120ページ目 新NISAで「投資」ブーム到来 証券口座の相続も増加!!??
110ページ目 新しい本を出版したのでお知らせします!
109ページ目 もし「資産運用」に飽きてきたら○○をしてみよう!
108ページ目 イソップ寓話「二匹のカエル」の精神で楽しく「資産運用」を続けよう!
107ページ目 「冬の芝墓地」の雰囲気をお伝えします!
106ページ目 来年から投資を始める方も「紙の家計簿」を使ってみませんか?
初の書籍が出版されました!(お知らせ)
105ページ目 「インデックス投資」 と「太陽パネル設置」ブームに共通するリスクとは?
104ページ目 「エンディング・ノート」がとても身近な存在に!
103ページ目 投資先の「流行」にはご用心!
読者の皆様へ「大切なお知らせ」
102ページ目 「認知症」と「免許返納」と「田舎暮らし」の今後
101ページ目 絵画や美術品などの「骨董品」が、相続税に影響する事も知っておくと安心です。
100ページ目 「投資商品」の購入で大切なのは、自分が理解できないものは絶対買わない!
99ページ目 「当て逃げ」と「相続」の対策は事前に準備すること!
あの「楽ラク歩く」を買ってみました !!
長引く激痛の帯状疱疹、高齢者の方は、特に注意して !!
「ワタミ宅食ダイレクト」の介護食で、楽らく介護 !!
足の弱った高齢者の方におすすめ、座ったまま、手軽に足を鍛えられる「座位歩行器」
買って良かった ! NISSEIのパルスオキシメーター BO-650
こんなシルバーカーが欲しかった ! 軽くて簡単収納、座り心地の良い「テイコブRUSO4」
浴室のタイルにドリルで穴を開け、手すりをつける Part2
転ばぬ先の、ニトムズのガラス飛散防止フイルム !!
浴室のタイルに、ドリルで穴を開けて、手すりをつける
高齢者の方にも人気の「食卓便」レンジでチンするだけ簡単便利しかも美味しい !
朝、自動でカーテンが開き、爽やかな目覚め、睡眠の質も向上
ちょっとした食べこぼしを、その場で吸い取る卓上クリナーが便利です !
生前の終活も、雄大な自然に囲まれた「天空稜」の樹木葬
人に言えない、臭いでお悩みの方に、おすすめ ! 驚きの瞬間消臭 NULLA(ヌーラ)!!
老老介護の救世主現る !! 装着10秒で、マッスル ! マッスル !!
4日前
障害児の愛着形成と親の苦悩―家庭で実践する具体的支援策と偏見への対処法
5日前
共働き育児のストレス解消と時間管理の秘訣
6日前
感覚過敏の子どもを支えるために―最新研究と実践から学ぶ快適環境づくりのヒント
8日前
3月の家計管理レポート|6人家族のリアルな家計簿公開!
10日前
【本音レビュー】育児が劇的に変わる神アイテム4選!家族の笑顔を引き出す奇跡のおもちゃたち
10日前
【本音レビュー】育児が劇的に変わる神アイテム4選!家族の笑顔を引き出す奇跡のおもちゃたち
12日前
【本音レビュー】オイシックスとヨシケイを比較して分かった家族に合う食材宅配サービスはどっち?
13日前
【祝30記事】ブログ開始から1か月半、約9万文字書いた今の気づきと学び
20日前
介護職の特定最低賃金とは?導入の背景と今後の影響を解説
20日前
【完全ガイド】子どもの偏食はどう改善できるの?原因と効果的な対策7選
21日前
後悔しない家づくり!私たちがあえて選ばなかった設備&間取りの理由
22日前
ついに完成!家族の未来を描いた理想の家づくり
27日前
積水ハウスを選んだ決め手!~自由設計と最高の担当者に出会って~
28日前
家族全員で楽しむ!節約と投資で叶える夢のマイホーム計画
年子育児のリアル!2歳&1歳の育児はこうなる!
【利用状況例文55選!】デイサービス利用状況報告書で場面ごとに使える例文を紹介します。
【例文あり】デイサービス利用状況報告書の書き方5つのNG例と文章の直し方
【ヒヤリの質と活用】デイサービスで『ヒヤリハット報告書は多いほうが良い』は間違い??
【書籍厳選5冊!】ちょっとの空き時間に読める!デイサービス現場に役立つオススメの本5選
【本音激白!!】デイサービス生活相談員の大変なところを5つぶっちゃけ、そして6つのやりがいを伝えます。
【事故とヒヤリの違い】デイサービスでの事故とヒヤリハットの分け方を解説!
【送迎の緊急対応】デイサービス送迎中の体調急変(症例別)と事故の対応手順を解説!
【送迎の不安解消】デイサービス送迎マニュアルに盛り込む7つの内容と安全運転の5つのポイントを解説!!
【規則厳守と柔軟性】デイサービスでルールを守るべき5つの理由と柔軟な対応をする時の手順について解説!
【年齢に囚われるな】デイサービスの年下上司が年上部下と関わる時の心得と良い関係を築く関わり方を解説!!
【理不尽と正当の境界線】デイサービスで理不尽なクレームや苦情への対応方法を解説!!
【家族向け】ダメなデイサービスの見抜き方!デイサービスに長く通うために見学で確認すべきポイントを解説
【どうすればいいですか?】デイサービスで苦手なご利用者とうまく関わる5つの方法を解説!
【教え方のコツ】デイサービスで仕事を覚えられない職員の7つの原因と関わり方を解説
【社会福祉士が解説】デイサービス事故報告書の質を高める書き方と5つのNG行動を解説!!
名入りビールジョッキをゲットした
トラブル発生!結果「ジムニー乗りは優しい」の巻
久しぶりの投稿 母救急搬送
鷲神社から浅草・浅草寺を歩く(ダイエット)
インスリンから離脱成功した母のこと
ブログ放置して何してたって?→必死にダイエットしてたのよ・・・
猫漫画 第164話「冬の猫は・・・」&大大吉の秩父日帰り
猫漫画 第163話 内臓どこいった?
第162話 猫じゃない漫画 防災リュックの見直しをした
介護 病院会計で払った払ってないの言い合いになった。
猫漫画 第161話 リセット
介護 NEW車椅子購入と妹からの連絡
猫漫画 第160話 冬毛
猫漫画 第159話 高速ぷるぷる
介護 母の乳腺外科送迎
風邪を引いた・・・検査された・・ガクッ ('、3_ヽ)_
今日は 幼稚園 休園です・・・
2024年 1月 元旦早々・・・ガクッ ('、3_ヽ)_
いろいろありました・・・
ダーリン 大腸検査 ( ;'д`)ウーン
インフルです😭
61歳なので 還暦なんですね~ (*・∀・*)アハッ
お仕事 始めました~ (o^―^o)ニコ
夏の総集編 (o^―^o)ニコ
結婚10年目 (o^―^o)ニコ
毎日 水がお湯で・・・ガクッ ('、3_ヽ)_
梅雨明けだそうです・・(*ノ∀`*)アハッ
何だかだるくてしょうがない・・・(´_ _`)シュン
ケアマネに 俺はなる~( *゚ェ゚)9゙ファイトー!
母が逝きました。
2日前
今度同じ事をしたら許さん😡
18日前
整形外科でろっ骨が折れていたと言われた夫。「何したん?」
19日前
強盗に狙われたと早とちり。
23日前
夫がハローワークに行き登録してきた。
25日前
1日の間に体調と精神的調子が変わる夫。
26日前
夫の不調、見ないフリをするほど酷くなる。
28日前
やっと不調に慣れたらまた更に悪くなり、本人しかわからない辛い後遺症。
なんて事のない会話ができると嬉しい。
言わないほうが良いのかなぁ…
昨日はへこまなかった夫。言いたい事を口に出したからかな?
言わずにそっとしておいたほうが良いのかな?わからない。
指摘されると嫌だろうけど。。
外出中、靴が脱げた事に気付かず徒歩で帰宅。
色々生活面で困るが、心の関係にも困る。
やはり理解してもらえないのか…とあきらめていたら🙂
自然災害で、ケアマネが壊れてしまわないか心配
やっと試験問題と解答速報が発表されましたね
令和元年度介護支援専門員実務研修受講試験の解答速報が、ユーキャン、晶文社から出ています
第22回介護支援専門員実務研修受講試験問題が公開されました
ケアマネや介護職のみなさんは、仕事に戻っているのだろうか
ようやく試験が終わりましたね、お疲れ様でした
ケアマネ試験当日、最善を尽くして!
いよいよ東北北部も、風雨が強くなってきました
埼玉県社会福祉協議会のホームページが更新されています
ケアマネ試験も大切だけど、命の方がもっと大事
台風で、首都圏JRが計画運休へ
嵐の前の静けさか・・・
ケアマネ試験、台風情報も要チェック
睡眠時間を確保し、体調管理に努めよう
初受験の方は、試験会場の下見を
離れて暮らす親宛てに届く郵便物を管理するには?【口座振替・郵便物の転送】
入院中は「介護保険」使えない!?【親の入院・介護】
愛する人を失った悲しみとどう向き合うか
第一章「突然の電話から入院まで」【親の入院・介護】
離れて暮らす親の認知症介護 10の心得
離れて暮らす親の認知症介護 10の心得
離れて暮らす親の認知症介護 10の心得
愛する人を失った悲しみとどう向き合うか
離れた親のお墓参りはどうする?【墓参り代行・墓じまい】
離れた親のお墓参りはどうする?【墓参り代行・墓じまい】
亡くなった親の家をどう処分するか【空き家の管理】
亡くなった親の家をどう処分するか【空き家の管理】
亡くなったあとの手続きを効率よく進めるために【死亡後の手続き】
亡くなったあとの手続きを効率よく進めるために【死亡後の手続き】
親の地元の葬儀社を見つけておく【葬儀社探し】
新しい介護士の働き方
エンカレッジ6周年セミナー〜新しい介護士の働き方〜
介護士のための介護アロマ実践講座
水戸:8月スタートハンドケアセラピスト養成講座
介護現場で働いてみてみえてくる介護アロマ
いつでも見れる動画増えます!介護アロマ講座情報
エンカレッジ5周年セミナーをしました
介護アロマ1Day講座実技コースやりますよ
介護アロマセラピストとしてやっていく
介護アロマで社会貢献!その中身とは?
エンカレッジの介護アロマ実技が支持される理由
介護アロマ1Day実技・動画今日までお得
介護アロマ1Day実技、動画コースができました!
介護アロマセラピストになってみませんか?
”【募集】アロマベーシック講座”
『街角のパフォーマンス』オンデマンドで100部限定印刷
名前のない柱
ぷかぷかいい男、いい女写真展
第一回目からこんなに楽しくて
「理解する」ことと、「差別や偏見」を解消することはあまり結びついていない気がします。
第6期演劇ワークショップが始まります。
悲しめる方が人生トクしてると思えるから
いろんな人が出会える場があれば
娘がいて幸せでした。
彼らに任せた方が、社会はうまく回る。
どんな表現になるか、ぷかぷかさんたちに任せることにした。
テラちゃんからのプレゼントに、胸がキュン!
この町にぷかぷかがあること、それが町の価値を上げている
騒がしくてにぎやかな社会をみんなで楽しめたら
生産性ではなく、彼らがいること、そのことがすばらしい、と映画は伝えた
【高齢者が抱える孤独】理由と解消するために家族ができること5選
高齢者に「アールメイド」はおすすめ?利用者の口コミと評判まとめ
【高齢者向け】家事代行「タスカジ」のメリットとは?口コミと評判まとめ
高齢な親や祖父母に「話し相手サービス」が人気の理由【おすすめサービス3選】
【高齢者向け】CaSy(カジー)のメリットとは?口コミと評判まとめ
【目的別】高齢者向けおすすめ家事代行サービス5選と重要ポイント
訪問介護サービスでできること&できないこと【知らないと気まずい】
アベマプライムが高齢者におすすめな5つの理由と3つの注意点とは?
高齢者に病院付き添いサービスが選ばれる5つの理由【保険外でも安心】
【食宅便の評判と口コミ】高齢者にとってのメリットとデメリットとは?
高齢者におすすめ冷凍宅配弁当サービス7選!失敗しない3つのポイント
高齢者向け宅配弁当の相場とは?サービス選びに欠かせない価格の基準
高齢者の食費は高い!?宅配弁当で高齢者の食費管理をする方法を紹介
演劇を見たい高齢者におすすめ!「観劇三昧」の7つの魅力と評判とは?
高齢者におすすめな動画配信サービス3選とは?【無料で見れる】
【違う字探し】他と違う漢字を探す観察脳トレ
【漢字穴埋め】4つの熟語を作り出す脳トレ
【ひらがな補充】2つの語ができるように空欄を埋める脳トレ
【漢字穴埋め】4つの熟語を成立させる空欄補充
【並べ替え】カタカナの正しい語を作る脳トレ
【ひらがなクロスワード】縦と横で単語を作る文字脳トレ
【違う字探し】他と異なる字を探す脳トレ
【漢字補充】4つの二字熟語を完成するひらめき問題
【ひらがな穴埋め】縦横で言葉を作るクロスワード
【熟語完成穴埋め】判断力を鍛える漢字脳トレ
【並べ替え】言語記憶力を鍛える文字の並べ替え脳トレ
【ひらがなクロスワード】想像力を鍛える脳トレ
【穴埋め単語】2つの語を作る空欄補充
【漢字間違い探し】1つだけ違う字を見分ける観察脳トレ
【漢字パズル】漢字のマス埋め脳トレで認知症予防!
在宅介護の限界!辛かったら介護サービスをどしどし使ってくれ!
《恐怖しかない。コロナ感染で特養提訴について・・》
猫の話し・・。野良猫『サン』の生涯をここに記す。
《介護》本当にあった怖い話し・・。老人ホームの怪談。
《介護》セクハラ行為の利用者様に職員が崩壊した件について・・。
《介護》専門学生が施設実習に訪れてくれる・・・っの話し。
《介護》誤薬事故・・やってしまいました。の話し。
《介護》1日3食って本当に必要なの?の話し・・。
《介護》熱が上がった時の判断は自分でしてほしいでござるの話し・・。
《介護》『カンファレンス』は利用者様の事だけ話せばいいの話し。
《介護》106歳のおばあちゃんを桜ドライブにお連れした話し・・。
《介護》『LIFE』が予想通り混乱している件について・・。『科学的介護』
《介護》必見!!家族様への手紙の書き方~テンプレを添えて~その6
《介護》ほっこり話し・・窓越し面会の出来事
《雑記》『転生したらスライムだった件』ネタバレなしで面白ポイントを解説します!
デイサービス介護職員に向いていない人【介護施設のポイントまとめ】
デイサービス介護職員に向いている人【介護施設のポイントまとめ】
デイサービス介護職員のメリットデメリット【介護施設のポイントまとめ】
デイサービス介護職員の仕事は楽なのか【介護施設のポイントまとめ】
デイサービス介護職員の給料【介護施設のポイントまとめ】
デイサービス介護職員の仕事内容【介護施設のポイントまとめ】
小規模多機能型居宅介護の介護職員の一日の流れ【介護施設のポイントまとめ】
小規模多機能型居宅介護の介護職員の夜勤しんどい【介護施設のポイントまとめ】
小規模多機能型居宅介護の介護職員は仕事きつい【介護施設のポイントまとめ】
小規模多機能型居宅介護の介護職員が仕事覚えられない【介護施設のポイントまとめ】
小規模多機能型居宅介護の介護職員に向いていない人【介護施設のポイントまとめ】
小規模多機能型居宅介護の介護職員に向いている人【介護施設のポイントまとめ】
小規模多機能型居宅介護の介護職員のメリットデメリット【介護施設のポイントまとめ】
小規模多機能型居宅介護の介護職員の仕事は楽なのか【介護施設のポイントまとめ】
小規模多機能型居宅介護の介護職員の給料【介護施設のポイントまとめ】
近況のお知らせ。
「ピア まちをつなぐもの」を観に行きました。
facebookほぼ日vol.1-10まとめ。
適応指導教室の研修に行ってきました。
2012年発行の「介護ヘルパーは見た」(藤原るか)を読んだ。
介護中年漂流記⑥〜障害者(児)入所施設で生活するということ。
介護中年漂流記⑤〜障害者(児)入所施設の衝撃。
介護中年漂流記④〜障害者(児)ケアの在宅と施設。
介護中年漂流記③〜「ゆとり」と介護施設
介護中年漂流記②〜施設の施錠
介護中年漂流記①〜最初に漂着したのはアットホームなGHだった。
介護中年漂流記(序章)〜漂流の始まり
単発派遣も悪くない。
来年に向けての会社運営。
健康になりたい。
遠距離介護の姉妹 根性まがりの私の抱く疑惑
老老介護の末に殺人事件も 「介護する側も要支援」77%の調査結果
認知症母の徘徊予防 見守りシールを春服全てに貼る!!
4月の遠距離介護の帰省計画
4月の決意表明 私ごとのご報告
孫娘4月から数ヶ月実家の帰省を決める
老老介護の父の救急搬送からの学び ケアマネさんに相談する
老老介護の父の救急搬送のその後
老老介護の父の救急搬送 その2
老老介護の父の救急搬送 その1
老老介護の父の慰安の旅 反省する視点を間違えた!!
認知症母の襟足 誰が切る? 私と姉の母の見方
ショートステイ先からの母の電話の対応を父から姉に変更
安心が欲しい性格の私の余計な事 姉との違い
ケアマネさんとのやりとり 認知症母の出歩きの心配事