横浜市神奈川区大口駅西口、クッキー、パン、喫茶、内職 就労継続支援B型事業所。
デイサービスひまわりの家のブログです。日々の様子をお伝えしていきます。
インド帯同後 更年期障害と母のケアを抱えつつ 東南アジア拠点の夫に伴い…の日々
片道6時間の実家に暮らす母を呼び寄せることになったのは、息子の小学校入学の一か月前。ドタバタの引越しから施設入所、物と思い出がいっぱいのまま空き家になった親の家の片付け。たった1人で270kmの道のりを何度も通い家族の歴史と向き合います。
毎日が楽しく、私らしく過ごせるように言葉の力を届けます。 今を変えたいあなたに届けます。
脳疾患の後遺症で要介護4になった夫を在宅介護する妻の日常ブログです。
施設の行事の様子や高齢者の皆さんのイキイキと、らく楽な笑顔いっぱいな生活の様子を紹介しています。
島根県医療法人社団水澄み会のブログです。介護について、地域情報観光など
悩み多き少年だった私は、真理を知れば悩みから解放されるのではと考え、今も訪ね続けています(笑)
32年間パーキンソン病と闘った実母を看取った介護記録です。母はいわゆる『毒親』でした。 私自身は、シングルマザーとして子育てをしながらダブルケアをしてきました。そんな経験と介護福祉士として介護の現場で学んできたことをも綴っています。
脳出血と脳梗塞で要介護となった母の在宅での介護等にまつわる記録です。2021年秋に心不全で急逝したのちは振り返り&介護や暮らしのお役立ちネタをつづっています。時々北欧やインテリア雑貨なども登場しています。
ボールペンで 絵を描くニンゲン
結婚36年、同居嫁30年。結婚して4年同居、旦那の転勤で6年同居から抜け出すが、娘の障がいが判明して近くに専門病院がある旦那の実家に戻る。娘27歳重度心身障がい者。
愛知県西尾市にある介護事業所「いこいの里」の様々な活動をリアルタイムで発信しています。
実母介護3年の記録 看取りの記録 その後の主夫業の記録 痴呆の前兆を求めての記録
自分のこと、家族のこと、そして仕事のことなど、日々の暮らしを綴っていきたいと思います。大好きなおしゃれのこと、韓国ドラマも♪
障害者施設(移行&B型)の管理者です。ダウン症者の兄として、社会福祉士として、日々の学びをつづります。その他、読書や自転車などなど…。
気ままに書いて、書くことがなければ写真だけ
50代で介護士に転職した経験を活かして、介護職に興味がある方や、とくに50歳前後で転職をお悩みの方に向けて、介護職をおすすめしたい理由や、お役立ち情報をお伝えします。
2006年6月長男を事故で亡くす 2010年11月乳がん発見 2013年7月主人が食道がんに 今はグリーフケアとがん患者サポート活動しています
出張パソコンインストラクターと書いてますがFBページにて日刊で障がい福祉関係の記事も配信しております。 HP http://minu-te.com/
網膜色素変性症と若年性パーキンソン病の夫、重度弱視(視神経萎縮・角膜欠損・網膜萎縮)と難聴と心肥大の妻の前向き日常の記録ブログです。
結婚31年目のアラフィフ主婦です 東京に住む社会人の長男と京都の大学3年の次男がいます 夫婦のこと子供たちのこと自分のこと日記のようなブログです
生前サポート、お亡くなりになったときのサポート、死後サポートサービスを提供し、安心に暮らせるために皆様が抱えている諸問題を解決するための架け橋を目指す『合同会社チーアップ』のブログ
自宅で造形教室を開催、デイサービスの創作レク指導。ビーズ刺繍、日本刺しゅう、リメイク、トール他。
趣味の読書や家飲み、カレー食べ歩きなど自分がいいと思った事やモノについて、気軽に書いていきたいと思ってます。
大阪府枚方市で、高齢者デイサービス、訪問介護、住宅型有料老人ホーム(24室)、生活介護(障がい者デイサービス)の事業を営んでおります。創業20年、利用者様に寄り添った介護、支援を行っております。
横浜市神奈川区菅田町にある特別養護老人ホームとグループホームの今を確認できるblog。
福岡鞍手にある社会福祉法人直鞍会です。特養の他、デイ、居宅、在介、GHの様子など紹介しています
自宅介護の毎日のなんだりかんだり。
北海道北見市にあるデイサービスきずなの日記です。楽しい行事や日々の生活などお楽しみ下さいませ。
楽天♡Amazon♡ネットでお買い物。 お得に厳選したものを選んでます。小学生の娘がいるので子供服多めです。 香りが苦手な無香料を好みます。オーガニックも好き♡ 5年前から介護支援拒否をしている祖母の身の回りのお世話をしています。
介護や福祉の事、アニメやマンガの事など書いています。
福祉や社会起業家に興味深々です!日記は、人に見せる物ではないと考えてましたが、今は何かをしなければ・
40代介護福祉士です。 年収は少なくとも、生涯現役で働く覚悟です。そのための健康的な生活を心がけています。
認知症の母と過ごした思い出や日々のできごとをコミックエッセイで綴っています。
紅茶、特にダージリンを好んだ母を4年間介護して、2022年1月に見送りました。介護の日々、その後を綴ります。
カトリシズムと社会学という二つの思想背景から時の流れにそって愚痴をつぶやいています
若年認知症患者である妻を観察すること10年、通院の付き添い6年、在宅介護3年の夫が綴る在宅介護日記。
若年性認知症(アルツハイマー)の夫とSLEの次女、家族の日々の生活を紹介したいです。
泉大津にある障がい者の生活介護施設です! 日頃の様子をアップしていますので是非ご覧ください!!
特養・ショート・デイサービス・居宅の事業所を併設している施設のブログです。
認知症になった夫との日々の生活、認知症を呈する病気とその治療方法、介護方法、さまざまな葛藤など
シチリア旅行 母の介護 空と海 食べること
末期がんで余命三か月と言われた父を介護しつつ、 毎日メイドインアビスという漫画の ナナチ・ミーティ・ベラフの絵を描いてUPしています。 オリジナル絵もtransfur ・獣化で活動中。
千葉県千葉市稲毛海岸の「リハビリスタジオてぃーだデイサービスセンター」のスタッフブログです!
介護体験記。日々感じたことや認知症だった母との遠距離介護の思い出。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)