ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
「介護」カテゴリーを選択しなおす
喜・楽・快護
介護に関することを「ちょっと斜め」から考えて 介護に関係する人の「キツイ」・「辛い」という 重い気持ちが少しでも「ふわり」と軽くなるような 考え方をしてもらえるような記事を書いていきます。
【会話】のスキルはよろずに通ずる
介護は【技能】で引き出しをスムーズにする
【生活の質】 「良質なケアプラン」、「質の高い介護」は”高度な技術”とは別物
介護と生活 【着替え】も活用次第で簡易的な【機能訓練】にすることができる
介護の知識や技術は【独自性】と【再現性】を使い分ける
【介護】業務の【見える化】
【ケアアセスメント】に一手間足して、業務負担を減らす試み
介護職種が感じる【孤独】を減らすことへの試み
【機能訓練】の一言に隠れている沢山の機能を見分けることも介護負担軽減につながる
【認知症】利用者とのコミュニケーション ー食事ー
Kazu_ta
気になるブログをフォロー!
登録は不要で無料で使えます
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
シニア世代必見!NISA活用セミナーを開催します!!
シニア世代必見!NISA活用セミナーを開催します!!「NISAって聞いたことはあるけど、よくわからない…」「老後の資金、ちゃんと準備できるか不安…」そんなシニ…
2025/03/29 19:40
2025/04/01 07:00
蒸籠
おはようございます!パンウサ🐼🐰です。先日、久しぶりに合羽橋に行きました。何を買おうと思ったかというと、夫の両親に贈る蒸籠を探しにです。普段は静岡の長男や三男一家に、お世話になっている夫の両親。滅多に何か欲しいと言う事がないのですが、畑で採れる新鮮な野菜を蒸して食べたいとのこと♬。早速、夫と探しに行きました♬。合羽橋にも外国人の方々が大勢。包丁のお店も増えたような。。日本刀のイメージで人気があるのでしょうか。蒸籠ってタケ製が多いのかと思ったら、スギやヒノキのものもあるんですね。今回は長持ちするとのことで奮発して両親にはヒノキの蒸籠買いました。自宅にはタケの蒸籠を買ってみました^_^。子供とシュウマイを作って蒸して食べましたが美味しかつたです^_^。蒸籠
2025/03/31 07:00
スカウト??
おはようございます⏰☀️𓈒𓂂𓏸シャチです。先週は暑いくらいでしたが、また寒くなりましたね。気温差が激しすぎますよね…...(lll-ω-)さてさて、今回は来月から大学4年生になる長女のお話です。昨年から就職活動をしていますが、先月、大手食品メーカーより、話を聞きたいと大学へ連絡があり、教授同行のもとお会いすることになりました。きっかけは、2年生の頃の課題での作品で、「生徒の作品」と教授がSNSへアップしバズったことだったようで…。子どもは、「勝手に我が社の食品を使って」と、クレームのための呼び出しと思い、ドキドキしていたそうです。同行した教授も何で今更?と聞いたところ、今年8月に新商品が出る予定だそうで企画会議の中で「今こういうのがバズっている」と、子どもの作品のSNSが話題に上がり、上層部を説得したいの...スカウト??
2024/04/01 21:28
4月古河「認知症の家族の会」開催日程のお知らせ
認知症のことで困っている方聞きたい方、話したい方などお待ちしています。 古河会場 4/3日(水)13:30~15:30 横山町ヤクルトはなももプラザ2F 古…
2024/04/01 15:49
新学期!! 就職活動へ
こんにちはシャチです(๑•̀ㅁ•́ฅ✨まだ、肌寒い日もありますが少しずつ暖かくなってきましたね(*´∀`*)4月から新学期、長女は大学3年生、次女は専門学校2年生、長男は高校2年生になります。子ども達もあっという間に大きくなったな〜と、しみじみ…長女はそろそろ就職を考え始めています。興味があっての今の学科に進学したのですが、やっていくと「なんか違ったな」と、言っています。とはいえ、ひとまず楽しく通学できてそうです。次女は先々週からホテルでのバイトが決まりました。先月、調理師資格取得し2年生からは製菓専門課程へ進みます。同時に就職活動も始まります。バイト先のホテルへは就職する予定はないようですが…問題は末っ子の長男!進学を考えなきゃいけない状態に近づいてますが、「どこいって欲しい?何して欲しい?」と、全く考...新学期!!就職活動へ