片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
100年人生へ寿命が延びている中、僕は同じ団地に住む78歳男性と毎朝一緒に散歩と団地階段上り下り運動をし健康長寿を目指しへ週に3度程、嫁が作った料理等を78歳男性へ渡しております。
毎朝一緒に散歩し運動し健康容態確認してる78歳男性と近所のスーパーへ車で買い物へ行った。78歳の超高齢者男性は老眼で多くの欲しい物を探すのに僕が援助。レジ前で再確認したがメモ確認で大丈夫だった。昨年老眼になった僕も明日は我が身と痛感した。
介護保険の相談の仕事をしていると認知症になるリスクは本当に誰でもあると強く感じます。認知症を予防する確実な方法はありませんが、生活習慣を意識することでリスクをある程度減らすことはできます。今回は認知症のリスクを減らす方法をデータも交えながら紹介します
多くの高齢者の方と面談してきた中で若いうちに運動習慣がない方は運動が続かない傾向が多いように思います。「気持ちはあるけど続かない」と言われることも多く、大抵の場合、数年前から外出頻度が減っていたりします。今回は初心者向けの健康・体力向けサイトを紹介します
運転を続けたくても家族の意見等で運転免許の返納を考えている方が増えているそうです。運転免許を返納した後、車が無くなるので、自転車中心の生活に切り替わるのはよくある話です。今回は高齢者の移動に関わる統計データから生活の仕方として備えておいた方がいいことを確認していきたいと思います
介護保険を利用しない方はケアマネジャーと接する機会はほぼないと思います。一人で身の回りのことをする一部が病気や足腰の面で難しくなり、生活で困ったことが生じた場合、介護保険等を申請し、ケアマネジャー担当することが多いです。今回は在宅のケアマネジャーが実際の介護生活においてどんなことしてくれるのかを現場のいる立場から分かりやすく紹介します
デイサービスやショートステイ等、サービス事業所の料金表はとても分かりづらくなっています。なぜなら、同じサービスでも介護度や制度の申請対象になるかによって支払う料金が違うからです。今回は利用する法人によって料金差があることを紹介します。制度は低所得者向けの制度になりますが、事業所を選ぶ流れや費用を抑えるポイントも書いているので、対象にならない方も読んでもらえると嬉しいです
施設を選ぶ際、いろいろな施設や住まいの種類があります。今回は老健(ろうけん)とも略される介護老人保健施設の特徴をできるだけ分かりやすく現場で働いている実際の状況も踏まえて紹介します
今回は認知症の手帳を取ることによって医療費が無料になる方がいることを紹介します。他のサイトでは手帳の詳しい取得方法が書いてありますが、このサイトは「分かりやすくをモットー」にしているので、制度的な難しい記載は省略しています
実は認知症は病名のようですが、総称です。原因となる疾患は20種類以上はあります。アルツハイマー病は皆さんも聞いたことがあると思います。ベースの病気にはそれぞれ特徴があるため、しっかりと診断を受けることは重要です。中には治る認知症の場合もあります。今回は原因となる4大疾患による認知症を取り上げ、その特徴を説明していきます
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。