〜日常あれこれ 19〜私がいる介護施設でのコロナ感染season5
1ヶ月以上続いたコロナ感染が収束を迎えようとしています。ここまでくるのにたくさんの代償がありました。収束するのは嬉しい、嬉しいけど喜んでばかりはいられない
2022/08/21 12:33
〜日常あれこれ 19〜私がいる介護施設でのコロナ感染season5
1ヶ月以上続いたコロナ感染が収束を迎えようとしています。ここまでくるのにたくさんの代償がありました。収束するのは嬉しい、嬉しいけど喜んでばかりはいられない
2022/08/21 09:24
口の中の清潔と健康とファッション
口の中と全身の関係 「口の中」が健康、清潔であることが、 「全身」の健康にとって、とてもとても重要であることが、だんだん分かってきていますよね みなさまは、口の中、健康ですか? 脳?心臓?肺?糖尿病まで口の中の状態と関係? 親の介護をしていると、 認知症や、心臓病や、誤嚥性肺炎などは、とても身近です それもこれも「口の中の状態」と関係があるの??? 食後の歯磨きだけでなく、 デンタルフロスや、 定期的な歯医者さんでのチェックとクリーニングも、 大切なんだと実感します 歳を重ねたら、ますます、口の中を清潔に健康に、ですよね 今日の1曲(名曲100選より) 前回はビートルズの「名曲」 今回はローリ…
2022/08/21 08:16
久しぶりに参加してきました
朝方、だんなはに行くので起きたのは何となくわかってたよ その後は・・・また私は寝ちゃったけどね(=_=) 次に目が覚めた時は、1時間後くらいだったし、どうしよ…
2022/08/21 05:24
もうパニックなんですと言う職員
コロナ感染者が出た老人ホーム。 毎日 大変な状況です。 普段通りではない事が多すぎて 職員が てんてこ舞いをしています。 小夏も手伝いますが 慣れない事が多く 不安な事は確かめないとなりません。 昨日一緒だった職員さんが 「俺も もうパニックなんです。 いつもと全然違うし...
2022/08/20 22:20
2022/08/20 20:53
算数を2桁から3桁へ進化させる方法
子どもたちは、2桁までの数字は、生活の中で使っています。例えば、カレンダーは、「12」月まで、「31」日まであります。保育園や小学校の1クラスの人数は、「20」人だったり、「35」人だったりします。これらは、生活算数ですね。世の中がバーコー
2022/08/20 19:13
『私は安定の35.9』〜コロナワクチンの副反応について〜
4回目のワクチン接種がすすんでいます。今回はコロナワクチンについてサラッと振り返りつつ、私のワクチン接種状況や私のいた施設で起きたコロナワクチンの副反応についての苦い思い出を紹介いたします
2022/08/20 13:17
認知症の親父を、コロナワクチン接種に連れ出しました。
みなさま こんばんは今朝は、秋を思わせる空気感でイイ感じでした。秋の空 好きなんです。まぁまだまだ8月だし、また暑くなるとは思いますがね~で、今日は親父のコロナワクチン接種日でした。親父が入居してるグループホームは、接種しないとダメらしい。
2022/08/20 12:12
2022/08/20 12:04
【実践4】ネガティブな感情が付きまとう出来事を書き換える作業で面白いことが起きました
こんにちは、あおさん(@aosan)です。 胃がんにより胃全摘となったために、食べる量が極端に減ってしまい、食べると吐き気や倦怠感に悩まされ、食事自体がつらくなってしまう、これらを改善できないか?の取り組みです。 今回も具体的に何をしていて、どんなことが起きているのか、書いていきたいと思います。 初めてこの記事を読む方のために…いったい何をやっているのか? まずはこの記事をお読みください。何に基づいて、どんな取り組みをしているかを書きました。 『無意識を鍛える』著者:梯谷幸司(2020)という本の脳や潜在意識に働きかけるワークを、著書の梯谷さんに師事されているK氏にアドバイスをいただきながら進…
2022/08/20 11:16
【今日の夕食はマクドナルドの『夜マック』他 ★ デザートは『ホットアップルパイ』 『マックシェイク』(ドラえもんラムネ・ストロベリー)】
★ 今日の夕食はマクドナルドの『夜マック』他 ★ デザートは『ホットアップルパイ』 『マックシェイク』(ドラえもんラムネ・ストロベリー) 今日もいつもの時間に実家へ”GO!” 2・3日前から体調が悪か
2022/08/20 10:46
何で一人だけ褒めるの?
老人ホームの担当する階でコロナ感染が出て 職員・パート・あるバイトみんなが 制限を掛けられ不便な事が多い中 頑張っています。 入所者さんも 皆さん いっぱい我慢していると 思います。 それぞれが出来る事をして協力しているのですが 1人 いつも真面目に頑張っている若い職員が居...
2022/08/20 08:33
少しずつ決まってはきたけど。。。
夜寝るのが遅くて、宵っ張りなんで余計に遅くなっちゃった(T▽T)アハハ! 昨日はエアコンなしで、扇風機2台で寝たけどが結構降ってた感じあったよ 朝、目が覚めた…
2022/08/20 08:25
敬老の日にも♪美味しすぎて2回もお願いしてしまった海鮮セット。笑
こんにちは。 本日も貴重なお時間の中 このブログを覗いていただき、 ありがとうございます。 先日の豪華お昼ごはん みなさん・・・・・ これ、食べたくないですか?
2022/08/20 07:06
鼻呼吸と健康とファッション
口呼吸していませんか? 子供の頃からアレルギー性の鼻炎で ポカンと口を開いている人だったのだと今おもいます 口からバイ菌吸い込みすぎ!ですね 鼻呼吸を意識する 薬局などで鼻呼吸にするための「口に貼るテープ」なども売っているそうですね 私は子供の頃、強盗などに声を出さないように口を塞がれたら、息ができなくなるというのが恐怖でした お布団の中で、自分の口を押さえて、なるべく長く鼻だけで息をする訓練?!をしていたこともあります (どんな子供なんだ?!) それくらい、鼻呼吸が難しいひともいるんですよね 口呼吸から鼻呼吸へ! 今日の1曲(名曲100選より) ビートルズの「レット・イット・ビー」です 10…
2022/08/20 06:00
お袋の介護施設でコロナ感染者増
昨日は、やっと秋らしい朝を迎えることができました。 ビオトープに真っ赤なトンボが来ていました。 赤トンボというトンボはいないということですが、このトンボは赤トンボという名前でもいいと思います。 このまま、秋になってくれればいいのですが、午前10時頃には
2022/08/19 21:36
【一人暮らしの宅配クリーニング】リネット利用の体験談(初回がお得)
一人暮らしで宅配クリーニング『リネット』を体験。利用した感想をブログにまとめます。プレミアム会員になったほうが初回割引や段ボールも無料になり、結果的にお得になりました。
2022/08/19 21:03
2022年8月の定期検診 『CT検査結果&2次治療法決定』
こんにちは。 CT検査結果の確認と2次治療(セカンドライン)についての話し合いをしてきました。 急遽、主治医がお休みの為、今回、初めてお目にかかる先生でしたが、思わぬ形でセカンドオピニオンを受けられる良い機会でした。 今回は、 8月の定期検診 『CT検査結果&2次治療法決定』です。 (⇩各目次は、クリックでとべます。) 病院受診日、内容 《血液検査結果》2022.8.上旬 《CT検査結果》 《もう一人の主治医⁉》 《期待される 濾胞性リンパ腫の新薬》 体調(再発、2次治療予定) まとめ 病院受診日、内容 【2022.8.上旬】血液内科 ・CT検査結果(1ヶ月前のPET-CT画像と比べ、リンパ節…
2022/08/19 18:44
2022/08/19 16:33
2022/08/19 10:05
父のお金の管理がしやすくなった理由。
いつも ご訪問ありがとうございます。父の介護の記録など書いています。愚痴がいやな方もいるとは思いますがあまり人に言えない素直な気持ちを赤裸々に書いたりもしています。今日の記事と合わせてお読みいただけると毎日の更新の励みになります。よろしくお願いいたします。親の介護と向き合えば。介護で想うこと、何でも自由に書いてます妻・嫁・母・女のストレス+++きのうも父が新型コロナ感染し搬送された病院へ支払いに行...
2022/08/19 08:35
雨の1日になったけど。。。
朝、目が覚めたのでだんなの目覚まし時計で時間を見たよ ぼちぼち起きる時間になってたので、ゆっくりと起き上がってLDKへ 朝のルーティーンをしに1階へ全部終わら…
2022/08/19 05:25
本当は嫌いなのに話してるジージとバーバ
小夏の働く老人ホームにみんなと仲良く 出来ないバーバが居ます。 耳が遠いので 声が大きくなってしまう事も 怒られているようで怖いから 誰も寄り付かないのかも。 お顔も怖いのよ~~。 そして気に入らないと大声でわめく・・・。 鬼婆みたいだよ。 気に入らない事があるからそうなる...
2022/08/19 00:18
酷暑時に褥瘡エアマットへ寝てみて分かった事
おはようございます。こんにちは。こんばんは。 妻が天国へ旅立って二度目のお盆も終わり、迎え火と一緒に線香花火をやりました。 思いの他、一人線香花火は感傷的にな…
2022/08/18 19:18
花の名前を調べる方法
2022年6月27日に、花の名前がわかるスマホ無料アプリ「ハナノナ」を紹介しました。今回は、パソコンの Google 画像検索でも、スマホの Google レンズでも、花の名前を調べられることが分かったので、紹介します。花の名前や虫の名前、
身体に触らせない猫のセルフグルーミング法
野良猫クロちゃんは、決して体毛に触らせない猫です。クロちゃんがチャオプチを食べているすきに、クロちゃんの抜け毛をちょっと取ろうと思って、背中に少しでも触れると、クロちゃんは飛び跳ねて逃げます。冬毛が抜けて、夏毛になるので、クロちゃんの体毛が
ゲーム依存を軽減する方法
ゲームを禁止する話、ゲームを制限する話を、保護者から相談されます。ゲームを禁止してハードやソフトを取り上げても、ゲーム時間を減らしても、子どもの脳が快感を諦めるのは難しいです。快感を諦められないので、反抗したり暴言を吐いたり、閉じこもったり
多動衝動の強い子どもの多動を生かす方法
猛暑の夏休み、エアコンのある部屋で、ゲームばかりして、家族に叱られていませんか。「つまらない、つまらない」と言って、室内だけではエネルギーが余っている子どもさんに、電子ゲームから離れて運動感覚を満たす、トランポリン,ブレイキン,スケートボー
なでさせない野良猫が自分で編み出した背中の冬毛を取る方法
野良猫クロちゃんが、自分で編み出した毛づくろいの方法で、再び、漆黒の美しい毛並みを見せてくれました。私の浅はかな考えを超える、野良猫クロちゃんの毛づくろいの方法に感動したのでご紹介します。少し長毛のクロちゃんの冬毛は、6~7月ごろから、こん
2022/08/18 18:11
【再発卵巣がん】アバスチン8回目【ステージ4】
ブログへお立ち寄り頂きありがとうございます。 www.bluemoonbell.work 昨日は3週間ぶりに診察へ行ってきました。 お盆明けなのに空いてました。 8月17日(水)診察 ケモ室 副作用 8月17日(水)診察 ▼この日のCT検査の結果からの、腫瘍マーカーの数値はどうなったのかとドキドキしました。 www.bluemoonbell.work 結果は微増ですが一桁なので特にこれといった話しはありませんでした。 自分としては今のところ心配はしてませんが、微増でも上がったといういう事で旦那君がショックを受けております。 今回は初発の治療の時より手足の痺れがかなりなり、特に手の爪はかなり黒く…
2022/08/18 13:07
中卒未経験から介護士のトップを目指す!⑩番外編 その先へ
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)こちらはシリーズものの番外編です。始めのパートはコチラから。 前…
コロナワクチン3回目接種と介護施設のオミクロン株事情
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)今回は新型コロナのワクチンに関する記事です。医者でも専門家でもな…
2022/08/18 08:14
お盆真っ最中ですが。。。
朝、早めに目が覚めたよだんなはまだ寝ていたので、時間が早いというのはわかったけど また寝てしまったみたいで、次に気が付いた時はだんなの目覚まし時計で時間確認し…
2022/08/18 08:07
肺活量と健康とファッション
自分の肺活量を知っていますか? 私にも若い頃はあって、 肺活量がたっぷりで、ひとに驚かれた経験もあります 遠い過去です 今や肺活量、哀しすぎです 酸素を身体中に運ぶために 酸素をとり入れるのが、呼吸ですよね その量が少ないというのは、問題があります。。。 深呼吸 腹式呼吸 鼻からすう いろいろ試してみます 今日の1曲 私が選ぶ名曲で、1番?幼い頃に聴いたものです 1 【A Whiter Shade of Pale】プロコル・ハルム(Procol Harum )「青い影」歌詞の意味(和訳) 名曲100選(順不同) - あい青子「大好きだった曲」と「手離し服」で幸せを感じる「認知症の予防と介護」 …
2022/08/18 07:51
最低賃金が1072円になる
東京都の最低賃金が1,041円から 31円引き上げ 1,072円となるようです。 毎年引き上げされていたけど コロナ禍でそのままの年もあったよね。 それ以降 引き上げは2年連続で助かる。 過去最大の引き上げ額となるそうで 10月から都内の職場で適用される見通し。 ウクライナ...
2022/08/18 05:54
毎日、収穫した野菜を食べてます
久しぶりにまとまった雨が降りました。 ビオトープの水も周りの石もきれいになりました。 藻草のように乾燥していた苔も元気を取り戻しました。 このまま、秋になってくれればいいのですが。 昨日は、町内のホームドクターと薬局に行って、お袋と私の持病薬をもらっ
2022/08/17 19:20
保護した野良猫と仲良くなる方法
身体に触らせない野良猫クロちゃんを保護して9ヶ月、クロちゃんが「遊んでくれ」と鳴くようになりました。クロちゃんが、じゃれてくれるとは全く思えなかったので、嬉しいです。猫の不安が和らぐまでにかかる時間仲良くなれた1つ目の理由は、8ヶ月かかって
2022/08/17 17:54
睡眠と健康とファッション(食事、運動とセットで)
生きているかぎり、出来るだけ健康でいたい できるだけ、というところがミソですよね それぞれ、抱えているものが違います 我が家も、 心臓病 認知症 癌 障がい その他もろもろ 共存して生きていくしかないものを抱えています 健康の三本柱? 結局のところ、人間も生きている動物ですから、 寝て 食べて 活動する この繰り返しが、人生ですよね その三本柱を大切にしようと思います 1.睡眠 「寝過ぎ」は認知症にもよくない やはり、起きて「活動」する時間も大切だからです 一方で、「睡眠不足」がよくないことは、誰しも経験済みですよね じゃあ、よく言われる「理想の6〜7時間の睡眠時間」を確保すればいいのね? と…
2022/08/17 13:00
産業保健師転職で利用した看護roo!【特徴と口コミ・体験談】
産業保健師転職の際におすすめの看護rooについて特徴と口コミをまとめました。転職ノウハウや役立つ情報満載です。
2022/08/17 08:13
少しの体調変化でビクビクする
暑かったり 涼しかったりでうまく順応できない。 仕事の日は老人ホーム内の暑さにげんなりし 休みの日は 必要最低限の家事をして 横になったり 縦になったりしています。 体を休めることを最優先です。 先日の休みは 雨が降り涼しくて良かったけど 疲れて横になっていたら 急に体が熱...
2022/08/16 20:59
2022/08/16 19:58
善か悪か?コロナ禍でも閉鎖しない通所介護(デイ)
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)新型コロナウイルスの猛威は凄まじく、介護施設でもクラスターや面会…
2022/08/16 18:16
認知症父の記憶が戻る時の質問は決まって同じでした。
もうずっと父と面会出来ない日が続いていて、私の中で父の存在を忘れている日も多くなりました。 しかし、介護、ひとり介護 自宅介護、親の介護、認知症親の介護、 認知症親の自宅介護などの言葉を見聞きすると、
2022/08/16 12:52
お風呂にも入れない入所者さん達
施設内でコロナが発生してから 入所者さん達の入浴が中止されました。 感染拡大を防止するため? 小夏にはわかりません。 お風呂だけが楽しみなんだと言うジージ。 毎日 お風呂まだ? お風呂入れないの? と聞いてきます。 かわいそうに~。 順番で清拭をしていると思いますが 大人...
2022/08/16 01:52
一般企業から介護職へ転職活動の進め方,5つの手順で詳しく解説!
こんにちは、特別養護老人ホームの介護福祉士【しまぞー】です。 昨今、介護へ転職されてくる方が増えてきています。私も10年前に別の仕事からジョブチェンジをして介護の世界に入職しました。 これから介護へジョブチェンジを考えているみなさんに伝えた
2022/08/15 17:25
介護士の必須条件。介護の仕事に興味がある方へ
この記事を見て頂きありがとうございます。皆さまに読んで頂くことが私のモチベーションです(^^)私は介護老人保健施設、いわゆる老健で介護士をしています。介護歴は…
2022/08/15 10:39
ストレスによる体調不良におすすめの漢方薬【柴胡加竜骨牡蛎湯】
ハルくんストレス社会といわれるほど、様々なストレスが溢れかえっているよね。のんびり太郎「ストレス」が原因で、心身ともに不調が出ている場合には、漢方薬を試してみるといいよ! 多くのストレスを受けているものの、体力があるひとの体調不調に、おすす
2022/08/15 08:30
2022/08/15 07:44
コロナの不安が広がる介護現場
ここ数日で休む職員が増えてきました。 コロナに感染してしまった人も出ました。 当然 一緒に働いていた人にも 感染したのではないか? ついに来たかという感じです。 介護現場は バタバタしています。 いつも以上に 入所者さん達の様子を 見ていなければなりませんね。 ナースも職員...
251件〜300件