コータローの放課後 小学生始まりの一週間の巻
コータロー小学校初登校の巻・・・そして父ちゃんはTikTokを初めた(^^)v
主夫のまいにち そんなにたくさん
昨日遅くなってアップできなかったので…昨日のこと。
図書館で借りてきた本「日本語オノマトペのえほん」と「ちびまる子ちゃんの暗誦百人一首」
家族の思い出から学ぶこと
【小1長女】チャレンジの3月実力診断テスト、前回より上がりました!
アプリでのプリント配布は正直しんどいです。。
【スタバ新作】THE苺フラペチーノとファミマのブルーベリーヨーグルト味フラッペとナゼ雨が降る?
【小学生・進級】入学時に手作りした手提げかばんと防災頭巾カバーを新調しました!何年使うことができた?新しく用意した物はどんなもの?実際に購入したものを紹介します!
「元気ですか?」に「すみません」で答えちゃうタイプなんですよ
最近の中学生ってこんな感じ??
図書館で借りた本・絵本【17冊目】:やぎのブッキラボー3きょうだい
図書館で借りた本・絵本【16冊目】:わっ
図書館で借りた本・絵本【15冊目】:ぼくラはばラばラ
ブログをご覧の皆様こんにちは今朝は少し暖かかったような気がしますこのまま暖かくなって欲しいですが、どうなるでしょうか⁉薄着になって来るので、心配事が......
こんにちは(」・ω・)️♡今月のダーツdeランチ🍽メニューが発表となりました👏👏こちらです(σ ᐛ )σ福...
ちょっと前に入った新人さーんヾ(o゚ω゚o)ノ゙の、近況を?ご紹介( ☆∀☆)みんなとっても頑張っておりますよぉ⭐こちら↑介護スタッフ Kさんまだまだ慣れ...
皆様こんにちは!いつもありがとうございます今日は昨日の雨が嘘だったかのような素晴らしくいいお天気になりましたね朝は寒いからと、長袖の服を着てきたら日中は暑...
施設長から頼まれていたお仕事が完成✨👏笑みなさんにお知らせしたいのはコチラ👇👇テレビ取材だよぉぉぉL(゚Д...
こんにちわ🌸ブログをご覧下さりありがとうございます(*'▽')ノ♡桜ももう散ってしまって寒しく感じますが、葉桜も綺麗ですね🌸...
昨日は、先だってのミーティングで依頼の有った物置を作りました。材料は有り合わせの角材とベニア板で作成これ施設の壁面の窪みに台を作って雨避けのビニール中はベニア板の下にコンテナで畑用品を入れてます。これで物置の完成でここに置くのは、ポータブルトイレになります。コロナ感染時に部屋に隔離するんですが、その際にトイレも必要になるんですが、その簡易トイレが折りたためないので結構場所採るんですよねその為とりあえずの置き場をトイレの裏(窪み)に台を設置してその上にポータブルトイレを8台置けるようにした所です。*猫が入らない様に横も下もビニールは長めにして隙間もつぶしてます。(過去に出産場所になったので)日曜日にトイレ自体をビニール袋に入れて移動するそうです。これが午前中でした。午後は、5月23日に感染症の勉強会を町内で...倉庫が・・・
N様は、足を置いたり、腰に当てたりするクッションをお作りになりました。 ご利用者N.C様の作品 また、本日のご昼食は、ちょっと変わった徳島郷土料理。「金...
先日 旦那の会社の方が通勤中に事故で急逝されました。同年代の方です。朝 普通に行ってきますと出かけて行ったのに もう2度と帰ってこない。わかってはいるけど 当…
本日は、やと子ども美術教室の日です。 今回は、まっすぐなラインを自由に組み合わせて立体的なかたちへと変化させながら、異なる素材の手ざわりや質感、そして鮮...
ストレスやイライラは好酸球を増やす元だ!と楽しくストレスフリーで過ごそうと 昨日は娘に頼まれていた披露宴で使うアクセサリー作りに取り組みました。(娘は5月に結…
皆さん、こんにちは。 そろそろ桜も見納めですね。 最後に愛宕霊園の桜を見に行ってきました。 皆さん最高の笑顔で・・はい、チーズ♪ 満開に近い桜の下でお写真を撮ることができました。 皆さん、目に焼きつけてくれたでしょうか? 今回ご紹介するご飯は・・・? お蕎麦、天ぷら、抹茶寒...
https://fleurmikage.wordpress.com/2025/04/12/2068/
春本番を迎え、 フルールでも色とりどりの花が 利用者さんの毎日を 彩ってくれています。 今週は、利用者さんたち…
「介護ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)