日常の色々な呟きや趣味の音楽(特に氷室京介さん)や読書(特に漫画、実話系怪談、ミステリー、サスペンスなどの本)や介護、フットケア、健康の事等々ゆるい感じで書いてます。
SMA男子の日常生活をお送りします 視線入力で動かすパソコンの事や改造したものの事やICTの事など色々書いていきます
介護と成年後見、遺言や相続、老人ホーム紹介と不動産処分、不仲家族のコンサル等、高齢親とその子の…
両親の介護をしている中で、介護のあれこれ・介護食レシピの紹介・その中で癒やしになっている二匹の猫のブログです。
自分自身 ニュース お勧め情報 頚椎損傷 介護 施設 身体障害者
障がい者高齢者専門のタクシー運行歴14年。お客様とのふれあいをつづるだけでなくバリアフリーの未成熟に対して社会へ思いをぶつけています。現場に足を運んで沖縄のバリアフリー情報を取材・情報発信しています。
いろんな国で介護してきました。今はタイ北部チェンライで小さな介護施設を始めました。
大阪で暮らす親御さんの、お出かけに伴うサポートをしています。 平日のお出かけからご旅行まで。 介護保険適応外のエスコートサービス。 介護を感じさせず、もう一人の家族の様に思いやりのある自然な付き添いをしています。
障害を持って生まれ、30歳で行政書士になりました。そんな私の業務コラムと愛犬トトとの生活を綴ります。
30代前半で脳出血をした夫を介護して10年ほど経ちました。楽しく楽をしながら介護する方法を日々模索中です。
群馬県太田市にある介護付有料老人ホームとしおの里の徒然日記です。
ベテラン理学療法士が、法律から病気の事まで、現場で学んできた様々な情報をこっそり教えます!
約19年にわたって父を在宅介護してきた時に某SNSに綴っていた「介護日記」の振り返りです。
横須賀の住んで9年になります。何故かこの街が好きになりました。
アラフィフでレビー小体型認知症です。
とうとう還暦。 そしてバスケにハマる日々。 1人残されたじじの介護も。 あと愚痴吐き毒吐き。
スタッフ、ご入居者の皆様の日々の生活を記事にしております。
病院・診療所・福祉の労使トラブルに強いやまだのブログ。人事労務、介護保険法改正・徒然に
脳トレの効果サイトでは病院や施設で使えるプリントを無料配布しています。是非、ご活用下さい。
要介護5の親を在宅介護する四姉妹のブログです。私たちの試行錯誤がお役に立てたら嬉しいです。(進行性格上性麻痺の父は2021年5月に他界。現在は要介護5の母を在宅介護中です。父の話題も含めて記事に書きます)
相続メンタルカレッジblogの高橋うーろくです。3度の喪主の経験、相続から介護や資産管理、不動産の売却、建墓などのさまざまな経験をしてきました。 相続に関わる方への情報発信と相談できる場所の提供を目指し、ブログを日々書いています!
日々の辛い介護の負担を減らす役立つ知識や情報、便利な介護グッズなどを、ご紹介します。
このブログでは、大人になって急に耳が聞こえなくなった中途失聴者の心境を本音で語ります。体が不自由で思うような仕事が見つからない方にも読んでいただきたいです。60代以上の障害者でも、より自分らしい自由な人生を送れるよう情報発信していきます。
「安心パウチ」を装具に取付ければ、漏れが発生した時でも確実にキャッチして被害の発生を防止できます。<br><br>
進行性核上性麻痺の疑いのある元植木職人アルツ君(父)との楽しい生活(介護の記録)を紹介しています。
母の介護のことが中心ですが、それ以外の日記も書きます。
高齢者向けレクリエーションのネタ紹介
若年性パーキンソン病罹患者で40代独身女子の思いや日常、病状や治療のことなどを綴っています。難病患者の受けられる支援や制度のことも記載。介護福祉業界に20年以上従事。ケアマネ歴は15年程。仕事現場でのリアルな経験談もあります。
主に、ゲーム・ギャンブルを趣味としています。 ゲームは『マインクラフト』の紹介をしています。 ギャンブルは、今はお休み中としています。 本業の介護業界の紹介もしていきたいです。
レビー小体型認知症になった母と2人で暮らす日々。
37歳に成りました・知的障害で数年前から膝蓋骨脱臼を繰り返し 手術をして車椅子の生活をしています
50代夫婦です。 仕事から帰宅すると夫が倒れていました。救急搬送、脳出血で手術を受け、数ヶ月を経て現在リハビリ中。夫の身体状態の事。これからの生活の事。不安です。でも乗り越えなければと自分に言い聞かせ中です。
退院調整看護師として介護や退院先、施設入所について相談に乗っています。介護で悩んでいる方に向けて発信中。
ここは、新米カウンセラーのピエロが日常で起きた事や感じた事を綴っています。
遠距離介護日記~東京在住60代独身の私が田舎で一人暮らしの母をサポート中
はっぴーライフ(デイサービス・訪問介護・居宅介護支援)リーダー山崎綾のブログ
カウンセリングにより、介護をする人の不安や悲しみを癒し、夢を叶えていく
旭川で精神障がい者の方に作業訓練の場を提供するNPO法人です。福祉施設の近況報告等をしています。
日常のぼやきや つぶやきなどを書いています
現役作業療法士が、臨床で使っている便利グッズ・リハビリ豆知識・子供向け訓練道具などを紹介します!
施設にいる義母、面会のたびに思うことあれこれを書いていきます。
H25年春、千葉県館山市にオープン予定「駅前デイサービスみのりの家」のホームページです。
介護していた認知症の義父の他界後、主人公の心にぽっかり空いた穴を埋めてくれたものとは。
2011年9月14日を機に急激に認知症が悪化した実母の事とたま〜に同じ敷地内に住む姑の事を書いてます
アルツハイマー型認知症 要介護1の姑との日々の暮らし、想い、出来事をつづります。夫、娘、息子、わんこ
旦那様精神科受診 2024年10月19日
今日は・・・ 2024年10月16日
花見です!! 2025年4月5日(この記事はリアルタイムです)
話し方・・・ 2024年10月11日
やっと傷病手当が・・・ 2024年10月2日
旦那様精神科受診 2024年9月14日
「ヘルプマーク」 2024年8月27日
携帯の料金 2024年8月20日
旦那様のスマホ 2024年8月1日
傷病手当を精神科へ申請・・・ 2024年8月3日
旦那様出勤する!! 2024年8月2日
旦那様精神科受診 2024年7月20日
旦那様再度精神科へ・・・ 2024年7月8日
旦那様精神科受診ですが!? 2024年7月6日
【ストック必須!】災害時にも入院時にも使える便利グッズ。
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)