在彼氏と同棲中。大好きなワンコや日常生活の事、そして少し介護の事について、投稿していきます! 見て頂けると嬉しいです♪
ぼのぼのくん
介護士ぼのぼのくんのブログ
介護士として奮闘中の女が書いています。 現場の話や給料の話・・・ 真面目な話からちょっと面白い話まで。 介護職の方もそうでない方も前向きになっていただけたらという思いで書いています。 ぜひ一度ご覧ください。
麦の穂
もしかして認知症?!
遠方に住む母の様子がなんか変。。。 そう感じながらもしばらくぶりに実家に帰省すると やっぱり変だった。。。 その後の様子や感じたことなどを綴っています。
つのさん
認知症見守る日常
2015年11月に認知症が発覚した母を ゆっくり見守っていきながらの日常です。
マリア
認知症治療サポート・ヒーリング
眠っている脳を目覚めさせるヒーリングのご案内
えつき
絵月の日記
日々、思うこと日記として書いてます♪
hus_2020
マジ!いきなり認知症とか!【仕事と介護の両立法】
主に2019年11月後半に母の認知的不調を確認してからの記録。リアルタイムで進行している状況を綴ります。それだけだと煮詰まるので(笑)たまにはグルメとかも。
橘 弥生
おとぼけおばちゃんバイク免許取得へ
子宮摘出手術からの、最近気になっている物忘れ、小ボケ、大ボケ、おとボケを綴っています。からの44歳からのバイク免許取得へ。
はっぴ
家族信託Webサイト
家族信託のWebサイトです。
濱野裕生
母に生命を返す時
2003年3月から始めた母との介護同居模様を詩と音楽で綴っています。
マコ
40s フォーティーズ
元・女性誌編集者(今は主婦)。48歳のマコです。2020年5月、アラフィフブログをはじめました。ファッション、通販、教育、介護、夫婦問題などジャンル問わず更新していきます。
麻美
20代女子のばあちゃん介護奮闘記!
2010年に祖母の介護を開始! 家族・介護のこと書いていきます。
narikawayuichi
認知症と美しい老後
ブログ内で認知症のご相談をお受けしています。お気軽にご相談ください。
小梅
ひとりっこのアルツハイマー介護
40代で父が介護5、次いで母アルツハイマーというW介護に直面したひとり娘のリアル介護記録です。
軍団モモオ
本、絵本 作ります。ヨーキー飼ってます。
TAKEMI
介護は天職!介護士が伝える日々を幸せに生きるためのヒント
介護の問題は生きていく上では切り離せないもの。綺麗事ぬきで大変なことが多いことも事実としてありますが、少し考え方や捉え方を変えることで心に余裕を持って向き合うことが可能だと思います。
ヨミイレル
昔は認知症とかヒザ痛の人は社会にいなかった
この文書は私のブログの三才児神話肯定論と体の健康を考えるの認知症とかヒザ痛の話を抜粋して投稿した文書です。
lamoon-k
ひまわりと月と猫
平成15年から介護の仕事を始めた介護福祉士より、出会ったお年寄りとのエピソードを中心に書き綴っています。 人のこと、生活のこと、認知症、人生のこと、etc… 興味のある方、ぜひ訪問してください。
不肖の息子
オカンはオカン
昔の凜としたオカンではなくなってしまったけれどオカンはオカン… そんなオカンと私の記録史として残しておこうかなと思いブログを始めるに至りました。 「あ、そうそう」とか「ちゃうやろ」「甘いわ!」とか突っ込んでもらえたらと思います。
h78
認知症・介護・デイサービス
認知症デイサービス所長が書く、介護や認知症のブログ。
朔楽
楽しくラクするだわもんメンズサイト「ラクしたん」
はじめまして。楽しくラクしたい「だわもんメンズ」こと朔楽と申します。 「だわもん」とは「面倒くさがり屋」の事です。いかにラクして楽しめるか! 楽しくラクできるか!を追求しているサイトです。
dementia
認知症改善プログラム
認知症をデスクトッププログラム オーソモレキュラー(分子栄養学)自然療法を用いて症状改善を目指す
次のページへ
認知症 351件~400件