主に2019年11月後半に母の認知的不調を確認してからの記録。リアルタイムで進行している状況を綴ります。それだけだと煮詰まるので(笑)たまにはグルメとかも。
特別養護老人ホームサンライズ長良の日々の様子をお伝えします。
若年性パーキンソン病罹患者で40代独身女子の思いや日常、病状や治療のことなどを綴っています。難病患者の受けられる支援や制度のことも記載。介護福祉業界に20年以上従事。ケアマネ歴は15年程。仕事現場でのリアルな経験談もあります。
介護現場で頑張っている皆様に向けてマンガを発信中/ブログ「介護歌留多」4コマ漫画毎日更新中 / 「ケアラビNEWS様」連載中 / 「スマート介護公式LINE様」連載中 / 他多数メディア掲載 製作・掲載のご依頼は気軽にお問い合わせ下さい。
認知という魔法にかかったお母さん。その魔法は、悪魔にも天使にも早変わり。母と私の日々を忘れないために
オカリナを始めて数年、まだまだ初心者です。オカリナの音色に魅せられ続けています♪オカリナの音が娘に届きますように☆ミ しいちゃんへの想いを、他点訳・琴のことなど。
妻は現在69歳。52歳の時、に若年性アルツハイマー型認知症と診断されました。
九州♨ H3生れ長女(障害あり)H5生長男、H8生次女結婚+初孫 H31生令 双子★家族の大切な「今」を形に残す。母 子宮体癌Ⅲ後
還暦を若干超えた主婦おかちゃん 人生100年時代をどう生きるかという壮大なテーマのもと、チマチマした日常を綴ってます(笑)
妻の私が16歳年上で2人の子連れ再婚。デコボコ夫婦の日々のすれ違いや笑いのエピソードなど楽しくお届けできればと思います。そして入籍後2年で私の父が他界しその後認知症になった母を施設へ入れるまでの葛藤。タップダンスを習い始めた経緯など。
認知症母と姉との同居が始まり一安心。と思いきや、遠距離介護をしていた私の心配事が増えた様な。。。。
株式会社はっぴーライフのBLOG 武蔵野市 三鷹市 小金井市 デイサービス 訪問介護 居宅介護支援
ヘルパー派遣☆デイサービス☆ケアマネージメント☆在宅介護を支える愛101スタッフ日記です☆
あこはUPD14という病気です。今年7歳、訪問教育や日常を綴ります。
実母・伯母①・伯母②の介護やら老後の金銭問題やら、いろんなことが突然、私ひとりに降りかかってきた! となりのあなたにもおこりそーな、ないよーな…介護や毒家族の話
スタッフ、ご入居者の皆様の日々の生活を記事にしております。
人間の生活の原点「衣・食・住」の住まいに関し、さまざまな問題を解決していくブログです。
練習時間が取れませんが、 トライアスロンはやりったいっす! と、思ってるサラリーマンブログです。
私と「在宅介護」について語り合いましょう!
両親に寄り添った介護の日々は20年。母はアルツハイマー要介護5、父は血管性認知症要介護4。
自称アート作家のねこ先生が、介護や自費出版騒動、更新事務手数料問題などに巻き込まれた話をマンガに。
広汎性発達障害を持つ筆者が障がいをお持ちの方の支援の仕事のことをメインに書いています。
だんご(69歳)が認知症の大ばあば(95歳)、プードル(9歳)と暮らす、慌ただしくも楽しい日々。大ばあばは毎日オロナミンC飲んで30年、未だ元気。
かみさんが要介護になっちゃって。サラリーマン辞めて、ちょっと介護しながら山仕事生活してます。
40代親元暮らしのワタシが、認知症グループホーム勤務からホームに帰るだけのブログ。
母の肺癌ステージⅣ闘病記・遺された左半身麻痺の父も癌に・・・誤嚥性肺炎の原因は食道癌だった。
実家で母をゆる〜く介護中。主人は北海道で義父を介護。セパレート介護です。猫とジムが私の癒しです。
大阪で暮らす親御さんの、お出かけに伴うサポートをしています。 平日のお出かけからご旅行まで。 介護保険適応外のエスコートサービス。 介護を感じさせず、もう一人の家族の様に思いやりのある自然な付き添いをしています。
おむつ外しや弄便でお困りの方に。「着る人にも介護にもやさしい」介護用下着“白寿”開発者のブログです。
結婚36年、同居嫁30年。結婚して4年同居、旦那の転勤で6年同居から抜け出すが、娘の障がいが判明して近くに専門病院がある旦那の実家に戻る。娘27歳重度心身障がい者。
祖母と自分の介護記、日常のこと、時々絵や詩やアクセサリーを載せています。
施設介護で10年以上の経験者が介護の現場をわかりやすく紹介します。介護で働く上での悩み。その原因。そして対策方法も紹介します。現場で新人職員が3年位以上、退職しないようにする為の知恵を伝授します。
介護職で、看護師で、夫婦で訪問介護事業所を経営する私の日常を思うままに綴る日記
身体障害者手帳・精神保健福祉手帳・療育手帳で割引や減免される全国の施設などの情報をご紹介しています!
若年性認知症 前頭側頭型認知症 3人の育児真っ只中自営業33歳ママの介護奮闘記!
福祉用具ってどんな物? カタログ通りにできない事が在宅現場でいっぱい・・・ 用具屋のブログです。
北海道恵庭市島松にある地域密着型の特養です。社会福祉に関する事などなどお知らせしております。
とろみ剤・ゲル化剤などのメーカーである株式会社宮源の活動についてお知らせするブログです。
ある日、突然、亡くなった父が戻らないと、電話してくる母に困惑。いったい何が?
父と娘(私)のぼやき介護日記です。
在宅医療、メンタルヘルス、アンチエイジングの専門家です。正直なところを書きます。
2009年の秋に若年性アルツハイマー症と診断された夫との日常生活を徒然なるままにつぶやきます
父が今年6月に亡くなって悲しい。ババは相変わらずの毒婆。 高齢ババとの毎日。 介護の事・映画の事など。
優しく明るく温かい素敵なスタッフから笑顔と元気を発信しています!
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)