ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「介護」カテゴリーを選択しなおす
高齢者の健康維持のための記事や、介護に関する記事のトラックバックセンターです。
じいさん元気な?
今どきの面会事情
来月から特養の面会制限が緩和される事になりました!
牛乳を持ってきてください③
茂造さんの常識
チーズタルト
素敵な勘違い
頼みがあるんや
今日も優秀
優等生の茂造さん
認知症が進んだ?
見慣れない顔のおばあさん
うんざりするやりとり
母の妹が会いに来てくれる
夫と息子 母の面会 突発性難聴 治療5日目
味わいを楽しめる料理ですね。
食欲をそそる一品に仕上がりました。
高級魚をたくさん食べましょう。
腸の健康にもぴったりのメニューです。
母のある日の朝ごはんと、元気の秘訣。
しっとりとした仕上がりにしました。
贅沢なメニューが続きます。
手作りの麻婆あんを作りました。
老化防止にも役立ちま
甘酸っぱく味付けしました。
彩りもきれいに仕上げました。
お日さまが出ましたね。
麹で美肌作り。
義父が作りたい料理と、おやつは大きなホットケーキ。
甘酸っぱいあん。
真夜中の断捨離!!
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
<福祉施設>体力に不安を感じる介護職が職場でも簡単にできる3つの運動
介護の仕事において特に直接的な介護においてはかなり体力を使います。毎日の激務をこなす中、体調を崩されたり、今は大丈夫だけど将来的に体力面で不安を感じているひとも多いのではないでしょうか?今回は体力に不安を感じる介護職が職場でも簡単にできる3つの運動について解説していきます。
新年早々早くもアクシデント。いまは動くなということ、身に沁みました~
<福祉施設>介護職が知っておく必要がある利用者家族の建前と感情の変化
<福祉施設>賛否両論!カメラを設置する効果や介護職員が理解しておく事
最近は介護職員による虐待や障碍者施設での痛ましい殺人事件などもあり、福祉施設でもカメラを導入するところが増えてきました。 介護職員としては「疑われている」「監視されている」と捉える人もいるかもしれませんが、逆に「記録という証拠を残すことが自分たちの身を守る」ことにつながります。 今回は、賛否両論!カメラを設置する効果や介護職員が理解しておく事について解説していきます。
今年もまた、我が家のおせちでつつがなく。穏やかな新年の幕開けでした。
正月に家族が集ったら、少しでだけ介護のことを話そう。
正月に家族が集まる機会があれば、将来の話をしましょう。
介護用品の販売は最大9割支給。介護のプロが解説します。
自宅で使い勝手の良い介護用品を安く購入できる方法の解説です。
ついにブログで初報酬が出た!
ついに初報酬がでました! ブログを始めて約5か月でついに初報酬が出ました! A8画面で 「確定報酬額 1円」 の画面に昨日気付きました。 下記の3つの記事のどれかから発生したようです。 ↓ ↓ www.koujikunma.com www.koujikunma.com www.koujikunma.com この記事に載せていた ↓ ↓ を誰かが押してくれたようです。 どちら様か分かりませんがありがとうございます。 間違えて押されたのかもしれませんが、とにかく嬉しいです。 Googleアドセンスを諦め、別のクリック型を張り付けてみましたが、どうも私のサイトとは無関係すぎたので、最近は張り付けてい…
福祉用品は購入よりレンタルがお得。レンタルがお得な3つの理由。
自宅介護の必需品。福祉用具のレンタルについて金額や貸し出し項目を分かりやすく解説します。
ショートステイのロング??活用方法とロングの費用を解説。
ロングショートステイに詳しくお金の分も含めて解説します。
2020年01月 (51件〜100件)