片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
清澄白河に行きました 2024年6月27日
旦那様の体調ですが・・・ 2024年6月14日
メモアプリ少し難しい話(ITの話 私達の年代には)です 2024年6月11日
旦那様の誕生日 2024年6月8日
ステキな旦那さま
給料ゼロで旦那様の会社に振込!! 2024年6月5日
同窓会のハガキが・・・ 2024年5月25日
旦那様とお出かけ パート2 2024年5月22日
旦那様とお出かけ 2024年5月16日
水道の蛇口から・・・ 2024年5月9日・10日
大型連休は終わりました。2024年5月7日
世間は大型連休ですが・・・ 2024年4月27日
旦那様精神科受診 2024年4月13日
やっぱり旦那様・・・ 2024年4月11日
今日は旦那様が・・・ 2024年4月10日
若い方でなければ介護保険料を毎月払っています。でも、介護保険をどうすれば利用できるかについては具体的には分からない方も多いと思います。今回は、基本的な介護保険の申請の流れを中心に誰が申請できるのか、料金の発生の有無、認定結果の出方や基準、相談先等を現場でよくある実情も交えながら記事で紹介していきます。
「認知症」という言葉は高齢化の進展に伴い、認知度は相当高くなってきたと思いますが、軽度認知障害(MCI)については知らない人がまだ多いと思います。軽度認知障害(MCI)とは認知症の一歩手前の状態です。軽度認知障害のまま放置すると5年間で4割~5割の人が認知症に移行すると言われています。認知症の相談の多くはもの忘れ症状に気づいてから3年経過した段階が多いです。今回は軽度認知障害について症状や診断、治療などについて紹介していきたいと思います
介護職員初任者研修 介護職員初任者研修資格を取るべく勉強に通っています。 復習を兼ねてブログを更新していこうと思います。 介護職員初任者研修は介護の資格としては、受講し実習後 テストを受ければ取れる簡単な資格だと思いますが 勉強中の私にとっては かなり難しいように感じます。 介護職に就いている方は初心に戻るという意味で…… これから勉強しようと思っている方は参考にしていただけると嬉しいです。 一緒に勉強しましょう! 【介護の職務の理解】 1.介護とは 「介護保険法」の目的は加齢に伴って生ずる心身の変化に起因する疾病等により要介護状態となり、入浴、排泄、食事等の介護、機能訓練並びに看護及び療養上…
介護職は3Kと呼ばれ、人材不足もあり、あまり働きたくない方は正直多いと思います。また、定年後も何かしら仕事をしたい方は多いけど、なかなか近くで通える仕事場がないと悩んでいる方も多いと思います。実は介護職は考え方や見方を変えると未経験、高齢でも働ける数少ない職種です。自宅付近にあることは多いので、早めに環境に慣れておけば、70歳くらいまで自転車で働ける可能性も十分あります。今回は60歳以降において介護職で働くメリットについて取り上げてみようと思います
ナース・看護師のための通販サイト ナースリー楽天市場店女性の大敵「冷え特集」を展開していますよ~職場でもプライベートでも活躍できる「冷え対策グッズ」のご紹介なのでナース・看護師さん以外の主婦やOLの方など冷えでお悩みの女性の方も必見ですよ。体を冷やすと何かしら体調に影響が出てくるのもこの時期ですねすっかり真冬になってしまえばそれなりに防寒にも気を付けるのですが「初冬」というのが曲者でついつい油断して...
ケアマネジャーについては皆さんも聞いたことがあると思いますが、地域包括支援センターはあまり聞き慣れないと思います。地域包括支援センターは様々な機関とつながり、様々な仕事をしているので、分かりづらい機関今回は地域包括支援センターが皆さんにどのように時に関わることがあるかを紹介したいと思いますですが、健康や生活の面で皆さんが健康で安心して暮らせるように支援してくれるお住まいの地域にとって大事な機関です。
施設入所を考える際、色々なタイプの施設や住まいの形があります。それぞれ施設には特徴があり、事前に知っておくと施設選びの時に迷いが少なくなります。今回は認知症の方が入居できるグループホームについて紹介します(空き待ち、平均介護度、経営母体、特徴、退所理由)
毎年、年度末は確定申告の時期になります。医療費が医療費控除の対象になることは皆さんも知っていると思いますが、実は介護費用も医療費控除の対象になるサービスがあります。しかも、使うサービスに組み合わせで医療費控除の対象サービスが増えたりします。今回は介護サービスに医療費控除の仕組みを紹介したいと思います。知っておくと税金を抑えることにつながるので、家計を助けてくれます
年齢を重ねると「名前が出てこない」「最近何か忘れっぽい」等思ったことがある方が多いと思います。今回は「認知症かも」と思った方を想定して作られた冊子を紹介します。冊子はリンクで見れるようにしています。認知症は初期のころは自覚もあり、実は本人自身が悩むことがあります。誰もが認知症にはなりたくないとは思いますが、リスクはかなりあります。冊子の紹介だけでなく、認知症データ等交えて紹介してきます
片手生活の大変さを知ってもらいたくて始めます
療育と育児は、とてもつながる事があります。障がいを持っている人に療育を行う。しかし、育児も療育ととても関連のある事が沢山あります。そんな事を綴ります。
デイサービスってどんなところなのか。 何をして過ごしているのか。 デイサービスの日常について書いています。
老健で働いていて感じた事、考え方、愚痴。 何でも大歓迎です!
成年後見・任意後見・介護制度・高齢者の生活支援に関する情報全般に関するものです。高齢者を家族をささえる家族の方はもちろんのこと、介護・成年後見全般にかかわる方の情報収集等でご利用ください。
お仕事に関するブログをやっている方々ぜひ参加してください!
車いすで散歩ができる公園や名所を紹介します
実家の片付けについて、促してみた、手伝ってみた、業者に依頼したなど、体験談を投稿しましょう!
「フレイル」(“frailty”フレイリー)とは日本語で(虚弱)と略され、健康と要介護状態の間を言います。
父親が要介護4に。日々の状況を綴ります。