医療法人社団 清か 介護老人保健施設 望 のスタッフブログ。老健と通所リハビリの行事や取組を毎週紹介。
2016年頃からボケ始めた90歳父を介護する、60歳独身男の認知症父の記録ブログです。
奈良県大和郡山市に平成24年12月にオープンしました「大和園こおりやまデイサービスセンター」のブログです
アルツハイマー型認知症の義母(要介護1)の介護と子育てを両立する、わたし(なーなー)のブログです。
介護歴10年以上の現役介護士ブロガーです。 2020,2月よりWordpressでブログをスタート 初月アドセンス、アソシエイト合格 初月PV3800 ブログ8か月目で月収15,000円達成 介護の悩みをズバリ解決!
脳出血をやりました。 右半身が麻痺してます。 生活の事等考えて行こうと思います。
最上級の介護を目指して・・・埼玉県北本市にありますデイサービス松の家です。
若年性認知症の介護者が立川に集い、ランチを食べながら介護情報を交換し、交流を深める場です
介護体験記。日々感じたことや認知症だった母との遠距離介護の思い出。
変わった畳製品や猫グッズを製作するネットショップ店長が、本日のお勧め商品や情報、猫動画等をご紹介。うちの庭に現れるシャムミックスのシャム夫&シャム子、キジトラトラ君、サバトラシマちゃんがメインキャラです。 新たに介護日記も始めました。
実家の両親の介護と仕事の訪問介護。実家にも訪問介護を利用し、家族の立場と ヘルパー事業所の立場の両方を今やってます。父の脳梗塞と母のアルツハイマー。 仕事で訪問した際のエピソード。色々なことを書いています。
このブログでは認知症に関連した情報発信と全国の市町村での取り組みのまとめなどを紹介しています。 またその他興味のあるものを雑記ブログとして紹介しています。
心身を快適に保つために暮らしの中に楽しいジョギング、スロージョギングを取り入れていきましょう
思った事を詩にして配信しています^^
このブログでは、大人になって急に耳が聞こえなくなった中途失聴者の心境を本音で語ります。体が不自由で思うような仕事が見つからない方にも読んでいただきたいです。60代以上の障害者でも、より自分らしい自由な人生を送れるよう情報発信していきます。
親の介護と仕事の両立に悩むすべてのビジネスケアラーへ。介護休業や時短勤務などの制度解説、理解ある企業への転職支援、体験談や役立つ情報をわかりやすくまとめた相談ポータルです。まずは一人で悩まずご覧ください。
豊島区北池袋で居宅介護支援、訪問介護、通所介護、福祉用具販売、貸与事業所の日々の取り組みの紹介です。
横浜市南区で活動している地域の手話サークルです。地域のろう者との交流を大切に活動しています。
実母・伯母①・伯母②の介護やら老後の金銭問題やら、いろんなことが突然、私ひとりに降りかかってきた! となりのあなたにもおこりそーな、ないよーな…介護や毒家族の話
若年性アルツハイマー型認知症にかかった夫の「夫らしく生きる」ことに寄り添い続ける日々の記録
新宿区でデイサービスを行っている静華庵グループのブログです。一般、認知症、介護予防を行っています。
夫が若年性アルツハイマーと診断されて3年が過ぎました。2人の日常を書いていきます。
シュガーアートを中心に書くつもりが、介護突入。更年期の症状も出てきて…。
静岡市内で、市民活動団体チーム彩を主催しています。 ワンオペ育児中のママに、少しでもリフレッシュできる時間を♡ともに歩んでいきましょう!
インド帯同後 更年期障害と母のケアを抱えつつ 東南アジア拠点の夫に伴い…の日々
アラフィフ漢方薬剤師ふくちゃんの更年期女性のお悩みに答えるブログです♡更年期と介護の両立についても発信中です。 ブログを読み実践していただくことで体調の改善にかなり役立つと思います!
脳出血と脳梗塞で要介護となった母の在宅での介護等にまつわる記録です。2021年秋に心不全で急逝したのちは振り返り&介護や暮らしのお役立ちネタをつづっています。時々北欧やインテリア雑貨なども登場しています。
58歳で前頭側頭型認知症と診断された母と26歳の娘の介護日記です。毎日の介護生活をリアルに書いていきます。
生活介護事業所あおぞらは長崎市の入り口にあります。暖かで穏やかな場で、楽しい活動に取り組んでいます。
パート、介護、日々のこと。わたしの幸せってなんだっけ??とっ散らかった毎日を手帳でなんとか整える。40代パート主婦のごった煮ブログへようこそ♥︎︎∗︎*゚
結婚36年、同居嫁30年。結婚して4年同居、旦那の転勤で6年同居から抜け出すが、娘の障がいが判明して近くに専門病院がある旦那の実家に戻る。娘27歳重度心身障がい者。
オカリナを始めて数年、まだまだ初心者です。オカリナの音色に魅せられ続けています♪オカリナの音が娘に届きますように☆ミ しいちゃんへの想いを、他点訳・琴のことなど。
(株)さわやか倶楽部が運営する介護施設での日常生活を綴ります。
俺は90歳まじかの母をレビー小体型認知症と断定した。 これはレビー小体型認知症の患者の介護記録であると同時に介護ど素人の男が母の治療を試みるという記録だ。
神津島地域活動支援センターの様子や手作業作品も載せていきたいと思います。
旦那か突然の入院!突然のガン告知。突然すぎて現実味もなく入院生活。とにかく明るく元気に毎日ポジティブに過ごしていことする奥さんの愚痴
11年前に夫が左半身不随の一級身体障害者になりましたが、夫婦共に大の旅行好き。節約に節約を重ね、1年
趣味の読書や家飲み、カレー食べ歩きなど自分がいいと思った事やモノについて、気軽に書いていきたいと思ってます。
気楽な一人暮らしから、突如、両親の介護をするためにUターン。まだらぼけ両親との日常&庭仕事、本や映画の感想、不思議な話など、思いつくまま気の向くままに書き散らかすブログです。
まさか、あの活動的だった母が認知症?コロナ禍での外出自粛が拍車をかけた? 久しぶりに母の家の近くに帰ってきたら、母が母の記憶が不思議の国に引きずり込まれていました。
2017年家族が若年性認知症と診断されました。診断以前の話とその後の話。
優しいダーが自慢なおまぬけ主婦☆母を見送り悠々自適☆
認知症の父母が亡くなり、いろいろなことがありました。順序だてではありませんが、どんなことがあったか、認知症というものがどんなものかということを知っていただければと書いていきます。
特別養護老人ホームサンライズ長良の日々の様子をお伝えします。
2021年2月、胆嚢がん(ステージⅡ)&膵・胆管合流異常の手術を受けた時の話と、今現在は親の介護や日常等、いろいろ書いてます。
初めまして…まりんです。すきま時間にポイ活を楽しんでいます。一緒にポイ活を楽しみ収益を増やしましょう。収益報告やアンケートサイトの紹介メインとなりますのでよろしくお願いします
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)