日本三景松島が一望できます高台にありますデイサービスです。松島温泉かけ流しです。
40代主婦、断捨離、片付け、ファッション、健康、子供、介護
北海道恵庭市島松にある地域密着型の特養です。社会福祉に関する事などなどお知らせしております。
サービス付き高齢者向け住宅「サニーウイング」施設長のゆったりほんわかのんびりブログです。
特別養護老人ホームでの食事をご紹介しています。嚥下困難の方に提供しているゼリー食に力を入れています。
50代夫婦です。 仕事から帰宅すると夫が倒れていました。救急搬送、脳出血で手術を受け、数ヶ月を経て現在リハビリ中。夫の身体状態の事。これからの生活の事。不安です。でも乗り越えなければと自分に言い聞かせ中です。
理学療法士目線で介護用品・福祉用具・福祉機器・福祉用品の選び方や種類・違い等について説明します。
一日に1度更新する介護漫画です。主にデイサービス(通所介護)を舞台にし、高齢者や福祉の世界、介護業界、介護福祉士の現状などなど介護の現場では何が起きているのかをわかりやすく紹介します。
2022年春、東京から香川県へUターン移住した音楽療法士です。さぬき市で、年齢も障がいの有無にも関わらず、好きな歌、音、音楽を見つけるサポートをし、うた・ライアー等のレッスン、音楽療法をお引き受けする<もみの木音楽舎>を起ち上げました。
優しく明るく温かい素敵なスタッフから笑顔と元気を発信しています!
両親同時多発認知症で一人っ子の俺……介護職やりながら親の介護
高次脳機能障害になった旦那さんと子供達と暮らしてます。日々思うことや、心に浮かんだことを忘れないように書きとめています♡
たんぽぽグランドハウスのイベントを中心に日々の生活をご紹介するブログです。
要介護5の親を在宅介護する四姉妹のブログです。私たちの試行錯誤がお役に立てたら嬉しいです。(進行性格上性麻痺の父は2021年5月に他界。現在は要介護5の母を在宅介護中です。父の話題も含めて記事に書きます)
車いすのyouです( *´艸`) 仕事にネイルに新婚生活に 楽しく、忙しくしております♬
グループホームでの行事、スタッフの想い、地域交流のみならず、施設での一日をご紹介しています。
母59歳娘29歳で若年性認知症と診断。要介護5 パーキンソン症状有 胃ろうを決断
若年性アルツハイマー病のあなたから見えてる世界が知りたくて「これが現実アルツハイマー病」の続編
母の介護が刑事事件にならないように祈りながら、毎日、ガチで喧嘩が始まります。
母の介護が始まりそうです。始まる前に介護するためにしておかなければいけないことの勉強始めました。
ゴミ屋敷の片付けと義母の認知症記録時々ハリネズミ
【宅配クック123】新人送迎ドライバーが多い気がしない?2025.7.2朝食
【宅配クック123】エアコンと高級車。2025.7.1朝食
【宅配クック123】母に現実をみせる!2025.6.30朝食
【宅配クック123】ショートスティが嵐を呼ぶ!?2025.6.23朝食
【宅配クック123】再確認!介護者にはアンガーコントロールが必要だ!2025.6.24朝食
【宅配クック123】痛みは出たのか?申告しなかったのか?2025.6.28朝食
【宅配クック123】今年は除草剤を撒くタイミングを失った・・・。2025.6.29朝食
【宅配クック123】母の望む高性能エアコンとは?2025.6.22朝食
【宅配クック123】注射でお尻が緩む!?2025.6.21朝食
【宅配クック123】ほっぺのピクピク再発!2025.6.20朝食
【宅配クック123】母とエアコン。2025.6.19朝食
【宅配クック123】キレた!2025.6.18朝食
【宅配クック123】コテン!2025.6.17朝食
【宅配クック123】ドスン!2025.6.16朝食
【宅配クック123】母と一緒に口腔体操をする。2025.6.15朝食
岩見沢にある高齢者介護施設「いこいの里岩見沢」。たんぽぽ、菜の花、花園、優花、絆スタッフが更新!
母の肺癌ステージⅣ闘病記・遺された左半身麻痺の父も癌に・・・誤嚥性肺炎の原因は食道癌だった。
ケアマネジャーをしています。 介護で大切なのは技術よりも心だと。 そう思って勉強し始めました。
長崎県の時津町にて民家を利用した「ひょうたんハウス」という少人数制のデイサービスです。
4?才にて念願だった独立をし、介護会社を設立。日々奮闘しながら、日常をお知らせ致します。
50歳の節目に、老々介護していた母が病気を患い、東京に住みながらダブル介護することになりました
東京駅から高速バスで2時間。わが街の90歳の元気の源は、半分自給自足生活にあるのでは?
塩原温泉郷にございます住宅型有料老人ホーム「ケアホテル松の家塩原温泉です。
Work(仕事・作品・稼ぐ)に繋げます 。いつかあなたの "Down"が"Dawn"になるまで
兵庫県揖保郡太子町の障害者福祉施設(生活介護)、「あすか」のスタッフブログです。
元ヤフー知恵袋の福祉介護のカテゴリーマスターとしてBA率60%と高い支持がありました 当ブログではヤフー知恵袋での知識と介護福祉士としての経験を活かし、介護に従事している方転職を考えている方に介護の仕事内容やお役立ち情報を紹介します
埼玉県さいたま市西区発!!地域密着型 特養扇の森WEST & 小規模多機能 扇の森 の ブログです
離れた息子達を見守り、介護に迷いながら… 楽しい事さがして、前向きに前向きに
変な介護福祉士がデイサービスを作った場合 他、死生観や人生観の備忘録
介護職、これから介護の仕事を始めたい人、転職を考えている人のための介護業界の情報、転職情報満載の本音のポータルサイト
癌でアルコール依存症だった母、パーキンソン病で認知証だった父の介護を終え、現在は夫の若年性パーキンソン病と格闘中。夫は今年、脳に電極を入れるDBS手術を受けました。 2人のパーキンソン病+1人のアルコール依存症の介護体験ブログ。
DVを受けてからの生活、離婚してから現在のお生活、仕事の愚痴、ホットヨガでのことなどをつづっています。
頸損(頸椎損傷)で痔瘻になってしまい入院することになった人の入院日記
50代主婦の毎日。認知症の父、パート、愛犬のコーギーのことなどをを綴ってます。
介護現場で頑張っている皆様に向けてマンガを発信中/ブログ「介護歌留多」4コマ漫画毎日更新中 / 「ケアラビNEWS様」連載中 / 「スマート介護公式LINE様」連載中 / 他多数メディア掲載 製作・掲載のご依頼は気軽にお問い合わせ下さい。
30代前半で脳出血をした夫を介護して10年ほど経ちました。楽しく楽をしながら介護する方法を日々模索中です。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)