子を持つ親は要注意。 過保護・過干渉が招く最悪の結末 ろう者は人一倍、過保護されやすい運命
ろう者に理解を!と叫んでも仕方ないという話。ではどうすればいいのか?
シンガポール SIMカードはどう買うの? 比較 シンガポール人から教えてもらった安く買う裏技伝授
シンガポール チャンギ空港 JEWELはターミナル2にある!ショーの時間は? 絶対に見に行くべし ターミナル4からの行き方
タイ チェンマイ 夜遊び 観光 地元の若者が集うナーモー市場で500B(1750円)で買い物してみた! 検証 ナイトマーケット
タイ人と働いて驚いたこと6選! 文化の違いから学ぶこと
【聴覚障害者はわがまま?】私たち耳の聞こえない人々に対して同情、無関心しないで
タイ チェンマイ 観光客の足 赤いソンテウの賢い使い方 ぼったくられないコツとは?
タイ チェンマイ ソンテウのチャーター方法 ツアーの金額と比較 ソンテウを貸し切ってチェンマイ近郊3ヶ所回ったよ!
聴覚障害者はKY? 難聴者は性格が悪いの?お互いが分かり合えるには?
チェンマイで観光・買い物 モン族市場 行き方 ばらまきお土産が格安で買えるよ
【優しい差別】あなたもしてるかもしれない差別 聴覚障害者の就職での悩み
【自己肯定感を高める方法】耳が聞こえなくても出来るよ 世界にもたくさんいるろう者(難聴)で活躍してる有名人たち
【クーポンあり】タイおすすめデリバリーアプリ フードパンダ(food panda)の使い方 英語が苦手でもOK
まだスマホ代に一万円も払ってんの? SIM cardに変えるべき理由 おすすめSIM card比較
ばーちゃん限界?「夫の決断」 Vol.93
認知症ばーちゃんの共同生活 岸さんストレス Vol.92
岸さんの非平凡生活 思い出② Vol.91
1人じゃないよ! Vol.90
ばーちゃんの意味不明なメモ Vol.89
ばーちゃんのレビー症状 Vol.88
ばーちゃん病院へ行く Vol.87
レビー小体型認知症ばーちゃん、夫の「何じゃこりゃPart2」 Vol.86
すっかり消えた岸さん Vol.85
動物的ばーちゃん Vol.84
岸さんの非平凡生活 思い出① Vol.83
認知症ば-ちゃんの共同生活に終止符 Vol.82
同居人はマイペース Vol.81
何が問題なの? Vol.80
ばーちゃんはやっぱり電話魔 Vol.79
デイサービスを提案する際の事前準備について
身寄りの協力が難しい方へ身元保証等のサポート事業を紹介するときのポイントについて
介護支援専門員研修のオンライン化と都道府県で違う研修費用について
ケアマネジメントの抜け漏れを防ぐことができる手引きについて
ケアマネ業務の負担を減らす軽微な変更等の内容のポイントまとめ
看取りの現場で活用されるガイドラインのポイントについて
実務の中身が分かるケアマネジャー向けのアンケート結果について
【費用負担が増える方も】施設における食費・居住費助成の見直しについて
運動意識の高い60代のお得なフィットネス利用法
【ケアマネ向け】仕事と介護の両立支援のポイントが分かる研修資料について
【介護サービスじゃ足りない】老後の生活の質を高める民間サービスの活用について
【超高齢社会】身寄りがいない方へのケアマネジャーの役割とは
介護ヘルパーができないことを補う老後の生活を支えてくれる民間サービス
介護度1、2でも入所できる特別養護老人ホームの4つの入所特例と申し込みの仕方について
【令和3年度法改正】ポイントが分かるケアプラン記載の変更点について
HSPブーム(?)に対するソーシャルワーカーとしての思い
HSPブーム(?)に対するソーシャルワーカーとしての思い
社会福祉士のYouTubeチャンネルまとめ
カウンセラーとソーシャルワーカーの違いとは?
精神保健福祉士の資格登録方法
介護福祉士の資格登録方法
ONEPIECEなど漫画が休校期間中無料【コロナウイルスに負けるな】
ONEPIECEなど漫画が休校期間中無料【コロナウイルスに負けるな】
デイサービス相談員の求人を選ぶポイント
デイサービス相談員の求人を選ぶポイント
デイサービス相談員の求人を選ぶポイント
子連れ出勤に反対という意見を考察してみる
福祉・介護のワークシェア・スキルシェアとは?
子連れ出勤は迷惑?
市町村の対応 臨時休校により困る子どもや保護者
豊かな社会を!
京都の介護タクシー。
QOLを高める生き方
脳トレと身体運動の相乗効果/誰でもできる簡単な習慣で健康を手に入れよう
介護疲れとストレスに向き合う:心を癒すカウンセリングの重要性とサポート
障害者介護に悩む親へ支援を受けることが幸福につながる理由
介護ストレス軽減するにはどうすればいいのか?
介護職のリアル/ストレスと辞職の理由、その解決策
心の健康を家族として考える
障害を持つ子を育てる親の心情 愛情と誇り
メンタルヘルスそして感情日記アプリ
ちあふるケアネットこころのサポート
「障害を持つ家族の心」
動かない手にいらだち復帰を夢に
身を呈してわかったこと心のぬくもり
認知症の家族ストレスを軽減/こころの健康を保つには
75歳の車免許・更新‐高度な認知機能が必要
2020年04月22日のつぶやき #kaigo #介護
2020年03月06日のつぶやき #kaigo #介護
2020年01月26日のつぶやき #kaigo #介護
2020年01月25日のつぶやき #kaigo #介護
2020年01月24日のつぶやき #kaigo #介護
2020年01月23日のつぶやき #kaigo #介護
2020年01月22日のつぶやき #kaigo #介護
2020年01月21日のつぶやき #kaigo #介護
2020年01月20日のつぶやき #kaigo #介護
2020年01月19日のつぶやき #kaigo #介護
2020年01月18日のつぶやき #kaigo #介護
2020年01月17日のつぶやき #kaigo #介護
2020年01月16日のつぶやき #kaigo #介護
2020年01月15日のつぶやき #kaigo #介護
2020年01月14日のつぶやき #kaigo #介護
脳梗塞の前兆が出てしばらく入院
ゴミ屋敷だった家が3ヶ月後に売れた
ゴミ屋敷の片付けに掛かった費用/一軒家の例
老人ホームで過ごすおばあちゃんの様子
老人ホームが空くまでデイサービスを受けながら待つ
老人ホームに入りたくないおばあちゃんを誘導するために
生前整理で最低限やること
ゴミ屋敷の片付け、その後に取り入れた各種サービス
ゴミ屋敷の修繕は最低限にとどめる
ゴミ屋敷になる原因であるセルフネグレクト
ゴミ屋敷片付け中に近隣からクレーム
介護認定を受けるための第1ステップ脳神経外科へ
ゴミ屋敷の片付けの基本「全部捨てる」
ゴミ屋敷の片づけ中はホテルに滞在。その間、2回脱走する。
他人のゴミ屋敷救済活動トラブル回避のための3つのルール
【1分丈 リハビリパンツ】これで横漏れなし、グッスリ寝れるかも
自分のキャリアを誰かのために【キャリア相談コーチ】になってみませんか?
転職サイトに登録する前にすべきこと【キャリア相談】で飛躍
車椅子で浅草観光「ユニバーサルデザイン」おすすめホテル紹介
「こんな私でもOK」実際に介護福祉士に多いケース・向いている人
老健の実態パート2「老健では病院のようなリハビリは出来ません」ってホント??
こんなサービスが!?高齢者向け住宅を紹介?身元保証のサービスまで?
【老健入所を検討する前に】医療従事者の私が親の施設を探す 3つのポイント
【病院】と【病棟】の違いはナニ!?作業療法士が分かりやすく解説
転院選びで悩まない!自宅に帰る前にリハビリできる病院の種類
【処遇改善で月9,000円の増額ってホント?】最近の介護職員のお給料について
介護の仕事に興味があるなら、まずは実務者研修を受けてみる?
特定福祉用具販売ってナニ?何をどうやってどうする??
国が出しているQ &A【排泄予想支援機器】について詳しく知りたい
2022年4月から排泄予想支援機器が対象?それってどうゆうこと??
去年の今頃は祖母は入院中でした
2023年の10月にはもう、朝と夜が分からなくなってた祖母
来月から特養の面会制限が緩和される事になりました!
この3ヶ月ぐらいの事を介護ノートにまとめてたら1時間半経ってた…
ダイエット中だけど桜味のお菓子は食べる
花が散ってしまったのが寂しい
今日はすごく元気そうでしっかりしてた祖母
以前申し込みした特養に行ってきました
ブログに色々書き残しておいて良かった
祖母が突然入院したあの日から1年が経ちました
昨日は意味不明な事を言ったり、会話が成り立ったり、差が激しかった祖母
祖母の事が気になって趣味にも集中できない
祖父母が元気だった頃に戻りたい
特養にいる祖母の食事が、ミキサー食になる事に…
うがいもあんまりちゃんとできてないらしい祖母
【介護福祉士国家試験】おすすめの勉強方法【正しい勉強法で一発合格】
【失敗しない】上司をイライラさせない報告のコツ【好感度も上げよう】
【失敗しない】上司をイライラさせない報告のコツ【好感度も上げよう】
ザイアンスの法則で介護職を人間関係の失敗から守れます【超簡単です】
ザイアンスの法則で介護職を人間関係の失敗から守れます【超簡単です】
https://www.ninchisho-momo-tora.com/2099-2/
ストレスを解消する唯一の方法は○○【う〇ことストレスは一緒に出ない】
【職場じゃ言えない】人間関係の悩みをなくすには○○になれ【秘策有】
新人介護職員に必要なスキルは○○です【NGワードも内緒で教えます】
介護士はメモの取り方を「メモの魔力」から学べ!【継続のコツは2つ】
【虐待の背景】岡山の特養で起こった虐待について介護士が思うこと
【介護士】”人に気をつかいながら”って働き方はやめて自由に働くべき
【介護疲れ】自宅での老々介護の末、妻が最愛の夫を殺害【2020年6月】
【介護業界の最新事件】老人ホーム元施設長が逮捕【介護士が解説】
介護士のボクが高齢者の生と死について思うこと【父親を看取った体験談】
健康雑学~高齢者向け脳トレクイズ~ 第8問
健康雑学~高齢者向け脳トレクイズ~ 第7問
健康雑学~高齢者向け脳トレクイズ~ 第6問
健康雑学~高齢者向け脳トレクイズ~ 第5問
健康雑学~高齢者向け脳トレクイズ~ 第4問
健康雑学~高齢者向け脳トレクイズ~ 第3問
健康雑学~高齢者向け脳トレクイズ~ 第2問
健康雑学~高齢者向け脳トレクイズ~ 第1問
認知症のリハビリとして・音楽療法・回想法・アニマルセラピーなど
認知症不明者6年連続増加-1064人増(昨年比)マイクロチップの必要性(認活コンシェルジュ)を説く
こんな高齢ドライバーは車に乗っちゃダメ! 運転時認知障害早期発見チェックリスト
2019年06月13日のつぶやき
2019年06月12日のつぶやき
2019年06月11日のつぶやき
2019年06月10日のつぶやき
介護・福祉系職種の呼称&略称 介護福祉士、社会福祉士さん達をどう表現すればいいの?
ミドル&シニアさん 介護にチャンスあり!NHK-訪問介護員の4人に1人が65歳以上 深刻な人手不足 -
負担の少ない事例検討(90分)の進め方! 上を目指す介護&福祉専門職・ケアマネジャーさん必見
【第二種衛生管理者 試験問題】2022年1月17日試験 苦労した問題はこれ!
上を目指して!介護福祉士の次はこれ!おすすめ資格【国家資格 衛生管理者】
【実務者研修教員講習会】 介護福祉士の次はこれ!スキルアップと副業もできる有望資格!
「実習が苦痛・・大きらい・・」と思っていたのに、30年以上 介護・福祉の仕事を楽しめている理由
【資格別の平均給与あり】 介護・福祉で稼ぐ&上を目指す! それなら 資格取得、大学&大学院
介護・福祉で稼ぐ&上を目指す! それなら 資格取得、大学&大学院
介護・福祉職場のリーダーとして失敗したくない人へ【介護・福祉職場のリーダー像】
プロだから押さえておきたい・・介護・福祉職が目指す「自立」の意味
【介護職・ケアマネ必見!】介護・福祉の研究発表・事例発表で押さえたい5つのポイント
あなたが考えた「(最高の)提案」は、どうして利用者や家族に拒まれるのか?理由があるのです・・
コミュニケーション系 介護ロボットの上手な使い方 こうすれば絶対使える!
シニアさん 新卒さん 社会福祉協議会(略称 社協 しゃきょう)への就職はどうですか?
【10月15日いよいよ開催!】秋の子どもまつりのご案内
10/15(日)秋の子どもまつり~お手伝いスタッフ大募集のお知らせ
https://mtg-syakyou.blogspot.com/2023/09/blog-post.html
玉ちゃん図書室*9月のイベント開催のご案内
玉ちゃん図書室*8月のイベント開催のご案内
地区社協ニュース 7-8月号が発行されました
地区社協ニュース 5-6月号が発行されました
「絆」100 号が発行されました
4月1日(土)玉ちゃん図書室、Re OPEN!
地区社協ニュース 3-4月号が発行されました
地区社協ニュース 1-2月号が発行されました
12/17開催! 玉ちゃん図書室クリスマス会
地区社協ニュース 11-12月号が発行されました
【10月31日開催】わあくすより「文殊の日」開催のお知らせ
第34回秋の子どもまつりのチラシのご案内
アメブロに新ブログ作りました
医療・介護漫画 出版しました☆
最近流行の?アマゾン中国輸入販売やってみた☆
コロナ収束を願って、オリジナル曲を作りました☆
初作詞☆オリジナル曲作ってみました
鳥と猫の神社に行きました
あけましておめでとうございます
2020年 猫とネズミの年賀状を、チョークアートで描いてみました
珍しいトンボロ現象に出会いました☆堂ヶ島の旅☆その4
堂ヶ島温泉ホテル天遊のプライベートビーチ☆堂ヶ島の旅☆その3
西伊豆のリアス式海岸☆堂ヶ島の旅☆その2
西伊豆で美味しいおすすめランチ☆堂ヶ島の旅☆その1
Wii U 音ズレしてるマイクで中島みゆきを歌ってみた!
下町娘で踊ってます☆
おうちカラオケで歌ってます☆
介護で将来給料があがりやすい人の特徴5選!優しいだけでは低賃金のままに・・・
ケアマネ試験の合格率は意外と高い!?誰も知らないケアマネ試験の実情とは?
介護の3K・4Kってなに??あなたのやる気でその意味を変えていこう!
介護の現場での虐待はなぜ起こる??原因は職員の指導や教育不足だけじゃない!
将来ロボットが行う介護時代は必ず来る!アンケートで8割が肯定派という驚きの結果の理由とは!?
介護の悩みが多すぎる・・・でもそれがよりよいケアの種になる!いいかげんな職員ほど悩みが少ない
介護がつらい・・・それって介護うつかも?優しいあなたが要注意な3つの理由とは
介護いじめがつらいあなたへ...介護いじめの原因とその向き合い方について
【給料アップ】ケアマネの資格で年収100万アップ!?介護職からの成り上がりで評価もアップ!
介護士のボーナスの実例について!働く場所によってこんなに差があるって知ってました?
介護士にボーナスを支給してくれない施設が急増中!?弱みにつけこむ介護業界の実態について!
介護士と介護福祉士ってなにか違うの?利用者さんは資格がなくても関係ない!
ケアマネへの転職は未経験でも大丈夫なの?事前に注意しておかないと思わぬ失敗が・・・
介護福祉士から転職するときの注意点とは?履歴書って志望動機とかどう書けばいいの?
介護職の上手な転職について!間違えると今の職場より状況が悪化することも・・・
緊急・通知 !!!
『 認知症の薬 』は[ 猛毒 ]です !!!!( その 3 )( 対処方法 )
『 認知症の薬 』は[ 猛毒 ]です !!!!( その 2 )
『 認知症の薬 』は[ 猛毒 ]です !!!!( その 1 )
母・・緊急入院・・!! ( その 2 )
母・・緊急入院・・!! ( その 1 )
『 花壇 』造り は おくが深い・・( その 2 )・・(汗)・・
『 花壇 』造りは おくが深い・・・(汗)・・・
『 コロナ感染 』・・( その 2 )・・・
『 コロナ感染 』・・( その1 )・・・
祝 !!『 認知症基本法 』正式施行・・しかし・・・
年末年始(2023~2024)・・あけおめ・・ことよろ・・・
『 リハパン 』体験談・・(笑)・・(汗)・・
[ NHK ]よ・・本当の[ 問題の本質 ]に早くきずけ!!!!!
急げ !!! 法律改正 !!! 精神病院への強制入院廃止 !!!
4ヶ月目に特化ブログに挑戦!のんびりあおぴ〜ブログ運営報告!
ブログジャンル決まらない!おすすめ初心者ブロガー大集合!
【3ヶ月】のんびりあおぴ〜ブログ運営報告!
フォローアップミルク『和光堂ぐんぐん』おすすめ理由5選!値段が安い?!
フォローアップミルクで体重が増えた!いつまで飲ませたら良いんだろう?
【介護の海外研修に参加!】オランダ人の価値観を徹底解説!①
【介護の海外研修に参加!】オランダの介護事情を徹底解説!①
【2ヶ月】のんびりあおぴ〜ブログ運営報告!
【子育て日記】11ヶ月の赤ちゃんの体重が増えない!どうしよ〜!
ケアマネージャー資格について【受験資格・合格率・申し込み方法など】
ケアマネジャーとは?【仕事内容・居宅・施設との違い】
【1ヶ月】のんびりあおぴ〜ブログ運営報告!
沐浴とは?意味やなぜ必要なのか!いつまで沐浴したら良いの?
【新生児】沐浴の入れ方・手順!ワンオペ沐浴の不安解消します!
某有名なマルチ商法のアジトへ潜入!どんな勧誘されるの?
去年の今頃は祖母は入院中でした
2023年の10月にはもう、朝と夜が分からなくなってた祖母
来月から特養の面会制限が緩和される事になりました!
piero117〜チーム美咲の活動記録の紹介でーす。
別の特養のスタッフさんに教えてもらった事
この3ヶ月ぐらいの事を介護ノートにまとめてたら1時間半経ってた…
ダイエット中だけど桜味のお菓子は食べる
花が散ってしまったのが寂しい
今日はすごく元気そうでしっかりしてた祖母
以前申し込みした特養に行ってきました
ブログに色々書き残しておいて良かった
祖母が突然入院したあの日から1年が経ちました
昨日は意味不明な事を言ったり、会話が成り立ったり、差が激しかった祖母
祖母の事が気になって趣味にも集中できない
祖父母が元気だった頃に戻りたい